続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

矢並湿地<2>

2023年09月20日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで9月9日(土) 矢並湿地に来ています

 

ミズトンボ ここに有ったっけ ここでは初めてのような…

 

西湿地 どんな管理をしているのか知らないけど今回は植物が繁茂しすぎて

花期は終わっているけど トウカイコモウセンゴケが確認できませんでした 

未だ有るのだろうか

 

西湿地と東湿地の間でワレモコウ

 

ホザキノミミカキグサがイッパイ

 

此処に少しはあったけど…

 

どうしてこんなに増えたんだろう

 

初めて来た時は僅か2輪でした

 

アカバナかな

 

ワレモコウ

 

東湿地にはシラタマホシクサも無く 目を引くのはサワギキョウくらい 

そのサワギキョウは未だ咲き始めで少なかったです

 

ノリウツギ

 

ヒヨドリバナかな

 

もう一度アカバナ

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢並湿地<1>

2023年09月19日 04時18分28秒 | 日記

今日で73 漸く歩地爺さんに追いつきました この4ヶ月は長い

 

さて9月9日(土) ラムサール条約登録の矢並湿地が10時~12時半まで公開される

と言うので見に行って来ました

 

10時9分 駐車場には8台ほど 

 

裏門から入ります

 

ここでもまたキノコ

 

何かの実が落ちていました 

 

直感的にはアオハダかウラジロノキの実かな

 

アオハダみたいな気がします

 

又々キノコ

 

湿地に入ると一面のシラタマホシクサ もうキノコなんて目じゃ無いのだ

 

ムラサキの蕾 撮っているとスズさん それに奥さんも

 

誰も見たことの無かった奥さん スズさんはバカより1つ下だけど奥さんは随分若い

若くて可愛い 何処から拉致してきたんだろう ズルい

 

歩地爺さんは写真は無いのかなんて怒るでしょうね あっ、思わず興奮してしまった

湿地だった 葉っぱは見えないけど湿地なので多分コバギボウシ

 

数年前までは2株くらいしか判らなかったホザキノミミカキグサ

今年は沢山有りました

 

竜の涙 左の涙は逆さレンズに

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっちゃばれ

2023年09月18日 04時18分28秒 | 日記

8月末から9月初めの小ネタ集です

 

8月26日(土)午後5時21分 「虹が出ていた」とカミが写真を撮ってくれたけど電柱が…

 

8月27日(日) 土手の草刈 花の無い土手に唯一の花キバナコスモス

 

どうしようかと迷ったけど歩地爺さんみたいに花の終わり頃摘む事に

 

ふるさとのたんぼと同じ西安に揺れるエノコログサを見ている  俵万智

エノコログサを見ると何時もこの歌を思いだします

俵万智が「青年の船」で中国に行った時の歌です

 

半分までは刈り終わってないけど2/5位終わっただろうか

 

アオジソ 左は今年土捨場に生えていたのを移植したもの 

右は毎年此処に生えてくるモノ 連作障害だろうか

 

8月29日(火) 定期検診で内科医に「暑くて水を飲みすぎるので胃の調子が悪い!」と言ったら

「私も飲んでいる薬がありますけど飲んでみます?」と言うので10日分買ったら

他の薬も含めてこの量 これじゃスーパーの買い物

帰って開いてみるとかの薬は3回/日で1ヶ月分

 

でもこの薬 足が攣りそうなとき飲む「68」と同じシリーズみたい

なら沢山持って居てもいいか

 

9月2日(土) 昨年癌の手術をした兄から今年も葡萄が届いた

あと何回受け取ることが出来るだろう 無口な兄が饒舌になったのが気に掛かります

左からクイーンニーナ、シャインマスカット、ピオーネ

 

9月5日(火) 我が家のルコウソウは生かさず殺さず

 

9月7日(木) 名古屋のTVで長篠堰堤余水吐(よすいばき)が放映されました

何度か見に行ったのですが水が少なかったりしてちゃんと見られませんでした

雨が多くなったのでソロソロいいかなと思っていた矢先の放送です

一度TVでやると凄い混雑になります すれ違いも困難なような道です

例え行けても対岸や河原からでは近すぎてこんな風には見られません

盛岡堰堤余水吐はヘボ追いで見てるし 長篠はTVで見たので当分はまあいいかな

 

9月7日(木) 土手のタラの花が咲きそう 咲くとオオスズメバチが来る

花から花へ飛んでいるうちに下にあるヘボの巣箱に気付き働き蜂を捕まえて来る

 

なので花をカミが高枝鋏で切ってくれました 

高枝鋏が届かないところはバカが鋸で木ごと切りました

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマゴタケと栗

2023年09月17日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで9月7日(木) 黍生山の山頂から下山するところです

 

もう少し色が濃ければタマゴタケなんですがまあこれ位でも…なんて事は無いですよね

 

ドングリ、前日の豪雨で登山道のアチコチに落ちていました

 

地面に紛れて見つかりにくいキノコ 軸はあるのか

 

隠していた枯れ葉を取りました こうすると凄く判りやすいです

 

余りに判りやすかったのでもう一度隠しておきました カクレシメジ

 

シャイシメジ

 

ガンクビソウの類いかな

 

見事なマンゲツダケ

 

このキノコも根元に卵の殻があります 気をつけて見ると案外多いです

 

ほら、このキノコも卵の殻があります タマゴタケですもん

 

オミナエシ

 

満開みたいですね

 

あのタマゴタケ採ってきましたよ

 

 

午後1時過ぎ面さんが栗を持って来て呉れました

お返しにタマゴタケを1本 

その夜は早速栗おこわ とっても美味しゅう御座いました

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番花

2023年09月16日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで9月7日(木) 黍生山に登っています

 

キノコ、キノコ、またキノコ

 

ドングリ

 

座禅石から寧比曽岳

 

コウヤボウキの一番花 あったのはこの一輪だけ

 

山頂に上がると真っ先にセンブリの確認

 

9時58分 山頂の気温は24.5℃

 

伊吹山が見えます

 

随分久し振りの伊吹山

 

鈴鹿山脈も御在所岳、鎌ヶ岳も見えました 

そこまで入れて撮ったつもりだったんですが…その画像はありませんでした

 

御嶽山は凄い雲

 

中央アルプスも雲が この時期西と北が全部見えるのは難しいです

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする