10月8日(火)宮内地区教育ネットワークの教育講演会宮内小学校を会場にが開催された。
「地域の子供は地域で育てる」という趣旨に合わせ、地域の大人がともに教育を考え、地域の教育力を向上させるため毎年開催しているものです
今回は「食育」を中心に健康への関わりをテーマにした講演会を実施したものです
「弁当の日 子供に起きる6つの奇跡」と題して、弁当の日を提唱している竹下和夫先生
たっぷり2時間、自らが始めた「弁当の日」の実践活動を熱く語ってくださいました
年に数回、子供が自分で弁当を作って、学校に持ってくるという取り組みです
買い出しから片づけまで全部一人でやる。親も先生も批評や評価もしないという約束
「弁当の日」の体験を通じて、子供たちは命のバトンリレーを学ぶ、感謝の心を育む
そして、想像力が培われ、感性が磨かれ、他人に喜んでもらううれしさを知る・・・・
そんな話でした
命の基本である、食事を自ら作る(作れる)ことは本当に大切な事と改めて考えさせられました
栄養士を目指す大学生で、自分では食事を全く作らない人が沢山いるという
コンビニやスーパーで弁当は簡単に買えます
そんな現代社会の中にあって、食事を自分で作れる子供が増えたら素晴らしいと思う
弁当の日が一石を投じる事になって欲しいと思わされました
島津副委員長の開会のあいさつ 佐久間委員長のごあいさつ
竹下先生の著書を購入した人には先生がサインをしてくれています
「地域の子供は地域で育てる」という趣旨に合わせ、地域の大人がともに教育を考え、地域の教育力を向上させるため毎年開催しているものです
今回は「食育」を中心に健康への関わりをテーマにした講演会を実施したものです
「弁当の日 子供に起きる6つの奇跡」と題して、弁当の日を提唱している竹下和夫先生
たっぷり2時間、自らが始めた「弁当の日」の実践活動を熱く語ってくださいました
年に数回、子供が自分で弁当を作って、学校に持ってくるという取り組みです
買い出しから片づけまで全部一人でやる。親も先生も批評や評価もしないという約束
「弁当の日」の体験を通じて、子供たちは命のバトンリレーを学ぶ、感謝の心を育む
そして、想像力が培われ、感性が磨かれ、他人に喜んでもらううれしさを知る・・・・
そんな話でした
命の基本である、食事を自ら作る(作れる)ことは本当に大切な事と改めて考えさせられました
栄養士を目指す大学生で、自分では食事を全く作らない人が沢山いるという
コンビニやスーパーで弁当は簡単に買えます
そんな現代社会の中にあって、食事を自分で作れる子供が増えたら素晴らしいと思う
弁当の日が一石を投じる事になって欲しいと思わされました
島津副委員長の開会のあいさつ 佐久間委員長のごあいさつ
竹下先生の著書を購入した人には先生がサインをしてくれています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます