カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

ファミリーマートの海老と野菜の天丼

2025-01-29 22:33:44 | グルメ:即席食材
昨日UPのカップ麺と一緒に食べたのはコレ↓↓↓

ファミリーマートの「海老と野菜の天丼」です。
お値段378円(税抜)です。
以下、ファミマのサイトからの引用となりますが・・・
海老天を2本、野菜かき揚げ、れんこん天を盛り付けた
小容量のお弁当です。
※宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。
・・・だそうです。

ちょっとだけご飯が食べたいってときに、この手の
小ぶり弁当いいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリーマートの芳醇塩ラーメン

2025-01-28 22:33:44 | グルメ:即席食材
先日の出張の際の晩飯で買ったカップ麺。

ファミリーマート「濃厚だしの旨味 芳醇塩」です。
量はちょっと多めの95gでお値段198円(税抜)。
最近カップ麺も高くなってきましたが、大盛り目のサイズで
200円弱はやはりお買い得ですね。
さすがプライベートブランド商品。

ファミマのサイトからの引用ですが・・・
濃厚なだしの旨みがきいた芳醇塩ラーメンです。
フライドオニオンチップ入りの重層感のあるコク深い
塩味のスープが特徴です。
・・・だそうです。
中身はこんな感じ↓↓↓

お湯を入れて2分(早いです)、特性油を入れ出来上がり。
お味の方は・・・
確かにダシが効いててコクがある感じ、でも塩ラーメン。
なんだか微妙な感じで、あまり食べたことのない風味。
マズくはないですが、おぉ!ってほどでもないです。
量があるしpb商品でお買い得なのでまた買うかも、って
感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清ラ王:豚骨醤油

2024-12-24 22:33:44 | グルメ:即席食材
いつぞやの昼飯で食べた日清ラ王:豚骨醤油。

最近ちょっと変わった感じのをよく見るので
買ってみた次第です。

裏書きの調理方法の通りに作って、ニラモヤシの
カット野菜をレンジで温めて、ドサッとのせて
いただきました。

麺は中太ややストレート、ラ王なので美味しいです。
スープを出した瞬間の豚骨臭がきつかったです(+_+)
パッケージに書いてある「黒豚エキス」ってやつかな。
出来上がってしまえばそれほど臭くなく、食べた感じも
臭みはなし、とはいえちゃんと豚骨感はありました。
でもわざわざラ王でこの豚骨醤油を・・・と思うと、多分
これっきりかな。
でも美味しかったですよ(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清ラ王:担々麺

2024-12-23 22:33:44 | グルメ:即席食材
いつぞやの昼飯で食べた日清ラ王:担々麺。

最近ちょっと変わった感じのをよく見るので
買ってみた次第です。

裏書きの調理方法の通りに作って、モヤシをレンジで
温めて、冷凍チャーハンと一緒にいただきました。

麺は中太ストレート、ラ王なので美味しいです。
焙煎胡麻の風味がよく出てました。
「ピリ辛」と書いてありますが、辛さはほとんど
ないかなぁ・・・
でも基本的に担々麺をあまり食べないので、多分
これっきりかな。
でも美味しかったですよ(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清:これ絶対うまいやつ♪黒マー油豚骨

2024-12-05 22:33:44 | グルメ:即席食材
先日の昼飯は日清のこれ絶対うまいやつ♪プレミアム
黒マー油豚骨。

CMでもやってますが、少し前リニューアルされ「プレミアム」
がついたんでしたっけ。

味濃いめ!アブラ多め!パンチ強め!ってどうでしょうか・・・
裏書きの通りに調理して、残ってたモヤシをのせて出来上がり。

ん~~~豚骨臭さとマー油独特の味が強いです(+_+)
しばらく口の中がこの味に占領されてました(-_-;)
あんまり好きなタイプではなかったなぁ(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清ラ王:柚子しお

2024-12-04 22:33:44 | グルメ:即席食材
以前の帰省の際に家にあった袋ラーメン。

日清ラ王の柚子しおです。
特に具材もなかったので、そのまま・・・

ぷりっとした歯切れの良さとコシの強さ、もちもちとした
食感が特長のノンフライ中太ストレート麺。
美味しいとは思いますがパンチが弱いですねぇ・・・
ラ王はやっぱり醤油かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿がきや:焼うどん

2024-12-02 22:33:44 | グルメ:即席食材
先日の帰省の際の昼めしは、スーパーで買った
寿がきやの「焼うどん」しょうゆ味。

カット野菜と一緒に買ってきました。
中身はこんな感じ↓↓↓

うどんをレンジで軽く温め、その間に野菜を炒め
裏書きのレシピの通り作れば出来上がり。

2人前でこれくらいです。
七味をかけたらいい感じ。

久しぶりの焼うどん、美味しかったですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治 チューブでバター

2024-11-18 22:33:44 | グルメ:即席食材
最近、人気があるのかネオレーズンバターロール
よく売り切れてます(+_+)
スーパーに行く時間が遅いからですかねぇ・・・
あまり何度も売り切れてるので、今回はこんなの
買ってみました。

マーガリン入りじゃないレーズンバターロールパンと、
チューブタイプのバターです。
バターは300円くらいでしたかねぇ・・・
レーズンバターロールはPB商品で100円ちょっと。
ネオレーズンバターロールが値上がりして結構なお値段
ですので、こっちのほうが安上がりですね。
まぁ手間と味を考えれば当然ですが。
で、今朝レーズンバターロールをちょっと割り、そこに
バターを塗ってレンジでチン!
まぁまぁでしたが、もっと塗ってもよかったかなぁ・・・
にしてもチューブ式、使いやすいですね。
とりあえずこのチューブを使い切るまではこれかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は湯煎で

2024-11-10 22:33:44 | グルメ:即席食材
以前UPしたこともあるマルサンの「どて焼」
気がつけば賞味期限が先月末、慌てて食べました(^^;)
前回、電子レンジで温めたらあまりよろしくなかったので
今回は湯煎で温めました。
鍋にお湯を沸騰させ、グツグツと5分。

定番ですがご飯に乗せて「どて丼」。
美味しくいただきました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販でまとめ買い

2024-11-03 22:33:44 | グルメ:即席食材
少し前に書きましたが、朝に飲んでる野菜ジュースが
近所のスーパーに売ってないのです。
でも駅前のスーパーには売ってるんですよねぇ・・・
なのでここ最近はちょっとだけ足を運んで駅前まで買いに
行ってました。
仕事帰りならついでではありますが、野菜ジュースのため
だけに駅前から買い物袋を下げて歩くのはだるい(-_-;)
で、思いました。
通販でいいんじゃね?
で、買ってみました(^^;)

15本入り送料込み税込みで3,531円。
1本あたり236円くらいですね。
駅前のスーパーだと267円だったので通販の方が1割ほど安い
ということになりますな。
まぁ宅配の受取りがめんどくさいのと置き場所を取るという
デメリットはありますが・・・
とはいえ今のところ確実に売ってるので、次回もこれかな。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

デルモンテ 食塩無添加 野菜ジュース 800ml 15本【セット販売】価格:3,580円(税込、送料別) (2024/10/31時点)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤングやきそばチルト

2024-10-23 22:33:44 | グルメ:即席食材
先日、実家近くのスーパーに昼めしを買いに行ったら
こんなの見つけました↓↓↓

3大カップ焼そばの一角、ペヤングやきそばの
チルトタイプです。

カップ焼そばと同じ味なんですかねぇ・・・
中身はこんな感じ↓↓↓

ソースは同じものを使ってるようです。
あの「まろやか~」のソースですね。

ちゃんと書いてありました(^^;)
作り方は一般的なチルト焼そばと同じです。

キャベツを刻んで一緒に炒めました。
出来上がりはこんな感じ↓↓↓

麺は細めです。
お味の方は・・・
ん~~~イマイチかな(-_-;)
あのまろやかソースは炒めない方がいいですね(^^;)
結果、ペヤングはカップ焼そばの方が美味しいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッケージ変わった?

2024-10-10 22:33:44 | グルメ:即席食材
ほぼ毎朝飲んでるクノールのポタージュ、なんとなくパッケージが
変わったような気がします。

「野菜とけこむ」が追加されたような気がしますが、特に味とかは
変わってないような・・・

ま、ワタクシ的には変わらないのが一番です(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマザキのオニオンブレッド

2024-10-03 22:33:44 | グルメ:即席食材
先日の出張前、朝食パンの数量帳尻合わせで買ったパン。

ヤマザキ「こだわりのオニオンブレッド」です。
オニオン風味ペーストを折り込んだパンに、玉ねぎ、
マヨネーズ風味ドレッシング、シュレッドチーズを
トッピングして焼き上げたパン。

電子レンジでちょっと温めていただきましたが、
美味しかったですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所謂ぶっかけうどん

2024-09-16 22:33:44 | グルメ:即席食材
先日の実家での昼飯はワタクシ独りだったので、
冷蔵庫に入ってるものをテキトーに・・・
とはいえ、カミさんや娘の個別ストックだったり
する可能性もあり、あまり勝手には使えません(^^;)
無難なところで複数玉残ってる冷凍うどんと、まだ
封を切ってない冷凍炒飯にしました。
暑かったので、うどんは解凍後に水で洗い直して
氷を敷いた皿の上にのせ麺つゆをそのままかけて
いわゆるぶっかけうどんにしてみました。

麺つゆの量が難しいですね。
かなり少なめにかけ、ちょっとずつ足していくのが
いいかもしれません。
でもまぁ簡単だし、もう夏も終わりですがまだまだ
活用できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタンロール

2024-09-15 22:33:44 | グルメ:即席食材
昨日の朝飯はコレ↓↓↓

前の晩にスーパーで売ってた「ナポリタンロール」
焼きそばパンは昔からなじみがありますが、これは
初めて見たような気がします。
レンジでちょっと温めてからいただきました。

パンを口元にもっていこうと、持ち上げた途端に
荷崩れしました(+_+)
焼きそばパンに比べるとパスタはまとまりにくく
太めで重いからですかねぇ・・・
結局、箸でナポリタンを食べながらパンをかじる
というスタイルになりました(^^;)
味はちょっと薄めに感じたので追いケチャップ。
でも朝飯にはちょっと重めでした。
似たようなのを食べて思ったのは、焼きそばパン
って完成度が高いんですねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする