着物でランチを食べに行きました。
鳥の子色(とりのこいろ)の江戸小紋に白橡(しろつるばみ)にうさぎの模様の名古屋帯。
半襟は前回と同じ薄紫の矢羽柄。
帯揚げは、その三色の暈し。
(帯揚げがちょっと見えすぎ)
「日本の伝統色」という本の色票に照らし合わせてみました。
鳥の子色→赤みのごくうすい黄
白橡→赤みの明るい灰色
鳥の子色(とりのこいろ)の江戸小紋に白橡(しろつるばみ)にうさぎの模様の名古屋帯。
半襟は前回と同じ薄紫の矢羽柄。
帯揚げは、その三色の暈し。
(帯揚げがちょっと見えすぎ)
「日本の伝統色」という本の色票に照らし合わせてみました。
鳥の子色→赤みのごくうすい黄
白橡→赤みの明るい灰色
ありがとうございます。
いつもは畳んだ着物、帯をアップしているので、
自分の写真を載せるのには抵抗がありましたし、
恥ずかしいです。
確か、お嬢様をお持ちでしたよね。
お母様に用意していただいた着物、
是非なにわいばらさまも着て、お嬢様に譲ってください。お嬢様はまだお若くて興味も時間もないかもしれませんが、いつか着たいと思う日が来るかもしれません。私も冠婚以外でも着たいと思い始めたのは、50代近くでしたから。
どれも素敵でしっとりとゆるりさんにお似合いですね。いいですね和装でお食事なんて粋ですね。
久しく和服に袖を通すこともなくなってしまいました。
どこの告別式でも喪服が着物というのを見かけなくなりました。
髪を結ったり着付けも大変と今では簡略の洋装ばかりです。
母が用意してくれた和箪笥の着物達が泣いています。嫁入り前ににわかに着付け教室に通い入園、入学式は着物で写真に残っていますがいつのまにかタンスの肥やしになってしまいました。
母の法事に姉妹で打ち合わせて着て以来です。
お正月には着物を出してみようかな・・・