
8月19日(日)大原で行われた仙台とのトレーニングマッチへ行ってきました。
前日の鹿島戦の勝利に浮かれ、
この日の夕刻はU20W杯、「ヤングなでしこ」のぞみちゃんの中継が。
トレーニングマッチの存在などスッカリ忘れていました。
気がついたのは15時すぎ。
試合開始は、16時半。
「まだ間に合う!」
あわててバイクにまたがり、大原へ行きました。
するとなにやらアナウンスボード。
新企画、「シーズンチケットホルダー」へのピッチサイド特別席提供のアナウンスでした。
係員に聞くと、まだ空きがあるとのこと。
「ラッキー!!」
早速、申し込み、シーチケの恩恵にあずかることができました。
16時半、係員に誘導され、一列になってピッチサイドへ入場。
観戦スタンドは既にぎっしり一杯で、その前を通ります。
皆さんから好奇の目で見つめられているようで、少々恥ずかしき気分でした。
案内された場所は、まさにピッチサイド。
タッチラインからは、数メートルも離れていません。
選手たちを目の前で間近に見られることはもちろん、
ボールをける音、走り抜ける音、コーチングの声、
体をぶつけ合う音までも、よ~く聞こえてきます。
迫力満点です。
試合は、ランコが好調で2得点。
野田もサイドを懸命に駆け上がって得点にも絡み、好調さをアピールしていました。
ヤマちゃんは試合開始早々に怪我をして退場。
心配しましたが、その後は着替えて試合を観戦していましたので、
大きなケガではなさそうです。
合流しているユースの中村も後半から登場。
切替しやボール裁きにうまさを発揮して、観戦の皆さんも感心していました。
楽しみですね~。
試合は2-3で敗戦。
仙台がやや押し気味で進め、後半は完全に仙台ペース。
走ることが生命線の仙台、やはり運動量が豊富で、最後まで落ちません。
槙野、阿部ちゃんも最後まで観戦。
ペトロビッチ監督は2階の屋根から椅子に座って観戦。
足が悪いのに大丈夫かな・・・。
試合後、山岸が険しい顔をして私のほうへ向かって歩いてきました。
「何か悪いことをしでかしたかな?」
一瞬、不安が頭をよぎりました。
しかし何のことはない、「ありがとうございます。」
試合観戦のお礼の挨拶と握手でした。
その後、次々に選手が続き、皆さんと握手することができました。
シーズンチケットホルダーにとっては、なかなかありがたい企画です。
大満足で帰ることができました。