Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

お彼岸の入り

2011-09-20 13:18:02 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、母のもと生徒さんである、Hさんと、母の幼なじみのSさんが、お墓参りに行ってくださいました。もう、亡くなって10年もなるのに、ありがたいことです。

11時に夢タウンで待ち合わせて、車二台で行きました。

雨のそぼ降る中、お花を供えて、風が吹くので、線香は省略して...。

...と、Sさんが、オカリナ吹くからと、エーデルワイスを吹いてくれました。

2011_0920_0101

その気持ちにとても感動した。

気がついたら、Hさんが歌っていて、私も口ずさみました。

母もうれしかったと思います。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初かき氷

2011-09-18 16:03:14 | 食・レシピ

2011_0917_0026

昨日、夜こどもとジョイフルに行きました。

ふと、今年、私はかき氷をたべていなかったことに気づき、娘と半分こ。

おいしかったです。

食べなかった理由は、夏祭りに行かなかったこと。(>_<)

店内には、同じように、半分こで食べている父娘がいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

a)Zsdqbsw@

2011-09-17 18:59:28 | 日記・エッセイ・コラム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2011-09-16 15:31:39 | 音楽

昨日やっと、編曲仕事を終えて、赤間保育園に持って行きました。

10曲以上あって、なかなかたいへんでした。

そして、あかねの歌のレッスンについていき、伴奏。

2時間近くもレッスンしてくださり、ありがたいことです。

少しやる気が出てきたようでした。

伴奏も、やってみると、とても難しく、学生の頃弾いていたのとは、訳が違うと、気がつきました。伴奏が音楽性を左右するとも言えるのです。結構責任重大(^_^;)

今は、当面の課題として、真摯に取り組んでいます。

帰ってから、今度は、もねのピアノレッスン。こちらは、切羽詰まっているので、反抗もせず、素直にレッスンしています。唯一、学校行事の時だけは、がんばるという人です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉

2011-09-16 15:25:25 | ガーデニング、畑

2011_0915_466

たくさん咲いています。

この時期に咲く花は、貴重ですね。

ハイビスカスみたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする