今回のマンハイム市立音楽学校青少年管弦楽団の皆さんの鹿児島滞在は、
わずか3泊4日でした。
そのうちの1日は演奏会が行われますので、
思い切り鹿児島を楽しんでいただくには8月26日しか時間がありません。
ということで鹿児島滞在2日目の8月26日は フリー タ~イム

ホームステイ説明会の時にも、自由行動の日についてお話しがありましたので
ホストファミリーの皆さんは、どこにお連れしようかときっと考えておられたことでしょう!
Kanonは「鹿児島水族館」をメイン会場に設定して
お出かけすることにしました

10数分間ですが、ローカル電車を楽しんでもらいました。
海沿いを走る電車からは桜島がきれいに見えます。
錦江湾には魚を養殖するための養殖いかだがありますが
いかだの意味を聞かれました。
あの中で育てられているのは「ブリ?」「カンパチ?」
自分もよく知らないと改めて思いました

JR鹿児島駅

桜島フェリー

桜島フェリーの中では、きっとマンハイムオケの誰かに会えるね!
と話していましたが、どうやら私達はフェリーに乗った時間が遅すぎたよう。
誰にも会えませんでした。
鹿児島水族館には結局4時間もいました。

後日、ホストファミリーの皆さんに伺ったところ、
桜島を一周したり、霧島方面に行った方もいらしたようです。
皆さん、楽しい一日になって良かったですね!
つづく・・・
(Kanon)