![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/4f4a32311dd663c3dfa41f618486ed72.jpg?1668333575)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/ebbc01348995c38b47b42c6838755261.jpg?1668333577)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/a06c7e455222079f911ee217d2e58b73.jpg?1668333574)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/84f3f7bf3531bc812ca1190cd959a0f3.jpg?1668333577)
今日は2会場に分かれての試合でした。朝からYANAGIFIELDにて香芝高校とTMを行いました。
結果
1本目0-1
2本目0-0
3本目2-2【河原2】
スリッピーなピッチで技術面の課題が露呈するゲームとなりました。ミスが多く、安易に失う場面がたくさん見られました。トレーニングで取り組んできたことを出そうと選手たちはよく意識してくれていましたが、なかなかファーストDFで制限がかからず、思うようにボールを奪うことができませんでした。相手のフィジカル能力も高く、単純な球際で負けてしまう場面も散見しました。
技術面、フィジカル面共に成長が見られます。トレーニングもこの1週間良い雰囲気で取り組んでいます。しかし、高いレベルで戦っていくためには現状では足りていないことが多いということを認識することができました。高みを目指していくために、更に質を高めていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a0/7438a638baf2d765e18ea055156291eb.jpg?1668334550)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/64/dc5e7ea21b09ad1c70f4f37b5ce89b90.jpg?1668334550)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/df6e709e1bf55b211b274c31bd8eb439.jpg?1668334549)
午後からホームで精華高校と泉北リーグを行いました。
結果0-0
あいにくの雨の中、ピッチコンディションを考えた戦い方を確認し、試合に臨みました。前後半通じて多くのチャンスを作りましたが決めきれず。逆に前がかりになったことでカウンターを受ける場面もありました。
サッカー理解をより一層深めるとともに、こういうピッチでも少ないタッチでプレーできる確かな技術が必要だと感じました。日頃の練習から全体で意識しましょう。