Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

いろいろ

2014-08-20 21:05:54 | 日記・エッセイ・コラム

あっという間に、八月も20日。コンサートするので、今年もなんかバタバタしていて、家族には悪かったなぁ。

しかし、娘たちも、それぞれ忙しいので、さほどでもないかもしれません。

みんなで、どこか行こう。なんていうのは、小さい頃だけの話かも。

9月に温泉ぐらいは行こうかと思っています。

今日は、浅木病院。

久しぶりに、生のアップライトピアノを弾きました。

ラプソディインブルーのピアノトリオ版、やってみました。

あと、プログラムは、曲あてクイズに、いつでも夢を、かわいいベイビー、カントリーロード。歌は、ほたる、夏の思い出、知床旅情、浜辺の歌、炭坑節、見上げてごらん夜間星を。最後に、ふるさと。でした。

炭坑節は、またまた、みなさんに踊ってもらって、とても盛り上がりました。


アクロス円形ホールで練習

2014-08-19 20:17:27 | 音楽

27日のコンサートの練習をしました。

一日だけだと、少し不安と思ったからです。

ピアノ二人とベースと新体操でやりました。

140819_114502 140819_114611_ed

140819_114638

本番で撮れなさそうな写真をみっくんに撮ってもらいました。

感じがつかめてよかったです。小さいホールだけど、丸いので、一段とアットホームな感じで出来そうです。


皿倉山

2014-08-18 23:41:53 | まち歩き

140818_195618_ed

今日は、アドリブピアノの会で皿倉山夜景ビアガーデンに行きました。

日頃なかなか、ゆっくり出かけられないので、夏休みに少しは融通がきくし、出かけました。

天気予報は雨だったけど、奇跡的に雨は上がり、圧巻の夜景を見ることができました。すばらしかったです。

絶対に、おすすめです。

リフトのかわりにできた、乗り物が最高で、この美しい夜景を見ながらの空中散歩でした。

140818_212826

八幡駅までは、ケーブル乗り場からシャトルバスがあり、無料でした。

そして、駅の近くのカフェで、パンケーキを食べて、もう少しおしゃべりして、帰りました。楽しかったです。(*^▽^*)


新曲

2014-08-17 18:47:38 | 音楽

よく、認知症の予防に新しいことに挑戦するといいっていいますが、なかなか、新しいことに挑戦できなくなってきているこのごろ。

今回のコンサートでは、新曲...自分にとってのですが、....に挑戦しています。

その中の一曲は、自分のオリジナルですが、やっと、生演奏で初披露です。

今日は、やっと全員集まってもらって、あわせました。ASAGIという曲です。

炭坑節のメロディをモチーフにした、ファンクっぽい曲です。

原曲は、尺八のような音を入れていたので、今回は、フルートの日高真実さんにお願いしました。あかねのお友達です。初めての合わせドキドキでしたが、うまくいきました。シンセサイザーの矢野ちあきさんも、よく弾いてくれていて、いろいろな効果音を再現してくれています。うれしいです。

あかねは、踊りで入りますが、スタジオは狭くておどれないので、踊りたいーーーっ、と言っていました。楽しみです。

あと、ラプソディ イン ブルーも、ピアノトリオ版を初披露します。こちらも苦労しておりますが、ちょっとプログレのようにギンギンな演奏になります。

いろいろ、頭の中で考えて、できるかな?、と思いながらやっていますが、少しずつできていくのは、うれしいです。

もう一曲、新曲。これは、増田千尋さんのうたで、プア バタフライ です。

すごく、雰囲気のある曲なので、それを出せるように、わりとピアノの音は、コピーする感じで練習しています。

自分に自分で命令することが難しくて、なかなかゆっくりしか進めません。

でも、少しずつできていくのは、楽しい。

それから、もう一つ新曲は、レットイットゴーです。

これは、新体操のまきちゃんが、したいと言ったので、やはり、することにしました。ピアノソロの予定でしたが、ピアノトリオになりました。わりとシンプルなアレンジです。のびのびと、踊ってくれることでしょう。


2014-08-16 21:45:38 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、とてもうれしいことがありました。

母の友人 Sさん。母より少し若い方で、その娘さんたちとも、子供のころ交流があったのですが、母が亡くなってから会っていませんでした。こころのこもった手紙は何度かいただいていたのだけど、なかなか福岡でコンサートをしてなくて、結局13年以上も会っていませんでした。気になっていたので、今回やっと福岡でするので、手紙を出してみました。手紙を出しても、返事がないことも多いので、そこまで期待せずに。

そうすると、すぐに、はがきがとどきました。娘さんといっしょに、コンサートに来られるとのことでした。そして、もっと驚いたのは、私が今専門学校でピアノを教えている生徒さんが、その方のお孫さんだったのです。えーーーーっ。

こんなことか゛あるんでしょうか。

ほんとに、驚きました。

しかも、その子とは、けっこう気が合って、よくおしゃべりしている生徒さんです。

縁とはこういうものなのかな。うれしい驚きでした。

今度のレッスンも楽しみです。