暫定版:関西大学体育会ワンダーフォーゲル部活動報告

登山、自転車、積雪期登山などを中心とした活動を実施してます。

ヤマレコ、イマココアプリを使用した位置情報の共有

2022-04-15 14:32:57 | 事故対策への取り組み

何かの連係ミスでPTメンバーが分断した際

メンバー間で位置情報を共有していると大変迅速にリカバリーができると考える

過去事故でもこのように位置情報の共有が行えていたら防げていたと思われる事例が多くある。以下、ヤマレコアプリ、イマココアプリを使用した位置情報の共有の行い方に関して説明を行う。登山者が極端に少ない山域、山小屋等の施設が少ない場所での活動においては有効になるものと考える。

 

 

A君ヤマレコアプリ(ユーザー登録必要)、イマココアプリ

Bさん(家族の方、大阪本部の者など)いまココアプリのみで良い。位置情報共有したい者のID登録のみでヤマレコへのユーザー登録は不要

 

  • A君ヤマレコアプリをDLしユーザー登録(ユーザー登録が必要)し、イマココアプリをDLする
  • 位置情報を共有したい目的のみのBさんはイマココアプリをDLする(ヤマレコへのユーザー登録は不要)

 

  • BさんはA君の認証コードを登録する

ヤマレコアプリトップ右上メニュー展開するといまココ用認証コードの表示が可能

  • A君登山開始と共にGPSログを取り始める
  • A君の認証コードをイマココアプリで登録したBさんはA君の所在を的確に把握が可能

  • 有事の際は救助者に的確に位置情報を伝える事が可能。

 

*GPSの精度に関してはiphoneを始めとしたスマホと特化したガーミン等では大きなズレはないようである。

*基本は安全登山の原則に従い、そもそも事故が発生しないよう自分たちのレベルに合った登山を実施し、PT分断が起きたりしないように日ごろから統制の取れた組織作りを目指す事が必要である。アプリスマホの使用を前提とした活動の組み立ては望ましくないものと考える。

*携帯電話スマホは有事の際の連絡手段の一つとなるので、バッテリー残量の管理に注意しながらの使用が大前提である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする