カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

指の先が出てるタイプの。

2013-03-31 22:45:15 | 気になるモノ
昨日も書きましたが、名古屋に行ってきました。
名古屋駅に隣接の高島屋の中に東急ハンズがありまして、
久しぶりに覗いてみました。
いやぁやっぱ色々なモノがあって楽しいですねぇ(^^)
見るだけで買うつもりはなかったのですが・・・
こんなの見つけてしまい、思わず買ってしまいました。
・・・ってよく書くセリフですがね(+_+)

指先が出てるタイプのやつですね・・・
って、これ手袋じゃないですよ!
な、なんと靴下ですっ!
1足\1,500とかなりお高い靴下ですが頑張りました!

裏書はこんな感じ↓↓↓

右上に履いたイメージが描かれてますね。
帰宅後、早速履いてみました!
買ったのはくるぶしまでのタイプだったんですけど、
はい!イメージ通りです。
で、思ったより履き心地がいい!
いやぁ1足\1,500と奮発した甲斐がありました(^^;)

なんかこの夏、これブレイクするような気がします!
少なくとも私1人はほぼ確定ですね(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴舞公園は桜満開っ!

2013-03-30 21:55:59 | 日記
今日は午後に名古屋で用事がありまして、ついでに
ちょっと足をのばし鶴舞公園まで行ってきました。
駅の改札から結構な人出・・・皆さんお花見ですねぇ(^^)

「日本さくら名所100選」にも入ってるそうです。
どの桜の木の下も人でいっぱいでした(^o^;)

公園内には千本くらいの桜の木があるそうですが、
どれもみな満開!!!
まさに見頃でした(^O^)/


何故か、コスプレの人たちもちょいちょいいて
撮影とかしてました。
ま、春ですしねぇ・・・色んな人がいました(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイ機種変更・・・

2013-03-29 21:10:40 | 日記
中国/青島から会社に戻ってみると、会社から支給されている
同僚達のケータイが変わってました。
しばらくすると通達があり、機種変してくれと・・・

いずれも京セラ製。
左の[E07K]から右の[KO11]に変更となりました。
従来機種の[E07K]はビジネスモデルでSDカードなどの外部
メディアが取付不可。
なのでアドレス帳は赤外線で転送、従来機種は回収とのことで
さっさとオールクリア。

が、使ってみると・・・
やはりひとまわりでかい!
でもって使い勝手が悪い!!
電池もちがすこぶる悪い!!!
と三拍子揃ってしまいました(+_+)

トホホ・・・と思ってしばらくしたら、総務部の机の上に[E07K]が
また置いてあるではありませんかっ!
「あれ?回収返却処分じゃないの?」
と聞いてみたら、別に廃棄の必要ないとのこと。
早速1台もらってきました(^^)

が、オールクリアしちゃってアドレス帳のグループ設定
なんかも消えちゃってますが、性格的なものでしょうか
やはり馴染んだものがいいんです(^^;)
ま、ボチボチと元の設定に戻していきますかねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんかけパスタ「チャオニーノ」の2

2013-03-28 20:57:53 | グルメ
昨日の話の続きになりますが・・・
カミさんは、あんかけパスタ「ミラカン」をオーダーです。
「ミラネーズ」と「カントリー」のミックスのようです。
こんなの↓↓↓

オニオンスライス・ピーマン・マッシュルーム・ウィンナーと
定番ですね!
やはりお店の人気No.1もコレのようです。
ちなみにNo.2はナポリタンのようです(^^;)

で、ちょっと分けてもらい食べてみると、さすがNo.1!
なかなか美味しいじゃありませんか(^^)
・・・と思いきや、しばらくするとカミさんの食べるペースが
なんとなく落ちてきた?
聞いてみると、冷めたらなんだか旨くないとか。
試しにちょっと頂くと・・・
ん、確かに最初に分けてもらった味より旨くない(-_-;)
パスタ(麺)の味なんでしょうか・・・粉っぽいというか
パスタ単独の味&触感がなんだか美味しくないです。
どうやら熱々のうちに一気に食べないとダメなようです(+_+)

あと・・・
店のこだわりなんでしょうか、
「熱々のパスタをお客様に召し上がっていただきたいので
お呼び出しした後に盛り付けます。」
なんて言われました。
ホントに呼び出してから盛り付けてます。
目の前で待たされるのってイライラするんですけど・・・
ちょっとくらい冷めてもいいので、出来上がってから
呼んでほしいです。
せっかくナポリタン美味しかったのに、なんだか残念・・・
などと思ってしまうのでありました(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんかけパスタ「チャオニーノ」

2013-03-27 23:30:00 | グルメ
1カ月ほどの話ですが、名古屋の「モゾワンダーシティー」
という所に行ってきました。
イオンの大型ショッピングモールで、名古屋の中心からは
北の方に外れたところにあります。

で、フードコートにある「チャオニーノ」で昼食。
いわゆる名古屋めし「あんかけパスタ」のお店です。
久しぶりのあんかけパスタも魅力的だったんですが、さらに
魅力的なナポリタンが!しかも鉄板にのってるっ!
あんかけパスタはカミさんに任せて、ナポリタン(鉄板)を
オーダーです(^^)
こんな感じ↓↓↓

で、お味の方も期待通り!
美味しかったですよ(^^)

そーいえば以前に聞いたことあるんですけど、パスタが鉄板に
のってるのって、東海地方だけなんですか?
一昔前(当然ながら昭和ですが・・・)喫茶店のパスタといえば、
ナポリタンだろうがイタリアンだろうがミートソースだろうが、
はたまた焼きそばであろうが、熱々の鉄板の上に卵を敷いて
のってきたものなんですがねぇ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しの様です。。。

2013-03-26 23:30:00 | ペット
猫のチャイムとチョコラですけどね。
そりゃ一緒に住んでれば・・・ね(^^;)

餌がほしくて餌係の娘を待ってるときは
ドアの前で一緒に・・・


昼寝をしているときは、お尻をくっつけて・・・


とはいえ、いつもは追いかけ追いかけられで、
こんな感じで一緒にくっついてるのは稀です。
ま、だから思わず写真撮ったんですけどね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切る派?抜く派?

2013-03-25 23:30:00 | 日記
昨日も書きましたが、埼玉のときがわ市に行ってました。
現場は山の合間っぽい所で、当然花粉が・・・
さらには、かなり粉じんが多い現場で、目で見えるほど
粉が舞ってました(+_+)
帰るころには、作業着や書類、パソコンなどが白っぽく
なっちゃってましたからねぇ・・・

で、帰りにふと車のルームミラーを見ると・・・
Σ( ̄□ ̄;)
はっ!鼻毛が出てる!!!
そりゃ3日間もあそこにいりゃ鼻毛も伸びるわなぁ・・・

とりあえず飛び出てた長い奴はひっこ抜きました(^^;)
でもまだ、出てきてほしくないタイミングでそろ~っと
覗き見るように出てきそうな長さの奴らが・・・
こーゆーのって抜きます?
それとも鼻毛カッターやハサミで切ります?

どちらかというと抜く方が多いですかねぇ。
でも抜くとホコリが鼻毛に引っかからずにダイレクトで
体内に入ってくるということで、体にはあまりよくない
でしょうしねぇ・・・

花粉の季節ということもありましたので、家に帰ってから
鼻毛切ハサミで切ってみました(^^;)
でもちゃんと短期ながら環境に適応して伸びる鼻毛って
すごいですよね(^^;)

しかし、まだまだ花粉がつらい季節です(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況はこんな感じ。

2013-03-24 23:30:00 | 日記
先週辺りはちょっとバタバタしてまして・・・
奈良小旅行ネタを仕込んでおいて正解でした(^^;)

2月13,14日はまた川崎、今回は電車で移動。
仕事の荷物が多かったので、衣類は最小限に・・・
2月13日は暖かったので良かったんですが、翌14日は
かなり風が強くてかなり寒かった(+_+)
ニュースでも風が強かったとやってましたしねぇ。

週が明けて19日は愛知県の蒲郡で一仕事。
その夜には埼玉へ移動しなければいけなかったので
夕方3時ごろには会社を出発したかったんですけど、
長引いてしまい、結局 蒲郡から会社に戻ったのは
夕方5時過ぎ・・・
諸々やって出発は結局 6時となりました(+_+)
新幹線で品川へ、山手線で池袋へ、東武東上線で
埼玉県の東松山に到着、おおよそ4時間でしたね。

仕事はここから車で30分くらい行った「ときがわ市」。
先発担当者がホテル近くの駐車場に色々積んだ社用車を
停めていったので、まずは預かった駐車券で車を出庫、
ホテルの駐車場に移動です(^^;)

移動してきた19日までは暖かかったんですけど、また
翌20日からが寒かった(+_+)
とまぁそんな感じで22日の昼過ぎまで仕事して、その後は
車で5時間かけて帰ってきたのでありました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良観光:お土産

2013-03-23 23:30:00 | 旅行
さて、今回の奈良で買ったお土産・・・

その1:「ひより」あぶらとり紙

絵がかわいいですね。
3点セットで売ってました。
他にも絵柄がたくさんありましたよ。

その2:「TICTACK」クッキー

ワークショップで買いました。

その3:まんじゅう「大和の鹿」

鹿の顔がかわいい饅頭です。

その4:「朱鳥」手ぬぐい

中身もさることながら、包装がいいですね。

その5:「本舗たなか」柿の葉寿司

中身は気が付いたら無くなってました!!!
3個入りだったので、カミさんと娘2人が、あっ
という間にたいらげたようです(-_-;)
ま、あんまり好きじゃないのでいいんですけどね。

とまぁそんなわけで、奈良観光ネタも終了です。
お付き合い頂きありがとうございました!
明日からはフツーのネタ・・・のはずです。
ってフツーって何?
という意見もありますけどね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良観光:もちいどの

2013-03-22 23:30:00 | 旅行
さて、奈良観光も終盤。
そろそろお土産買って帰ります。
というわけで、商店街へやって参りました。
「もちいどの」は「餅飯殿」と書きます。
アーケードの商店街でお土産物のお店もたくさんあり
かなり賑わってました。

まずは、あぶらとり紙の専門店へ。
京都と並び、奈良もあぶらとり紙が有名なんですかねぇ。

「ひより」というお店で買いました。

あと手ぬぐい。
これも京都とかぶってる?

「朱鳥」というお店で買いました。
お店のパンフレットの説明書き↓↓↓


若い人達がやってるワークショップ的なお店もあり、
これから盛り上げていくんでしょうねぇ。
そんなお店の一つでクッキーを買いました。


で、いわゆるお土産屋さんでまんじゅうを買い、
最後に柿の葉寿司を買いました。

「本舗たなか」というお店。

あ~疲れた(+_+)
コーヒーを飲んで一服した後、帰路についたのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良観光:ぽくぽく

2013-03-21 23:30:00 | 旅行
やっとの思いで飯にありつけました(^^;)
トンカツのお店「ぽくぽく」です。

ヤマトポークのトンカツで、表の看板には
「塩で食べる とんかつ」との文字が・・・
こりゃ塩とんかつを食べなきゃダメでしょ!
だってこれ逃したらいつ食べるの?
今でしょっ!!!
( ̄3 ̄)/
・・・ってもう古い???

とまぁそんなことはさておき、オーダー。
しばらくすると前菜が出てきました。

なにこれ?とか思っていたら説明してもらえました。
豆乳に「ツブリナ」という野菜が添えてあるもの。
初めて食べましたが、なかなかおもしろい食感と
味でしたよ(^^)

で、真打ち登場!

ソースもありましたが、やっぱりまずは塩で・・・
おぉ~!うまい!
予想以上でした(^^)
結局最後まで塩でいただいちゃいました(^^;)
上の写真を見て頂いてもわかると思いますが、
ヘルシー思考のお店のようです。
しかもボリュームもあり美味しい!
飯屋を探してウロウロした甲斐ありました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良観光:ならまち

2013-03-20 23:30:00 | 旅行
神社やお寺があるエリアから南西へ約30分ほど歩くと、
「ならまち」というエリアがあります。
町おこし的な感じで、古い町並みや狭い路地に色々な店が
並んでます。
ポツポツと観光スポットもありまして、その一つ「庚申堂」
がこれです↓↓↓

岐阜県飛騨地方の「さるぼぼ」のような人形がお守りに
なってて、近くのお店で買えるようです。

若い人達に人気がありそうなお店やグルメスポットも結構
点在しており結構賑わってました。

が、ガイドブックに載ってるような飲食店は行列!!!
おかげで腹が減ったのに飯にありつけない・・・(-_-;)
こりゃ少し戻ってみますかねぇ(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良観光:興福寺

2013-03-19 23:30:00 | 旅行
興福地に到着です。
ここは五重塔で有名ですよね(^^)
バシッと撮ってみました!

ん~~~綺麗な空だしうまく撮れました(^^)v
で、奥に進むと南円堂があります。
これまたバシッと撮ってみました!

ローアングルから撮影してみました。
で、戻って東金堂。

ここは中も参拝(有料)できます。
でも中は撮影禁止でしたね。
向かって左に進むと国宝館があります。

ここには「仏像界のアイドル」こと阿修羅像が
展示してあります。
さすが人気の阿修羅像、中は行列でした(+_+)
千手観音像など、他にも見応えのある仏像が
沢山展示してありましたよ(^^)

さてさて、観光スポットはこれくらいかなぁ・・・
次は奈良の町並み観光ですかね(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良観光:春日大社を出て・・・

2013-03-18 23:30:00 | 旅行
春日大社を出て、「一の鳥居」方面へ。
こちらも林に囲まれていますが、なんだか
上の方にミラーボールが・・・

カラスよけですかねぇ・・・
しばらく歩くと、こんな感じの参道に。

右側に古めかしい建物が建ってました。
ちょっとパノラマ風に・・・

銅板で説明書きがありました。
こーゆー由来の建物らしいです↓↓↓


で、ここを抜けると五重塔がある興福寺です(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良観光:春日荷茶屋

2013-03-17 23:30:00 | 旅行
ちょっと小腹が空いてきたのでちょっと一服。
参道途中にある「春日荷茶屋」に入りました。

「万葉粥」なるものに興味をそそられ注文。
昆布だし、白味噌仕立てのお粥だそうです。

カミさんはそこまで腹が減ってないということで
「葛切り」を注文です。

まず出てきたのが葛切り・・・
お!なかなかいいんじゃないですか?

少し食べさせてもらうと・・・
ん~~~うまい!
甘すぎず、なかなかの代物でした。
葛切りをつついていると、万葉粥の登場です。

これまた旨そう!
で、食べてみるとやはり旨い!!!
白みそ仕立てのお粥なんて初めて食べましたが、
美味しいですねぇ。
お粥に入ってる大豆がアクセントになり、また
漬け物も美味しくてあっという間に完食です!

というわけで、お腹も暖まり次のスポットへ
移動です(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする