大分県立美術館に行ったついでに、別府に行きました。


オーロラのような演出も。
部屋は新しくできたという、虹館。モダンなつくりで、オゾン脱臭もしてあり、コロナ対応で快適でした。

棚湯に向かう途中にある、展望スペースから。

こちらは夜景。大分まで見えました。
夕ごはんは、ビュッフェ。
デザートも充実。
朝食バイキングには、フルーツサンドもありました! 
翌日は温泉巡り。

地元の方のお風呂。
海浜で砂蒸し!

明礬地獄にもやっと行きました。
泥湯!すごかったです。
地獄に入るという!



別府のトライアル

湯けむり。
トライアルで買った。
帰り道で彩雲を見た。
せっかくならと、杉乃井ホテルに泊まりました。今の時期なら空いてるんしゃないかと思ったし。
なんと初めてです。この年になって。
思った通り、いつもよりは空いているような感じでした。
それでも、閑散としているわけではありませんでした。
見出しは夜の噴水ショーです。
夜景と一緒に素晴らしかった。


オーロラのような演出も。

部屋は新しくできたという、虹館。モダンなつくりで、オゾン脱臭もしてあり、コロナ対応で快適でした。
お風呂やレストランの込み具合もインターネットTVで確認できます。
ベットはキングサイズでひろーくてうれしい。
大きいソファベッドも別にありました!

かわいい折りたたみテーブルもあります。

かわいい折りたたみテーブルもあります。
これで、1人9000円はとてもリーズナブルでした!

棚湯に向かう途中にある、展望スペースから。

こちらは夜景。大分まで見えました。

夕ごはんは、ビュッフェ。
中津からあげ、ゆでタコ、ミモレットチーズ、ブルーチーズ、うな丼(お腹いっぱいでワタシハ食べなかったけど)ローストビーフ丼、ステーキ、など、大満足。

デザートも充実。
チイサイケーキの生クリームが美味しかった。

朝食バイキングには、フルーツサンドもありました!

翌日は温泉巡り。

地元の方のお風呂。
鎌倉時代からって!すごい。

無料ですが、ロッカー代100円です。

無料ですが、ロッカー代100円です。

海浜で砂蒸し!

明礬地獄にもやっと行きました。

泥湯!すごかったです。
ワイルドでした。

地獄に入るという!



別府のトライアル

湯けむり。

トライアルで買った。
素晴しく美味しかった。

カボスぶり。

カボスぶり。
爽やかで最高においしい !

帰り道で彩雲を見た。
楽しい別府の旅でした。
また行きたいです!