神田祭.ch公式ブログ

神田祭公式ブログです。当日の神田祭の実況や神田祭の裏側、インターネットchの「神田祭.ch」の模様をお伝えいたします。

裏方風景

2008-05-11 14:26:18 | インポート
Dscn0151


このライブログやVライブなど発信しておりますスタッフです。
もちろんこのほかにも神輿渡御に同行している者、境内で写真撮影をしている者など
総勢37名のスタッフがおります。
下は日本橋エリアで神輿に同行しているスタッフ“T”です。

元気ですかー!!

genki
genki
by kanda-ch


呉服問屋街

2008-05-11 14:18:22 | 平成20年 神田祭 神田明神大神輿
26 呉服問屋街
26 呉服問屋街
by kanda-ch

26 呉服問屋街2
26 呉服問屋街2
by kanda-ch

26 呉服問屋街3
26 呉服問屋街3
by kanda-ch

大神輿は呉服問屋街を渡御しています。

ステップも掛け声もぴったり!!


この呉服店街には昔、大丸デパートや大丸ピーコックの前進の一つ「大丸呉服店」がありました。
江戸時代の享保2年、暴れん坊将軍・徳川吉宗の時代あたりに
京都に創業された呉服屋さんの「江戸」支店といったお店でした。
明治43年には閉店してしまいましたが、絵にも描かれたほど有名なお店でした。
江戸時代の神田祭の時には、店先に松の絵を描いた金屏風を飾ったりしていたそうです。

Photo





TAKリアルティ

2008-05-11 14:18:11 | 平成20年 神田祭 将門塚保存会大神輿
25 TAKリアルティ
25 TAKリアルティ
by kanda-ch


将門神輿は大手センタービルに到着しました。

皆さんが本当に楽しそうに大神輿を担いでいる姿が印象的でした。

現在は、株式会社TAKリアルティの皆さんが参拝をしています。

将門神輿の渡御はこれで最後となります。


最後です!

頑張れ!頑張れ!!



境内風景

2008-05-11 14:06:54 | インポート
日本橋と大手町では神輿渡御がおこなわれておりますが、
ここ、神田明神境内も雨が上がり参拝者の方も多く見えられています。

境内では奉納太鼓や江戸流蕎麦打ちの奉納、坂東市から産地直送の新鮮野菜が販売されています。

P1020040