先週お母さんと遊びに来た4才の孫。
小田原城を観光した時に買ってもらった根付けを持ってきました。
ずっと大切にしていた訳でもなく、
何となく持ってきたみたいでした。
昨日息子家族と合ったとき、
おばあちゃん家に忘れてきたと言っているのたけど、とお母さんから聞きました。
なかったと思うけれど、もう一度捜してみるねと答えて、
半信半疑で捜してみたら、ゲームのコマに紛れて入っていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/0991f2f30e41679abca76c53b3c2b957.jpg)
この写真LINEで送りました。
子供の記憶力はすごい。
小田原城を観光した時に買ってもらった根付けを持ってきました。
ずっと大切にしていた訳でもなく、
何となく持ってきたみたいでした。
昨日息子家族と合ったとき、
おばあちゃん家に忘れてきたと言っているのたけど、とお母さんから聞きました。
なかったと思うけれど、もう一度捜してみるねと答えて、
半信半疑で捜してみたら、ゲームのコマに紛れて入っていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/0991f2f30e41679abca76c53b3c2b957.jpg)
この写真LINEで送りました。
子供の記憶力はすごい。
ガタガタと音をたてて揺れています。
4歳のお孫さんの記憶力は侮れませんね。
それにしても根付け何に使うのでしょうか。
何か買ってきても「どこで?」と聞かれて思い出せないない昨今この先不安です。
息子は昨夜の岡山西大寺裸まつりにでかけたまま
いまだに帰ってきません。
こんな時期に大勢集まる場所に出掛けてほしくない
母の願いは届かずです。
孫が小田原城へ行ったのは、去年の8月。
ですから、ずっと持ち歩いていたわけではなさそう。紫色で勾玉の形をしていてピカピカ光る小さなものが1つ埋め込まれています。
土産物店で買ってもらったので、流行りのパワーストーンなのかも。
彼はミニカーやカードなど時々持ち歩いています(笑)
ご子息帰宅されたかしら?
大人になった子供たちの行動に
親は何も言えないですね。