続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

ミツマタ林道

2021年11月09日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで10月27日(水) sanakichiさんの案内で破線道を下っています

 

快適な破線道を下っています露根の登山道よりずっと気持ち良いです

 

愈々ミツマタが出て来ました

 

来春の花芽を付けています

 

標高の差でしょうか我が家のミツマタの花芽よりは遅れています

 

この株は素晴らしい花を咲かせるでしょう

 

これがミツマタ林道です見えているのは全てミツマタ

 

来春は絶対ここに見に来ます

 

sanakichiさんは毎年見に来ているようです

 

林道を下り始めると極トン師匠が喜びそうな素晴らしい苔

 

如何にもヘボの居そうな森です

 

花は終わって居ましたが大きなアケボノソウがありました

 

面さんが見つけたツチアケビは誰かが捨てたようです

 

県道を歩いているとスゴイ赤い実

 

調べて見るとベニシタンのようです

 

更にホコリタケもう遅いけどそれでもホコリが出ました

 

更にその近くに丸いキノコ?黍生山の共有林にもありました

駐車場は直ぐ其処です

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« sanakichiさん | トップ | 遠山郷へ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2021-11-09 05:31:49
sanakichiさん・・すごい(^^)/
ふかふかの山道・・こんなに素晴らしい場所・・人が知らぬってことでしょうね。
これだけの三椏・・昔人が植えて業にしていたのでしょうね。
奥多摩にも三椏山がありました。花の時期にはそれはそれは^^
紅紫檀とて家具の材料?
返信する
寧比曽岳 (mcnj)
2021-11-09 06:10:58
お早うございます。

ミツマタですか。
和紙の原料にするのは、これでしたっけ。
たくさん生えていましたね。

ベニシタン、綺麗でした。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2021-11-09 06:40:25
破線道、そう思ってみると判りますが、知らなければ道には見えません。
それでも時折人の通った痕跡が見受けられます。
ベニシタン、柘植みたいですが、
とても家具の材料になるような気には見えませんでした。
アレが大きな木になるんですかね?
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2021-11-09 06:49:05
そうですね。
和紙の原料、代表格はコウゾとミツマタですね。
コウゾは我が家の近くにも有りますが、
ミツマタはもう少し奥に行かなければ無いようです。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-11-09 09:03:07
ミツマタの群生・・・
花の時期が楽しみですね。
赤い実・・・
私はコトネアスターと呼んでいます。
石垣などに植えている家もあります。
返信する
お疲れ様でした (sanakichi)
2021-11-09 09:25:42
お早うございます、sanakichiです、先日の"ENE尾根"歩き、お疲れ様でした (^_^)/ 
"ミツマタ林道"気にいって頂けたようで良かったです、来春、満開の頃の見当を付けて訪問してくださいね (^_^)/
村夫子さんのおウチに三俣があるのなら、訪問する日にちの見当が付け易くてイイですね \(^o^)/

今年、sanakichiは作手や千万町の開花情報をチェックしつつ、標高差や昨年の開花時期を考慮しつつ
満開の訪問時期を考え.狙っていましたが、でも、ついつい気が急いて、3月末~4中旬まで何回も訪問しました、
来春も、"ミツマタの花を愛でに"何回も"ENE尾根"を歩くことになりそうです (^_-)/
筆無精者なので適時にコメ出来ませんが、今後とも宜しくお願いします。 m(_ _)m
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2021-11-09 15:03:54
ミツマタの群生、これは本当に楽しみです。
コトネアスター、調べてみました。
ベニシタンはコトネアスタ-の一種なんですね。
甘い樹液を出して蜂を呼ぶようです。
種を拾ってきて蒔いてみようかな。
返信する
sanakichiさん (村夫子BUN)
2021-11-09 15:14:08
ようこそsanakichiさん!
有り難う御座います。
その節はお世話になりました。

花芽が動き始めたら度々覗いてみたいと思います。
ここから3kmほど下流、大島の対岸にもミツマタが
20本ほど植えられています。
ミツマタ林道は俯瞰出来るのが良いですね。
上から見たら見事でしょう。
楽しみにしています。

こちらこそ宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事