朝は、アドリブピアノ、今日は、二人だったので、I子さんのお宅でしました。
発表会のためのスコア譜を見たり、ドリーの分析をしました。
分析していると、まるで、大学入試と、言っていることは同じです。
そんなものなんだなぁと思いました。
あと、ドリーの連弾もやりました。
少しずつ仕上げていけたらいいなと思っています。
そして、いよいよ、明日から大学入試の二次試験が始まります。
午後は、最後の予行練習をしました。二人の生徒さんですが、面識はありません。
でも、緊張する練習を.と思って、お互いを聴き合いました。
どこまでいっても、これでもういい..ということはなく、今でも自分もそうですが...、本番はやってくるものです。でも、もう開き直るしかありません。
落ち着いて、弾いてきて欲しいと祈っています。
夕方からは、娘の歌のレッスンの伴奏合わせに行きました。普段は、子どもだけ言っていますが、発表会があるので、伴奏合わせをするのです。時間の制約のない方がいいと思いも、娘の伴奏を弾くことにしました。そうすると、もう一人、高校生の伴奏を引き受けることになりました。二人とも体格がよくて似ています。人のレッスンを聴くのも、娘は、楽しかったようでした。