楽典を娘といっしょに指導していた、Uちゃんが、後期日程で、福岡教育大学に合格しました。
よくがんばりました。
前期だめだったのですが、最後まであきらめないと、メールくれました。
前日に過去問を取りに来て、最後までやりました。
二次でひっくり返したのです。すごいと思います。(^_^)v
ほっとしました。♪(*^_^*)♪
楽典を娘といっしょに指導していた、Uちゃんが、後期日程で、福岡教育大学に合格しました。
よくがんばりました。
前期だめだったのですが、最後まであきらめないと、メールくれました。
前日に過去問を取りに来て、最後までやりました。
二次でひっくり返したのです。すごいと思います。(^_^)v
ほっとしました。♪(*^_^*)♪
今日は金曜日。後期は音楽療法の授業が入ってたいますか゛、今は春休みなので、午前は時間があります。ので、気になっていた花を植えて、畑にも少し行きました。
菜の花がたくさん咲いています。
白菜、青梗菜、カラシナ...などあらゆる野菜に花が咲きかかっています。
食べる用に少し取って帰りました。
あと、虫生津の伯父のところにも寄りました。
もねの定演のチケットを持って行きました。
帯状疱疹になったとかで、いつもより少し元気がなかったです。
入院している伯母の世話をしているので、ストレスだろうと言っていました。
色々と雑談をして、帰りました。
伯父はあかねに、広島の宮島の合格祈願しゃもじを買ってきてくれましたが、「効かんやったね。」と言いました。でも、私は「おかげで、センターまぐれで上出来やったけ、効いたよ」、と言いました。短大のためにもなったのでよかったです。
伯父の家に住んでいたころもあるので、そこに行くと懐かしく、庭の木々を見ました。
檜は昔のままで、桜が咲いていたけど、これは、あとから植えたのだろうとか思ったりしながら。