4月7日の黍生山です
前山に行こうと前家の横を通るとジゴクノカマノフタ
山小屋さんの所で何度も見たのでキランソウより先に↑が出てきました
それにしてもこんな所に…前からあったのだろうか
前山の細葉のシュンランが気になります
12時7分山頂の気温は11℃
春霞です
朧な御嶽山もいいもんです
木曽山脈もお付き合い
名古屋の街は全く見えません
今日は一人ですが昨日の筍ご飯をおにぎりに
バカの膝が治ったら今度はカミの膝が痛み出しましたチグハグな夫婦
栗園の桜が満開のようだけど隣のメガソーラーが実に目障り
松の木に大蛇が登って行くみたいです
コウヤボウキの葉がこんなに伸びました
今日のムシカリ
さて今日の目的東ルートの倒木処理です
東ルートは登山者が多いのですが管理する人が居ないので倒木もそのままです
登山者は倒木を乗り越えたり回り込んだり
折角来て頂いたのにこれでは申し訳ないので東ルートにも手を出すことに
手始めはこの倒木
切ろうと思いましたが試しに持ってみたら動かせそう
切らずに動かしただけでしたヤル気になれば誰でも出来たこと
見た目は腐ったような倒木ですが残って居るのは楢の大木の芯です
枯木の芯は非常に硬くなっているので鋸も直ぐ切れなくなります
新しい鋸を持ってきたのですがいきなりこれを切るのは忍びないので
古い鋸に頑張って貰いました
一寸手こずりましたが何とか切る事が出来ました
>根生葉が地面に張り付くように放射状に広がる様が、地獄の釜の蓋(ふた)に見立てられたもの。
薬草としての効能から医者がいらず、「これで地獄に落ちないで済む。
「病気を治して地獄の釜にふたをする」という意味<だそうです^^
シュンラン・・昨日も会えなかった。まだ早いのかも。
ひざ痛にはスポーツタイツ・・これがないと最近は登れません。草抜きの時も履いてます。
ワコールの高いのがお勧めです^^
登山道の整備・・頭がさあります。
勲章を差し上げたい。
綺麗な花。
とても、地獄の釜の蓋には見えませんでした。
今日は、まずまずの天気です。
明日から、また、雨だそうです。
とてもそんな感じには見えません。
シュンランは本当に減っていますね。
私は整体で貰ったサポーターがありますが効くような効果無いような…。
痛かった時は手放せなかったんですけど…。
現金なもんです。
今まで山小屋さんのブログで何度もジゴクノカマノフタって見せられている所為かも知れませんが。
昼は気温が上がりますが朝は未だ寒いですね。
体調にお気を付け下さい。
しばらくするとぐんぐん伸びて
蓋ではなくなります。
豪華なランチ・・・
私ならおにぎり1個だけです。
黍生山
素敵ですネ・・・
最近は 足腰を鍛える運動はして居ません
元気な 毎日を送られていて 幸せでしょう・・
もう直ぐ 要介護認定が 保険所で行われます
3年間 一度も利用していません
もう少し 頑張ります
友達作りの 名人 と言われた時期も有りましたが
話が好きなんでしょうね
5月に将棋 復帰を楽しみにしてます
あの大木 金の生る木 とか 言うのですか~
なら、今年初めて生えてきたんでしょうね。
この筍ご飯は本当に美味しかったです。
今年の筍は灰汁が少ないように感じます。
足腰は鍛えて置いた方がいいと思いますよ。
自転車で鍛えているんじゃないんですか?
要介護、認定され無ければ解って貰えなかったって事だし、
認定されればやっぱりそう言うレベルなんだって事になりますよね。
微妙な問題ですね。