【神田明神 大神輿】 発輿祭 2010-05-09 09:07:10 | 平成22年 神田祭 神田明神大神輿 現在、神田明神境内では発輿祭(はつよさい)が執り行われています。 発輿祭とは、神輿にお乗りになっている神様に対し、これから神輿が出発し、街へ出て町会の皆さんに担いでもらいます、ということをお伝えする神事です。 ここで豆知識です! 神田祭では1年毎に本祭/蔭祭があるのはご存知ですよね。 本祭には神幸祭というお祭があり、そこでもこのように、出発前に神事が執り行われます。 その神事の呼び名は発輦祭(はつれんさい)と呼びます。 「輿」と「輦」の違いは本祭では鳳輦がメイン、今回は神輿メインなので「輿」という字を使用してます。 ただし、神事の意味合いは同じなんですよー。 « 生中継 | トップ | 【神田明神 大神輿】 拍子... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する