![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/4147fede8cf6a988ad91034cbfe938c7.jpg)
私の母は63歳で亡くなったのですが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/3d870d9097254674b8ce516f314025af.jpg?1638513410)
昨日は小倉の周望学舎で講座をやりました。年長者大学校です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c9/75ae8b8e24372c275bd624b3881a86d0.jpg?1638513410)
もうやり慣れているので楽しくすることができています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/43162fa30c104cc745399c4f471ea8a5.jpg?1638513525)
慣れるまで苦しんだけれど、そのぶん今は、自分がいろんなことができるようになったので、やはり母の宿題はとてもありがたいことでした。
私に大きな宿題を残しました。
それは音楽療法です。ちょうど朝日カルチャーセンターで音楽療法の講座をやり始めたばかりの時に亡くなりました。一緒に活動をしていたので
私は嫌でもそれを引き継ぐことになりました。
最初は自信がなくて大変でした。38歳のころでした。
紆余曲折して何度もやり直して今に至っています。
見出しの画像の講座は朝日カルチャーセンターです。
一度やめて、再開して今に至っています。
今度リバーウォーク北九州にカルチャーセンターか移転することになりました。
私のクラスは、どうにか続けることができるようで頑張ろうと思っています。
苦労していろんな講座をしてきたので、今は生涯学習の講座は北九州でもやっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/3d870d9097254674b8ce516f314025af.jpg?1638513410)
昨日は小倉の周望学舎で講座をやりました。年長者大学校です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c9/75ae8b8e24372c275bd624b3881a86d0.jpg?1638513410)
もうやり慣れているので楽しくすることができています。
パーカッションのセッションやトーンチャイムのセッションをやっています。初心者の人ばかりなので大変だけど喜んでくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/43162fa30c104cc745399c4f471ea8a5.jpg?1638513525)
慣れるまで苦しんだけれど、そのぶん今は、自分がいろんなことができるようになったので、やはり母の宿題はとてもありがたいことでした。
天国から見てくれているだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます