演奏する時の衣装は、意外に大切なもの。若い頃は、地味な色が好きで、もっと派手に!と、いろんな方から言われた。でも、衣装なんかに頼ってないぞ、という へんな意地があり、わりと、クールにしていた。おばさんは、ピンクとかフリルが好きって言われるけど、母もそうだった。子供の頃戦争のせいでおしゃれできなかったから、と言っていた。わかる気はする。
高齢者.と言っても60歳以上の方々対象の合唱を指導しているのだが、去年は、一年目でよくわからなかったので、文化祭の衣装は各自好きな色を着た。今年は、県民文化祭にも出ることになり、やっぱりそろえようということになり、必死になって色々調べた。サイズもあるし、なかなかなくて、やっとニッセンで秋の新作のかわいいブラウスを見つけた。しかもネットだと安いので、みなさん喜んでくださった。大きいサイズばかり気にして探したのだけど、小さい方もおられて、5号!これは、なかなかありませーん。ので、今、また必死になっている。
私も昔はやせていて、5号のコートも持っていたけど...。今は全体肉付きがいいので、5号ってめったにない。こどもも大きいもんね。
でも、Mが一番いいて゜すねー。たくさんあって。せめて L になりたいです。
今日は通夜でした。
明日は本葬です。
喪服のサイズが合わずにあわてて家を飛び出しました。自分も体形が変化しています。