河南高校サッカー部

活動報告日記

2023年12月24日

2023-12-24 22:00:00 | トレーニングマッチ








今日は朝からAチームは大体大浪商高校とアウェイでTMを行いました。

結果
1本目0-1
2本目1-1【米原】
3本目0-0
4本目1-0【成田】

久々のカテゴリーごとの試合、判断、互いの意図、少しちぐはぐで修正できる選手がピッチの中に少なかったです。うまくいかないこと、噛み合わないことはあって当然、それをピッチレベルで修正することがサッカーの醍醐味です。今日はそれが低かったなと。
発達途上であることを全員が理解し、学年の垣根を越え、もっとイメージを擦り合わせていきましょう。
対戦していただいた大体大浪商高校の皆様、ありがとうございました。










VS 上宮太子高校
結果 0-7
前半 0-4
後半 0-3

サブ戦
1本目 0-0 
2本目 0-0
3本目 0-0

 試合前の準備から緩い雰囲気で、改善されないまま試合に入ってしまいました。守備への切り替えが全体的に遅く、球際の強度も低いまま試合が流れました。人数をかけてハイプレスでボールを奪いに来る相手に対して、細かなパスにこだわり、奪われてはピンチになっていました。そのスキを逃さず、ほとんどのチャンスを得点に繋げられました。前へのロングボールを送り、セカンドを拾えた時は得点チャンスができていましたが、決め切ることができません。後半でも修正ができないまま、不用意なパス回しから3失点し、試合終了となりました。
 サブ戦では、得点できるチャンスはかなり多くありました。背後へ抜け出してキーパーとの1体1や、セットプレーからフリーでのシュートなどありましたが、結果は無得点です。守備においては、相手についていけず、簡単に飛び込む選手が多く見れました。
 基本である球際の強度や、切り替えの早さ、競り合いの部分で、まだまだ試合による波があります。どんな時でも一定の強度と質でやり続けれるようにしましょう。