今週は、たまたま大人の方のレッスンが多くて、学校の先生をされている、Mさん、若い方です。行事の選曲の相談なと゛をしました。忙しいと思うのに、レッスンに来られるのは、熱心だなぁと思いました。昨日は、リタさん、オリジナルができたということで、コード進行のことなどレッスンしました。オリジナルってふとした時にできるんですよね。どうやって、熟成させていくか...。私は、何日たっても忘れなかったら、そのメロディを採用しています。リタさんには、30日にチャチャタウンで、歌ってもらうことにしました。!(^^)!寒いと思うけど、がんばります。
そして、今日は、以前共演した、フルートのNさんが、ピアノしたいとのことで、こられました。ピアノは、副科でもあるし、大学でもやっていると思うけど、さらに実践的な勉強をすることにしました。コード弾きやアドリブなどです。一度、共演しただけですが、私のところに来てくれて、うれしいです。
こどもたちは、新年会に出た子たちも、そうでない子たちも、まあまあ練習していました。休みあけにしてはいいです。
少し、やる気がでているのかな。
小3のSくんは、バッハのメヌエットの右手を最後までしてきていて、感心しました。聴くと、音楽委員さんが演奏しているのだそう。それの影響だと思います。身近に音楽があるっていうの、大事ですね。
そして、今日は、以前共演した、フルートのNさんが、ピアノしたいとのことで、こられました。ピアノは、副科でもあるし、大学でもやっていると思うけど、さらに実践的な勉強をすることにしました。コード弾きやアドリブなどです。一度、共演しただけですが、私のところに来てくれて、うれしいです。
こどもたちは、新年会に出た子たちも、そうでない子たちも、まあまあ練習していました。休みあけにしてはいいです。
少し、やる気がでているのかな。
小3のSくんは、バッハのメヌエットの右手を最後までしてきていて、感心しました。聴くと、音楽委員さんが演奏しているのだそう。それの影響だと思います。身近に音楽があるっていうの、大事ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます