河南高校サッカー部

活動報告日記

72期生

2017-04-20 21:38:16 | 報告

報告が遅くなりましたが、先日1年生26名が入部してくれました。怪我等があり参加できていない選手もいますが、力のある選手が多くこれからが楽しみです。真摯にサッカーと向き合い日々成長してほしいと思います。
これからはマネージャーを合わせて66名で活動します。応援してもらえるようなチーム、集団になっていけるようにしたいと思います。

さて、チームはインターハイ予選3回戦を迎えます。ここに向けて良い雰囲気、調整ができています。
22日(土)11時10分KO
大阪朝鮮高校
JGREEN堺S10ピッチ

チーム一丸となって戦います。ご声援よろしくお願いします。

春季大会2回戦

2017-04-16 19:39:23 | 公式戦

今日は春季大会2回戦、今宮工科高校とのゲームでした。
立ち上がりからプレッシャーをしっかりとかけ、自由にプレーをさせませんでした。
早い時間帯で得点し、ゲームを支配することができました。
前半は何度かピンチを作るものの、後半はきちんと修正しシュートシーンを作らせず危なげない試合運びができました。
選手交替をしながらチーム全員で戦いましたが、交代で入った選手のパフォーマンスも良く、次のゲームに向けては好材料でした。
修正点は選手に伝えましたが、そこをきちんと向き合っていけば来週も良い結果に繋がると思います。
結果
7-0【古谷2 三浦1 古澤2 東野1 濱1】

チーム全員がこの大会のために支えて動いてくれています。数は多くはありませんが立派な応援、一人一人が手を抜かずやってくれました。そして遠方にも関わらず保護者の方々、OBとたくさんの人たちが応援にきてくださいました。
この雰囲気、この環境で試合ができることは本当に幸せなことです。次も勝ちましょう。
会場運営をしていただいた門真西高校の皆様ありがとうございました。


1年生はAC堺とJ-GREEN堺でTMを行いました。
1年生はまだゆっくりなゲーム運びですが、個々の技術は高く少しずつ体も戻ってきている様子です。5月から1年生の大会、強豪とのTMがあります。怪我をしないようダウン等、きちんと疲労をためないようにしましょう。

4月15日

2017-04-15 19:44:29 | トレーニング

今日は午後から春季大会前の練習でした。
Aチームは軽いトレーニングにセットプレーの確認を行いました。
ようやくチームは大会モード。
適度な緊張感としまりのあるトレーニング。
質の高いゲームができるようになってきました。

Bチーム、1年生はトレーニングから紅白戦を行いました。
チーム内での競争がこれからでてきます。
1年生からメンバーに入るか、Bチームから入るか、そういったところも見るための紅白戦でした。

明日は11時キックオフ
今宮工科高校とのゲームです。
会場は門真西高校です。

初戦の緊張感はありますが、いつも通りの良いゲームができるようにしたいです。

応援よろしくお願いします。

4月9日

2017-04-09 15:51:00 | トレーニングマッチ
今日は春季大会1回戦でしたが、ゲームがなかったため浪速高校とTMを行いました。かなりの大雨でピッチコンディションは最悪の状態でしたが、1時間近くかけて水抜きをし、なんとかゲームができる状態になりました。各々が汚れることを厭わず懸命に水抜きをしていました。

さてゲームですがピッチコンディションを考えシンプルにプレーをしましたが少し硬さもあり、ミスが目立ちました。前半は自分たちのリズムが作れず苦しい展開でした。
後半メンバーが変わり良い流れでゲームができましたが失点してしまいました。
その後取り返すも追いつけませんでした。
課題としてもう一度ゴール前の守備を見直すこと、攻撃はシュートで終われるようにすること。
前の勢いがでてきたのでピッチコンディションが良ければもっと魅力的な攻撃ができると思います。

1試合目 1-2 【芋縄】
2試合目 0-4
3試合目 1-7 【土師】

来週にある2回戦の対戦相手が決まりました。
VS今宮工科高校
11時KO
会場 門真西高校
良いゲームができるように頑張ります。
ご声援よろしくお願いします。

4月8日

2017-04-08 17:28:40 | トレーニングマッチ

今日はA.Bチーム共に学校でトレーニングでした。
ぬかるんだピッチでしたが、水抜きもありそれなりにプレーができる状態でトレーニングできました。
ゴール前の守備でしたが、共通理解が浸透しつつあります。
雰囲気的にも申し分ない状態に。
明日から春季大会が開幕します。
本校は2回戦からのためホームにて浪速高校TMを行います。
選手たちには初戦という意識を持ってゲームに入るように伝えました。

また今日は1年生の練習参加としてTMを組みました。入学前ですが22名の参加で香芝高校1年生とTMでした。
1本目 5-2
2本目 0-3
3本目 1-0
4本目 0-2
でした。技術、判断、スピード、アイデア、申し分ない選手が多く力強い攻撃が見られました。
しかし、まだまだ個人戦術も体力もフィジカルもこれからです。トレーニングでしっかり成長してほしいと思います。

Bチームの2年生が片付けに加わってくれました。
これから先輩として後輩の良き見本となってほしいです。