5月22日(水)は寧比曽岳でした
駐車場の藤の花を撮る面さん
北側斜面
ワラビの先が食べられています 鹿の仕業ですかね
9時45分 駐車場には意外にも我々を含めて3台だけ
黍生山ではもう咲いているコアジサイもここでは蕾
黍生山では1本のフタリシズカもここでは2本
昨秋遅くまで頑張っていたツルリンドウ 今年も沢山生えています
登りだして直ぐのギンリョウソウ 何故か殆ど消えて残るのはこれ位
面さんがバックスクリーンを出して呉れたのはヒトツボクロの固い蕾の為
歩地爺さんの所ではもう咲くと言うのに
面さんチェック済みのツルリンドウ
その面さん 最近足が遅くなって一寸心配
前回に続いて頭上でツツドリ
立ち止まり10分ほど探すも見つからず
10時18分 第1ベンチの気温は18℃
こんな所にギンリョウソウ
いつもいつも、沢山の植生です。
気温条件はいい用ですね。。
どんな展望が得られるのでしょうか。
けさは、、もう、降り始めています。
ヒトツボクロ・・開花、明日載せます^^
ツツドリ・・探せど・・・どこ?
とりあえず、下見にでてきたのでしょうか?
此方は曇って居ますが時折小雨が。
大田のギンリョウソウはどれだけ太いんですか?
ヒトツボクロ、昨日寧比曽岳で見ました。
ツツドリ、鳴いていてもサッパリ判りません。
登山口から山頂下まで生えてます。