続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

水温む

2022年03月10日 04時18分28秒 | 日記

2月26日(土)の黍生山です

 

前山の梅

 

久し振りに前山で蕗の薹を採りました

 

谷川のせせらぎも何となく柔らかくなったみたい

 

林道下の芽吹いたツツジ

 

林道出合いの水溜まりは到頭干上がりました

 

11時26分 山頂の気温は7.5℃

 

温かいのに北はよく見えます

 

御嶽山

 

噴煙が以前のレベルに戻りました

 

中央アルプスと恵那山

 

今日はカレーヌードル向こう側にあるのはカミの作ったサーターアンダギー

 

土曜日なので山頂は混雑

 

この大岩に子供はよく登ります 大人は滅多に登らないのですが

見え難いけど1人登っているのは陽気のせいですかね

 

副郭のクロモジも膨らんだような気がします

 

下山 マダニ石から寧比曽岳

 

ヤシャブシとキブシはこの陽気で進んだのか変らないのか

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルリビタキ | トップ | 雨、聞いてないよ~! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2022-03-10 05:07:57
蕗の薹・・いいな^^
そろそろ僕も活動開始しなきゃ^^
サーターアンダギー・・沖縄の揚げ物でしたね^^
クロモジ・・グーンと膨らみましたね。
近いかも(^^♪
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2022-03-10 08:25:47
蕗の薹、大分遅かったですが昨日も採りました。
湯がいて刻み、大根おろしに載せましたが結構香りました。
サーターアンダギー、大好きなんですがカロリーが高いんですよね。
クロモジは未だこのままです。
今日は15℃の予報ですので咲くかも。
返信する
Unknown (山小屋)
2022-03-10 09:45:12
あの大きな岩・・・
登れるのですか?
滑って落ちたら危ないですね。

フキノトウ・・・
今年はまだ姿をみていません。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2022-03-10 16:04:06
あの岩、子供はよく登ります。
私でさえ滅多に登らないのに…ライバル出現です。
蕗の薹、昨日随分伸びたのを採って来ました。
湯がいて刻んで大根おろしに載せたら充分香りました。
返信する
黍生山 (mcnj)
2022-03-10 20:15:20
今晩は。

良い天気でしたね。
暖かでしたが、北方向は、良い展望でしたね。
水も、温んで来たようです。
蕗の薹、ツツジの新芽、春の知らせですね。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2022-03-10 22:22:49
今日黍生山のウグイスカグラとアセビの花が咲きました。
どちらも狂い咲きですが、矢っ張り咲くと嬉しいですね。
明日から愈々春本番の暖かさになるようですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事