カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

しつこくやってます、ポケモンGO

2016-11-02 23:30:00 | Movie & Music & Game
世間では以前ほどの熱もなくなってきたような気もしますが、
ワタクシしつこくやってます、ポケモンGO(^^;)
今日までハロウィンイベントということで、ハロウィンにちなみ
オバケタイプのポケモンが出まくりの、トリック オア トリート
ってことで、GETするアメも倍増してましたね。

で、先日ポケモンの巣といわれる場所に初めて行ってみました。
行ったのは吉祥寺駅の南側になる「井の頭恩賜公園」。
池も噴水もあり、緑が豊かで大きい公園でしたねぇ・・・
行ったのは夕方ですが、休日ということもあり結構な人でした。

で、ポケストップもまわりでは大勢の人がスマホを見つめ
ポケモンGOをしてました(^^;)
いやはや以前テレビで見た感じの光景・・・
ワタクシも同様にポケモンGO!
ん~~~オバケ(ゴースってポケモン)が凄い出現率!

囲まれて池に落とされそうです(^^;)
ゴースだけでなく他のポケモンもたくさん出現しどんどんGET!
とはいえ大半がゴース。
先週ハロウィンイベントが始まってからの分も積み重なって
気がつけば・・・

ポケモンの数がmax.の250匹に!
で、こんなメッセージが・・・

課金してアイテム買えばいいってこと?
いやいや、無課金を貫き通します!
というわけで、せっせことポケモンを博士に送り、結局
終わってみれば・・・

ゴースのアメが1096個(^^;)
捕まえて博士に送って1匹で8個として137匹、進化用に
残しておいたのが50匹くらいはいるので、ゴースだけでも
180匹以上!?
いやはや我ながら凄いわ・・・

とまぁそんな感じでハロウィンイベントの恩恵を十二分に
感じたわけですが、明日からはまたポッポマラソンかな(^^;)
ま、引き続き無課金でボチボチとやってきましょうかねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケストップ増えた?

2016-09-14 23:30:00 | Movie & Music & Game
相変わらずポケモンGOやってます(^^;)
基本的に都内にいるのでポケストップも多くありますし、
ポケモンもそれなりに出没してくれるので続いてます。

先日、通勤でいつものように都内を歩いていると、
いつもと違う所にポケストップが・・・
他の場所でも覚えのない場所にポケストップ。
もしかして増えてる?
タップしてみると「Y!mobile」の店舗。
あ~権利とか購入したんでしょうかねぇ・・・
場所が微妙に変わってるところもありますね。
店舗のマークと実際の建物がある場所がずれてた所とか
調整したんでしょうか。

以前も書きましたが実家の岐阜ではポケストップも少なく
ポケモンもあまり出てこない状況で、一緒に始めた娘は
すでに脱落・・・
「だってポッポとコラッタしか出てこんし、つまらん!」
だそうです(+_+)
ま、そりゃそうだ(-_-;)
この地域差、なんとかして欲しいですねぇ・・・

それを思うと、先日出張で行ってた上越市は出現率が
高かったかなぁ。
聞いた話だと、ポケモンGOをやってる人が多い所ほど
出現率が上がる仕組みになってるとか。
ビジネスホテルの部屋や駐車場で結構出てきましたから
あながち嘘でもないような・・・
で、そのホテルでポッポに囲まれました(^^)

そしてコラッタになつかれました(^^;)

そーえいば、先日家族旅行で行った台北、ホテルの周りも・・・

かなりのポケストップ&出現率!
でもそれよりセントレア(中部国際空港)が凄かった・・・
ピカチュウ2匹も捕まえたし、レアポケモンと思われる
ポケモンも続々出現&GET!
桜吹雪も舞っぱなしだし・・・
ここで経験値が倍になる「しあわせタマゴ」使うべきだった(-_-;)
やっぱ人が多いところは出現率が高そうです(^^)

只今レベル24。
先日 間違えてアイテムの「しあわせタマゴ」を捨ててしまい
かなり凹み中ですが、アップデートで相棒のポケモンも連れて
歩けるようになったことだし、引き続き無課金継続でボチボチと
続けていきましょうかねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple Music 始めました。

