昨日は小春日和でした。
小春日和を有意義に過ごしました。
駒場の日本民藝館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/d84121f7b7500aade40b1dbc5e704f4f.jpg)
日本民芸館の向い合わせに建つ西館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/70/090396de8c9c959e4cb1aba69b3017c4.jpg)
こちらは、日本民芸館の創設者、柳宗悦の自宅です。
日本民芸館には度々足を運びますが、公開日が限られているので、初めて訪れました。
建物はもちろんのこと、窓から見える風景や庭も華やかさはないけれど美しく、
住み心地のよさそうな住まいでした。
次に近くにある日本近代文学館と旧前田家本邸へ。
何十年ぶりです。
懐かしかったです。
文学館の正面辺りから見た文学館の裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6f/6c08387ae10410014e81d380dd23f6ea.jpg)
流石に加賀百万石の前田邸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/97/2fb0641654ba8f1cdad245c868d87f0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/17/5fd22019aac843d1188ce2c60595e5fc.jpg)
柳宗悦さんの家とは真逆の贅を尽くしたため息の出る華美な美しさです。
住むなら、柳さん家です。
小春日和を有意義に過ごしました。
駒場の日本民藝館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/d84121f7b7500aade40b1dbc5e704f4f.jpg)
日本民芸館の向い合わせに建つ西館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/70/090396de8c9c959e4cb1aba69b3017c4.jpg)
こちらは、日本民芸館の創設者、柳宗悦の自宅です。
日本民芸館には度々足を運びますが、公開日が限られているので、初めて訪れました。
建物はもちろんのこと、窓から見える風景や庭も華やかさはないけれど美しく、
住み心地のよさそうな住まいでした。
次に近くにある日本近代文学館と旧前田家本邸へ。
何十年ぶりです。
懐かしかったです。
文学館の正面辺りから見た文学館の裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6f/6c08387ae10410014e81d380dd23f6ea.jpg)
流石に加賀百万石の前田邸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/97/2fb0641654ba8f1cdad245c868d87f0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/17/5fd22019aac843d1188ce2c60595e5fc.jpg)
柳宗悦さんの家とは真逆の贅を尽くしたため息の出る華美な美しさです。
住むなら、柳さん家です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます