神田祭.ch公式ブログ

神田祭公式ブログです。当日の神田祭の実況や神田祭の裏側、インターネットchの「神田祭.ch」の模様をお伝えいたします。

将門塚神田神社旧跡地到着

2015-05-09 10:37:01 | 平成27年 神田祭5/9

神幸祭の行列は大手町一丁目の将門塚に到着しました。

 

現在、奉幣の儀(ほうへいのぎ)が執り行われています。

将門塚は古代に活躍した平将門公の御首(みしるし)をお祀りしています。

現在、日本最大のビジネス街、東京都千代田区大手町に位置します。

 

平将門は、平安時代中頃に関東地方で天慶の乱を起こした人物です。徳治2年(1307)遊行寺二世真教上人が江戸に行脚した折、将門塚が荒れ果てていたため塚を修復し、板石塔婆を立てて傍らの日輪寺において供養したとされます。

 

そして、今からちょうど400年前、元和2年(1616)に、徳川家康公が江戸幕府を開き江戸城を拡張することになり、江戸城の表鬼門守護にあたる現在の地に遷座しました。

現在の将門塚は、昭和45年(1970)に将門塚保存会などにより整備されたものです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。