2016-07-11 23:46:57 | Movie & Music & Game
ワタクシの携帯はiPhone。
ですので、音楽はiTunesで聴いております。
以前から聴き放題のApple Musicが気にはなっていました。
iPhoneの中に音楽が2,000曲以上も入ってて結構な容量を
占めてるので・・・
でも、四六時中音楽を聴いているわけではないので月々980円
という価格を考えると、そこまでの魅力を感じてませんでした。

が、なんとこれ「ファミリープラン」なんてものが!
1か月1,480円でファミリーとして登録した6人までが聴き放題!
我が家4人で使ったとすると、ひとりあたま500円弱ですね。

というわけで、先日実家に帰った際にワタクシとカミさんと娘二人
合わせて4人でファミリープランに登録しました(^^)
とはいえ、月々1,480円の支払いは結局いい出しっぺのワタクシ
なんですが・・・(TOT)

最初に好きなジャンルやミュージシャンも登録。
そうするとオススメの曲、アーティスト、アルバムなんかが
表示されたりして、BGM的に流して聴くにはGOOD(^^)
それにしても凄いなぁ・・・
やっぱ好きな系統って統計学的にわかるもんなんですねぇ。
逆に怖いわ(-_-;)

とまぁそんなわけでApple Music、これからはガンガン
音楽聴いて、気分を上げていきましょうかね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオパレスのLEONET

2016-06-30 22:43:47 | Movie & Music & Game
単身赴任中のワタクシ、住まいはレオパレスでございます。
で、インターネット環境がないと何ともならないということで
レオパレスのインターネット「LEONET」を契約しております。
先日、このシステムがリニューアルするとのお知らせが・・・

今までは専用ルータが置いてありまして、LANケーブル経由で
パソコンからインターネットにつなぐことができました。
テレビの外部入力にも繋がってて、こちらからはリモコンを使い
レオパレス運営のビデオ鑑賞(レンタル)やショッピングが利用
可能でした。

で、それがリニューアル。
早速申し込み「Life Stick」なるものが届きました↓↓↓

中身は本体リモコン、電源ケーブル、延長ケーブル、そして
リーフレット&取扱説明書。

これをテレビ裏側のHDMIに差し込んで、リモコンで設定すると
使えるようになるらしいです。
リーフレットによると、リニューアルで大きく変わったところは・・・
1.Wi-Fiルータとして使える
・・・待ってました!って感じです。
iPhone含め簡単にWi-Fiが使えますね(^^)
2.毎回ログインしなくてもOK
・・・そうなんです。今までは毎日ログインしてたのです(-_-;)
でももうそれやらなくてもいいんですね(^^)
3.TSUTAYAのレンタルがオンラインでできる
・・・今までラインナップが少なかったですが、これからはTSUTAYA
5万本が観れるようになるそうです。
ってゆーか、せっかくHDMIケーブル買って楽天ショウタイム
登録したのに・・・(+_+)
まぁこちらは実家の方で使いますかねぇ。
で、早速セットアップ!
と思ったら、7月1日の正午以降サービススタート?
明日から仕事も兼ねて地元に戻るんですが・・・(-_-;)
ま、お楽しみはまた東京に戻ってからですね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団四季のオペラ座の怪人は・・・

2016-06-23 23:30:00 | Movie & Music & Game
先日、劇団四季の「オペラ座の怪人」を観に行きました(^^)
以前から観てみたかったんですが、やっと念願叶ってです。
チケットはインターネットの劇団四季のサイトから購入。
メールでQRコードが送られてきて、それがチケット代わり。
ん~~~今時はこうなんですねぇ・・・

さて当日。
名古屋の地下鉄伏見駅から「新名古屋ミュージカル劇場」へ。
(JRの名古屋駅からでも十分歩ける距離でしたけどね)
ちょっと早めに到着したんですが、なんかこう場内に喫茶店でも
あればそこで時間を潰せばいいと思ってたんですが、ホントに
劇場があるだけで、しかも開場まで中に入れない・・・
仕方なく開場時間まで近くのコメダ珈琲でコーヒーを飲み、いざっ!

↑新名古屋ミュージカル劇場です。
結構な人ですねぇ・・・
入口でメールで受け取ったQRコードをかざし中へ。

劇場は思ったより小さかったですが、1階729席2階261席と
990人も収容できるようです。
座ったのは1階の右の方、前から9列目だったかな?
で、いよいよ開演。
重々しいシーンからのスタートで・・・
とまぁストーリーはあえて書きませんが。
本格的な演劇を見るのはほぼ初めてなんですが、やはり演劇は
「生」というのが凄いですね。
俳優さんももちろん凄いですが、ステージの使い方や演出が
工夫と思考を凝らし凄かったです。

CMで「劇団四季のオペラ座の怪人は凄いらしい」とよく観ますが
確かに凄かった。
(比較対象がないので、まぁ感覚的なものですが・・・)
何度も見に来てるであろう人も多く見受けられました。
(そーゆー人って、雰囲気でわかりますよね(^^;))
でも正直「また何度も見に来たい!」というほど感激・感動は
しませんでしたねぇ・・・
が、映画に比べ格段に高いチケットを払うだけの価値は十分にあり
観にきてよかったなぁ・・・って思いましたね(^^)
演劇を観に行ったことのない方、一度は本格的な演劇を観に
足を運んでみてはいかがでしょうか(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pulp Fiction(パルプ・フィクション)

2016-04-08 22:21:22 | Movie & Music & Game
「キル・ビル」「レザボア・ドッグス」と続きましたので・・・
クェンティン・タランティーノ監督といえば「パルプ・フィクション」
でしょ(^^)

1994年の作品でオムニバス形式のようになってます。
ジョン・トラボルタ,サミュエル・L・ジャクソンがメインでしょうか。
キル・ビルで主役を務めたユナ・サーマン、全然印象違いますね。
(まぁワタクシはこちらが先だったんですけど)
ジョン・トラボルタとユナ・サーマンがツイストを踊るシーンも
格好いいなぁ・・・
あとブルース・ウィリスも出てますね。

パルプ・フィクションといえば主題・・・
Pulp Fiction - Opening Theme

有名ですよね(^^)
オープニングでパンプキンとハニーバニーがカフェで強盗を仕掛け
セリフをバシッと決めた後に、エレキギターで始まるこの曲・・・
かなりシビレます(^^;)

ただこちらも結構バンバンと撃ちまくるシーンはあります。
まぁこの手の映画は15歳以上の方がいいでしょうね。
でもカッコいい映画ですよねぇ・・・
ワタクシ大好きです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Reservoir Dogs(レザボア・ドッグス)

2016-04-07 23:14:16 | Movie & Music & Game
昨日、一昨日と「キル・ビル」ネタでしたので、今日も同じく
クェンティン・タランティーノ監督で「Reservoir Dogs」
オープニングのカフェでよく喋ってる「Mr.ブラウン」は監督
クェンティン・タランティーノ氏。
脚本も手がけているということで三役を務めている作品です。

1992年のハードボイルド(?)映画。
宝石強盗するために元締めのジョーとそれを取り仕切る息子の
エディに集められた6人のプロ強盗、ホワイト,ブロンド,ピンク,
ブルー,ブラウン,そしてピンク。
ところが、強盗に入るやいなや警官に囲まれは早々に失敗。
リーダー格のホワイトは、銃弾を受け瀕死のオレンジを連れ
集合場所の倉庫に来るも仲間はおらず、遅れてきたピンクが
この計画が漏れていたと騒ぎ出し・・・
はたして裏切り者は誰なのか、結末は・・・

ってなストーリーです。
この映画の主題歌もよく聞きますよねぇ・・・
George Baker- Little Green Bag

主題歌も粋ですが、この他の劇中音楽も’70年代をベースにしてて
カッコいいです(^^)

キル・ビルみたいにアクションはなく、バイオレンス的なものも
ほとんどなく、人間描写に重点をおいた感じですかねぇ・・・
でも、所々の会話に下ネタ多し!
ということで、こちらもR15かな(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kill Bill (キル・ビル)Vol.2

2016-04-06 23:30:00 | Movie & Music & Game
昨日の続きってことになりますかねぇ・・・
先日買ったキル・ビルのDVD、2巻もなかなか
よかったです。
Vol.1はアクションがメインでしたけど、Vol.2の方は
どちらかと言うとストーリーを進める感じ。

舞台はアメリカに戻ります。
途中、中国での修行(回想)なんかも出てきたりして
ある意味面白いです(^^;)
とはいえ、エル・ドライバーとの対決シーンはちゃんと
グロテスクな感じもありますので、引き続きR15指定
ですかねぇ・・・

Vol.1,2ともに劇中歌として使われていますが、この曲って
他でも聞きますよねぇ・・・
TVドラマ「鬼警部アイアンサイド」クインシー・ジョーンズ

って最初の20秒くらいだけですけど(^^;)
でもこのクインシー・ジョーンズ氏かなり有名なんですね。
恥ずかしながら知りませんでした(+_+)
聞いてみると結構知ってる曲がありました。

とまぁクインシー・ジョーンズ氏の話はまた別の機会として
キル・ビルVol.2。
こちらもワタクシ的には満足の作品でした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kill Bill (キル・ビル)Vol.1

2016-04-05 23:34:52 | Movie & Music & Game
昨日写真UPしましたが、キル・ビルのDVD買いました。
観たかったんですよねぇ・・・
念願かなって、先日部屋で観ました(^^)

ユナ・サーマン演じるザ・ブライド。
暗殺組織「毒蛇暗殺団」に復讐をしていくストーリー。
この暗殺団のボスが「ビル」なので、
「ビルめ!殺してやるわっ!」
ってな感じで、キル・ビルってわけですな。

Vol.1は2003年に、Vol.2は翌2004年に上映されました。
親日家のクエンティン・タランティーノ監督ということもあり、
Vol.1の舞台はほとんどが日本です。
千葉真一氏と栗山千明さんが出演して話題になりましたかねぇ。

でもこの日本の表現の仕方が、いやはや何とも・・・
ここまで日本刀をおおっぴらに持ち歩かないでしょ!みたいな
場面もありますが、そこはストーリにつなげるための演出と
いうことで大目に見ましょう。
ユナ・サーマンやルーシー・リューの片言日本語が痛々しい
ところもありますが・・・
(ルーシー・リューはチャーリズ・エンジェルにも出てましたね)

この映画はR15指定です。
も~血飛沫の具合が半端ないバイオレンス映画(+_+)
栗山千明さんも目から血流して殺られちゃってましたし・・・
でも日本刀をでのユナ・サーマンの立ち回り、ちょっと不格好ですが
ワイヤーアクションも含めあれだけのアクションができるってのは
やはり凄いです。

で、キル・ビルといえばこの曲ですよね!
Kill Bill Vol.1 - Arrival of O-Ren Ishii at "The House of Blue Leaves"

布袋寅泰氏「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」の
サントラバージョン。
ワタクシ「ALL TIME SUPER BEST」のCD持ってますがこれに
収録の「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY SAMURAI MIX」
では、キル・ビルのセリフもちょっと入ってますよ(^^)

観たかったキル・ビル、あまり先行情報を入れすま観たかったので
今まであまりweb検索などしてきませんでした。
なのでVol.1を見終わるまで、2巻の編成ってことを知らず、
へ?続くの?みたいな感じでした(^^;)
そりゃこれだけアクションてんこ盛りだと、肝心のストーリーは
なかなか進みませんからねぇ・・・

とまぁそんな感じのキル・ビル。
ワタクシ的には満足でした(^^)
せっかくなので明日はVol.2のネタでいきましょうかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この状態できますか・・・

2016-04-04 23:08:29 | Movie & Music & Game
昨日書きましたが、楽天市場でDVD買いました。
なんと2巻セットで340円!
送料別でしたがメール便対応で160円と格安で
合わせてもレンタルするより安かったです(^^;)
「レンタル落ち中古DVD」とありましたが、まぁ
観る分には問題でしょう。
で、届いた荷物の封を切ると・・・

Σ( ̄□ ̄;)
貸出OK!7泊8日!
DVDの取り出し方法も、横に開けるのではなく
縦に引出してパカっとです。
当然ながら棚に片付けると・・・

はい、いつでも貸出OKですよ(^^;)
って、レンタル落ち中古ってこの状態で届くの?
いやはや参りました(+_+)
まぁ問題なく観れましたし、DVDの棚にも趣(おもむき)が
でましたけどねぇ・・・

数日後、中古DVD店に立ち寄ってみると、2巻セット品が
700円程度で売ってました(TOT)
ん~~~早まったかなぁ・・・
早計に通販ではなく、まずは足で稼いでからにした方が
良さそうですね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり見たい映画がないとねぇ・・・

2016-04-03 23:30:00 | Movie & Music & Game
今日はあまり天気が良くなく、特に用事もなかったので
部屋を掃除して洗濯して靴磨いて買い物して、それでも
時間が余ったので、先日買ったHDMIケーブルでテレビと
パソコンつないで動画配信の YouTbe(無料),GYAO!(無料),
RAKUTEN SHOW TIME(有料)なんかを観てました。

先日も書きましたが、有料動画(ビデオ)配信は色々ある中で
RAKUTEN SHOW TIMEを選びました。
まぁ楽天カードを持ってるからってことで選んだんですが
映画の作品数は思ったほどありませんでしたねぇ・・・
謳い文句では「80,000本以上」とも書いてありましたが、
シリーズ化されてるドラマのビデオがたくさんあるので、
それでカウントが上がってる感じ(-_-;)

ちなみにNTTドコモが運営する「dTV」は120,000本以上
「Hulu」「U-NEXT」は10,000本以上などなど。
でも今更サービスを乗り換えるのも癪ですしねぇ・・・

動画配信サイトのオススメ映画ってのも選択肢の一つですが
ちょっと前に観そびれた作品、気になってた作品、雑誌か
なにかでおすすめになってた作品など、観たい作品は色々と
あるわけで、やはりこちらを先行して観たいですね。

検索も可能なので、タイトルなどがわかれば探すのも楽です。
でも観ようと思って検索する作品のヒット率はおよそ半分にも
届かない感じ、特に古い映画は無いですねぇ(-_-;)
ん~~~ドラマ類が半数を占めているとして映画が40,000本。
それでもヒットしないとは(+_+)
結構メジャーな映画だと思ってるんですがねぇ(-_-;)

というわけで、どうにも気になってしまった映画のDVDを
楽天市場で検索。
かなり安く売ってたので買っちゃいました(^^;)
で、届いたDVDがちょっとねぇ・・・
ホントはこのDVDネタをUPしたかったわけなんですが、
前置きが長くなってしまったので(いつものことですが)
続きはまた明日です(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDMIケーブル繋いでみました。

2016-03-12 23:30:00 | Movie & Music & Game
昨日の続き・・・
動画配信でレンタルした映画(ビデオ)をテレビで見ようと
HDMIケーブルを買いました。
通販で買おうと思ったんですが、やはりケーブル関係はコネクタなど
種類が色々ありそうで不安・・・
というわけでヤマダ電機に行ってきました。
売り場にはすごい種類と本数がズラリ!
しばらく見てたんですが選ぶことができず、店員さんを捕まえて
聞いてみました。
どうやらパソコンとテレビを繋ぐケーブル、コネクタの種類は結局
1パターンしかないようですね。
でもお店の人曰く
「ビクターがいいですよ。
 他の安いのは中のメッキが剥がれたりしてることがあるので」
なんて言ってたので、オススメのビクター(JVC)のケーブルを購入。

ケーブル長は、ちょっとケチって0.7m(70cm)。
お値段は\1,280(税抜き)、ちなみに1mは\1,480でした。

その晩、部屋に帰って早速パソコンとテレビを接続。
テレビを入力3に切り替えたらもう映ってました!
設定もなにもいらないんですねぇ(^^;)
音声もテレビから出るわけですが、あんまり大きい音で見るのも
憚られるので、ここは先日買ったイヤホンで聞きたいところ。
パソコンの「コントロールパネル」の「ハードウエアとサウンド」で
先日買ったイヤホンのアイコンをクリックし「既定のデバイス」に
設定したら音が聞こえてきました(^^)
これで大きい音でも気にせず映画が見れますね!
で、先日の休みに2本映画を見ました。
ケーブル、イヤホンとも上々でしたよ(^^)

実は買ったケーブル、若干短かかったです(-_-;)
やはり1mすべきだったかなぁ・・・
これからお買い求めになる方、ちゃんとケーブルの曲げ具合や
ルートを考慮して採寸してから買いましょうね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDMIケーブル買ってみました。

2016-03-11 23:30:00 | Movie & Music & Game
休みの日、単身赴任先の東京にいるとはヒマです。
ビデオでも借りてみようかと思ったりもしましたが、当然ながら
借りたら返さなきゃいけないですし、意外と面倒。
と思ってたら、ちょっと前からはネットで借りて返却はポストで、
なんて便利なのもありますよね。
さらに、ネットで動画配信なんてのも!
前者は定額がほとんどですが、後者は1本ずつで借りれるようで、
しかも結構安い!
ちょっと検索したら楽天でもありました。
楽天ポイントもたまるし使えるし、なによりワタクシ「楽天カード」も
持ってますのでお得に借りられるようでしたので、楽天運営の
「RAKUTEN SHOWTIME」に決めました(^^)

とはいえパソコンで映画を見るのはちょっと疲れそう・・・
やっぱレオパレスの小さいテレビといえど、やはり映画はテレビ
(そりゃスクリーンが理想ですが)で見たいです。

というわけでHDMIケーブル買ってきました!
HDMIケーブルはパソコンとテレビを繋ぐケーブル。

テレビの裏にあるこんなコネクタ接続口と・・・↑↑↑
パソコンにあるこんな接続口を・・・↓↓↓

繋ぐとパソコンの映像と音声がそのままテレビに出ます。

・・・と、かなり前置きが長くなってしまいました(+_+)
というわけで、続きは明日にさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しそうだなぁ(^^;)

2011-12-06 22:51:00 | Movie & Music & Game
昨日「ドンタコス」の動画をリンクしたあと、なんとな~く色々と
動画を巡って見てたら・・・
「シモンボリバル・ユース・オーケストラ ノリノリのアンコール!」
な~んてのを見つけました!

うわぁ~すご~い!
最高ですねぇ!ノリノリだぁ!
\(^◇\)\(^o\)(/o^)/(/◇^)/
なにより、指揮者はじめ演奏してる人達が一番楽しそう!!!
確固たる演奏技術の上に成り立つモノなのでしょうねぇ。

これ、クラッシックコンサートのアンコールでしょ?
クラッシックなんて普段は全く見ない&聞かないですけど、
こんなの実際に見たら、感動して泣いちゃうなぁ(^◇^;)
いやはや、驚き&喜びの動画っ!
これぞ、音楽の力ですなぁ(^-^)

PS.
しかしこの動画、「ドンタコス」からどう巡って辿り着いたのか・・・
ん~~~なんだか不思議なつながり&巡り合わせですねぇ(・ω・)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年メリケンサック!

2011-01-29 21:57:23 | Movie & Music & Game
今日は一人でひまひまぁ(+_+)
なので、年末年始に録画したビデオ「少年メリケンサック」を見ました(^^)

宮藤官九郎氏監督、宮崎あおいさん主演の映画ですね。
劇場公開は2年くらい前かな?
映画館へ見に行きたかったんだけど、なかなかねぇ・・・

パンクバンドのお話。
「少年メリケンサック」は佐藤浩一氏演じるAKIOの率いるバンドの名前。
パンクのノリも音楽もいい感じだったなぁ・・・
でも、サブで出てくる田辺誠一氏が演じるTELYA(様)の「アンドロメダおまえ」が
何とも頭に残る・・・



AKIOの息子が乗ってきた車からもこの曲が流れてきたりして・・・
宮藤官九朗氏の映画って感じでしたね(^^;)

当然、本筋も期待通り面白かったですよ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする