カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

鮎沢PA:アメリカンドッ君

2014-01-31 23:43:09 | 高速道路ネタ
東名高速下り:鮎沢パーキングエリアに立ち寄った際、
こんなのもを見つけました↓↓↓

アメリカンドッグのご当地版「アメリカンドッ君」です!
時間は夕方3時ごろ。
ちょうど小腹が空いたし、ここは買いでしょ(^^)

・・・かわいくない(^^;)
1本230円です。
レシートには「ニコニコドッ君」と記載されてました。
お味の方はちょっと甘いですが、これくらいが普通でしょうか。
でも中に入ってるソーセージはフランクフルトばりにボリュームが
ありましたねぇ。
なかなか良かったですよ(^^)

ところで「アメリカンドッ君」ってことは、つまり「アメリカンドッグ」。
でも屋台なんかで見かけるのは「フレンチドッグ」。
見た目、同じに思えるんですけど・・・
というわけで、ちょっと調べてみました(^^;)

すると、一般的な区分けとしては、
「アメリカンドッグ」中身は普通のソーセージ。
「フレンチドッグ」中身は魚肉ソーセージ。
というもの。
まぁそれはそれとして、調べてる時に面白いコラム見つけました(^^)
よみうりテレビのアナウンサー:道浦俊彦氏のとっておきの話。
ちなみにアメリカンドッグとフレンチドッグについては
ことばの話895」にて・・・

なんにしても「アメリカンドッ君」、話のネタに是非どうぞ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新城PA:みそっちの肉まん

2014-01-30 23:30:00 | 高速道路ネタ
東名高速道路の上り新城パーキングエリアにて休憩時。
みそ肉まんなるものを発見、買ってみました(^^)

お値段250円。
上部に焼き入れしてあるのはキャラクターの「みそっち」
一応ご当地キャラなんでしょうか。
中はこんな感じです↓↓↓

中はゼラチンみたいにやたらとプリプリしてます。
味の方は、赤味噌の味という以外特筆ナシ。
外に出ると、ポスターがありました。

味に特筆ナシと書きましたが、でもそれは普段から赤味噌を
食しているからでしょうか。
他の土地の方が食べたら、もう少し味のインパクトが
あるんでしょうかねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSS:セブンイレブン限定?

2014-01-29 21:06:18 | お酒とか珈琲とか・・・
またまた缶コーヒー。
セブンイレブンで見つけました。

サントリーBOSSと7-11のコラボ商品ですね。
お味は・・・
BOSSレインボーと同じです(+_+)
よく見ると・・・

あ~こりゃ全くもって同じですね(^^;)
なんかいいことあるのかな?
あ~そうか!
セブンイレブンの「セブン」と掛けたわけですね!
でも紛らわしいのでレインボーのままで売っててほしい
気がしました(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーツ:アイリッシュコーヒー

2014-01-28 21:03:05 | お酒とか珈琲とか・・・
さて、今日から数日の間は静岡県磐田市にてお仕事。
途中のコンビニで見かけまして買ってしまいました(^^;)

JTルーツのアイリッシュコーヒーです。
アイルランドで長年愛されてきたコーヒーカクテルを
モチーフに、アイリッシュウィスキーフレーバーな
缶コーヒーとのこと。

甘い!というか何というか・・・(+_+)
実際のところ、あまり好きではないです。
砂糖の甘さではなく、ウィスキーの甘さというか、
キャラメルを入れたような甘さです。
甘党の人は合うかもしれませんよ(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀のサブロー:The Great Escapeにのせて・・・

2014-01-27 22:28:35 | ペット
昨日も書きましたが、カメのサブロー元気です。
外に出したとき、フタを閉めておかないとすぐに脱走を試みます。
というわけで、名作「The Great Escape(大脱走)」のサントラに
のせて動画を撮ってみました(^^)
『亀のサブロー:The Great Escape』

とまぁこんな感じで、外に出したときは可能な限り放置してます。
昨日の頭のケガも、見てみるとくっついてました。
あまり心配したことではなかったですかねぇ(^^;)

PS.
いやぁ「The Great Escape(大脱走)」名作ですよねぇ。
スティーブ・マックィーン、最高にカッコいいっす(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀のサブロー:頭に・・・

2014-01-26 16:15:07 | ペット
我が家のアカミミガメ:サブロー君、最近は餌もよく食べ
元気に動き回ってます。
昼間はバスキングスポット付近でウロウロし、消灯後は
水中ヒータの周りをウロウロ・・・
大体、どこか体の一部をのせて休んでます。

「ん?なんですか?」みたいな顔してますけど(^o^;)

昨日、今日ともそこそこ天気が良かったので水替え時は外へ・・・
よく動いてましたね(^^)
こんな風に、ひっくり返っちゃったり・・・

水替えも終わり、背中もよく日にあたったようなので
そろそろ家の中へ・・・

ん?
頭の上、なんかめくれてませんか???

ちょっと目を離した隙に、脱走を試みてちょっと高めの
場所から落ちたりなんかしたせいでしょうか・・・
右目の上のあたりの皮がめくれてますねぇ(+_+)
首のあたりにも血がついてました。

亀の本を見てみると、ヨード液(いわゆる消毒液ですかね)を
薄めて塗り、乾かした後に水の中へ・・・とのこと。
なんですが、我が家にはヨード液はなく日も影ってきて気温も
下がってきたので、結局そのまま水の中へ。
今のところ、なんとも平気そうなので・・・
って、亀の気持ちはわかりませんけどね(-_-;)
とまぁそんなわけで様子見です(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱とろポンデリング

2014-01-25 20:19:39 | グルメ
今日のおやつはミスタードーナツで・・・
せっかくなので期間限定とおもわれる「熱とろポン・デ・リング」
を食べてみました。
ハニー・きなこ・キャラメルハニー・キャラメルマキアートの
4つがありましたが、当たり障りのなさそうな「ハニー」で・・・。

蜂蜜が温められて照り照り。
入れ物も「熱とろポン・デ・リング」用となってました。

書いてある手順に沿って食べれば、手が汚れない&熱くない
というわけです。
で、お味の方は・・・
温めると浸み込むハチミツ、甘すぎです(-_-;)
ポン・デ・リングのモチモチ感が、温められてなんだか餅のように
なってしまい、そこに浸み込んだ蜂蜜がくどいほど甘かった(+_+)
やはり、期間限定はこんなもんでしょうか(^^;)
アイスコーヒーとゴールデンチョコレートで口直しとなった
今日のミスドなのでした(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき焼きには「土付きねぎ」

2014-01-24 23:23:41 | 気になるモノ
年にわずか一,二回ですが、我が家ですき焼きを食べます。
昨年末にスーパーで見かけ、このネギならたぶん美味いぞ!
と思い買ったのがJAの「土付きねぎ」。
予想通り美味しかった!

かなり太目で、直径2センチくらいあるのではないでしょうか。
甘みが強くネギの味もしっかりしていました。
すき焼きって肉がメインですが、ネギが命!って感じなところも
ありますよねぇ。
でもこのネギなら間違いありません!
おススメですっ(^O^)/

写真がないのでJA長野県のサイトでどうぞ・・・
http://www.iijan.or.jp/oishii/2012/01/post_1758.php
上記リンクサイトにも書いてありますが、ほとんどが関西・中部に
出荷されてしまうため、おそらくその方面のスーパーでしか手に
入れることはできないようですが、すき焼き以外でも美味しいと
思いますので、是非一度お試しあれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャークでシュー!

2014-01-23 18:26:40 | 気になるモノ
我が家、猫を飼っているのでフローリングに猫の足跡が・・・
さらに夏には子供たちがスリッパも履かず裸足で歩くので、
これまた床に足跡(-_-;)

というわけで、少し前から話題になってる「スチームモップ」を
カミさんが欲しいということで、購入を検討。
ちょっと調べてみると「シャーク」と「H2O」の海外2メーカが
主流らしい・・・と軽い前情報を頭に入れ、まずは電気屋さんへ。
店頭にはシャークのスチームモップ(パープル)が¥8,800で
置いてありました。
でもやはりここはインターネット通販かなぁ。
ということで、いつものように楽天で検索してみると・・・
値段も1万を超えるものもあれば5千円台まであれこれ。
最安値っぽい「デジタルコレクション」というお店で買いました。

このサイトは商品の写真が載ってないので、ちゃんと正規品が
届くのかどうか、かなり心配でしたが・・・

輸入代理店の「ショップジャパン」経由の「シャーク」正規品
(と思われる)物が届きました(^^)
昼間に届いたようで、受け取ったカミさんは速攻で組み立て、
早速使ったようです。

意外と長いですが、けっこう軽いです。
電源コードが硬くて纏まり辛いのは、海外製品あるあるですかねぇ。
片づけ場所を考えねば・・・
先っぽはこんな感じで雑巾みたいなのを挟みます。

フローリングや畳はこれで、カーペットは別のアタッチメントを
取り付けて使うようです。
使うときは後ろからスチーム用の水を入れます。

コンセントを差し、30秒ほどでスチーム可能になります。
前後に動かすと「シュー」と音を出しながらの雑巾がけです。
思ったより音と湯気が少なかったなぁ。
スチームが出るときの音は、もっと「プシューゥワァ!」
(いうなれば、爆笑問題:太田氏がよく言う感じの勢いで・・・)
みたいな感じかと思ってました。
あと、使った後は部屋の中と床が、若干ジメジメ・・・
これはしょうがないので換気しましょう。

でもカミさん曰く、床がかなり綺麗になったようです。
これからは、週1回はシャークでシュー!
ですね(^-^)b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんまり同じネタでもねぇ・・・

2014-01-22 23:01:18 | 日記
ここんところ連続してビジネスホテルネタ。
もう少しあるんですが、このネタをあまり続けてもねぇ・・・
神奈川編が一段落したこともあり明日あたりからは別ネタで
いこうかと思います。
って、まとめられたらですけどね(^^;)
とまぁそんなわけでネタ考えながら帰るとしますか・・・
寒いし眠たいし考えながらの運転はあまりよろしくないですが、
安全運転で帰りましょう!
C= C= C= C=┌(  ̄ー ̄)┘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川(小田原):ビジネスホテル伊勢

2014-01-21 23:30:00 | ビジネスホテル
前回の小田原出張は「ビジネスホテル伊勢」に宿泊。
伊勢だけど小田原です(^^;)
一般情報はこちらで↓↓↓

車で行ったんですが、小田原駅からも徒歩圏内のようです。
目の前にコインパーキング、その隣にはコンビニがありました。
駅の近くなので少し歩けばそれなりに飲食店はあるようです。

テナントビルの3階がホテルになってるので、入口が少し
わかりづらいかも・・・
入口から階段で中2階にあがりエレベータで3階へ。

エレベータ、狭っ!
降りてすぐにフロントです。
フロントのおじさん、妙にテキパキしてました(^^;)

部屋はこんな感じです。

部屋は広めですが、ベッドはちょっと狭目ですかねぇ・・・

ドアが木なので、廊下の音はそれなりに聞こえてしまいます。

が、隣の部屋の音は聞こえませんでした。
扉の横がユニットバス。

狭くはないですが、ウォシュレット、温便座ナシです。

シャンプー、ボディーソープ、タオル(大小)、歯ブラシが
あります。

オマケのコーヒーとポットありますが、冷蔵庫は無いです。
ドライヤーはフロントで貸してくれるみたいですが、部屋には
無いです。
ティッシュはフロント横にポケットティッシュが置いてありました。
机の隅には懐かしの電話が!

インターネット環境はありません。
門限(確か24時だったと思います)有りです。
まぁリーズナブルなお値段ですので、こんな感じですかねぇ。

以上、ビジネスホテル伊勢の報告でした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川(鶴見):リブマックス横浜鶴見

2014-01-20 23:30:00 | ビジネスホテル
引き続き川崎周辺、鶴見駅付近の「リブマックス横浜鶴見」。
一般情報はこちらで↓↓↓

駅からは徒歩5分くらいでしょうか。
ホテルの立体駐車場ありますが、この辺りは一方通行が多く
車で行くにはちょっとめんどくさいかも。

チェーン店のようで、サービスなどは安定しているようです。
部屋はこんな感じ↓↓↓

部屋は広めですね。
でも壁紙が黒基調で電灯も電球色なため、かなり暗いです。

連泊する場合、部屋の掃除を「して欲しくない(不要)」な場合に
ドアに札をかけるのが一般的ですが、このホテルは「して欲しい」
ときに札をかけるシステム。

かけ忘れると掃除してもらえませんので要注意です。
掃除をしない場合でも、タオルはフロントで新しいのがもらえます。

エアコンはダイヤル式で、部屋の電灯とともにベッド脇で操作。
空調(室温)は適温でした。
その他装備品はこんな感じ。

LANケーブルは机の上に出てて、インターネット接続可。
綿棒,スポンジはフロントに置いてありました。
ファブリーズ的なモノも部屋に置いてありました。

ウォシュレットですが、便座は暖かくないです。
で、右の方に気になるモノが・・・

おぉ~懐かしの備付式ドライヤーです!
使ってみましたが風量が出ずイマイチでした(-_-;)
ま、通常のドライヤーも置いてあるので問題ないんですがね。
あと、なんかシャンプーがイマイチだったなぁ・・・
(かなり個人的な意見ですが・・・)

1枚目の写真で気が付いた方もいるかも知れませんが、机の上に
電子レンジがド~ンと乗ってました。
さらに埋込式の湯沸かし器・・・
おかげでかなり机が狭いです(-_-;)
でも邪魔な電子レンジを机の下の移動したら、そこそこ使えました。

で、余りにも部屋が暗いので、フロントで電気スタンド借りました。
ついでに加湿器も・・・
が、なんと部屋にコンセント口が1個しかないっ!
再度フロントに行き延長コードも借りました(+_+)

まわりに大小のスーパーが2軒有り便利がいいです。
コンビニ、弁当屋もありますよ。

以上、リブマックス横浜鶴見の報告でした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川(川崎):ビジネスインオカベ

2014-01-19 23:30:00 | ビジネスホテル
続いては「ビジネスインオカベ」です。
一般情報はこちらで↓↓↓

川崎駅の北側(ラゾーナ側)にあるホテルです。
こちら側は住宅地が多く、コンビニも徒歩圏内には1軒しかなさそうでした。
周辺のコインパーキングも割高です(+_+)

アットホームな感じでフロントで受付をすまして部屋へ・・・

あ、和室???

たまたまなのか、和室でした。
久しぶりの和室、いいですねぇ(^^)

でも部屋が広い分、寒かった・・・

扉はオートロックではありません。
下に隙間があるからか、廊下の音や他の部屋の音がけっこう
聞こえてきます。

扉の向かいがユニットバス。

ちょっと狭めだからか、外にも棚が設けてありました。

で、シャンプー類がやたらとデカイ(^^;)

ウォシュレットは無し、便座も冷たかったです。
寝巻は和室なだけあって浴衣↓↓↓

インターネットも有線でつながります。

門限が23時とのことで、ちょっと不便かなぁ・・・

融通は利くようですが。
あと部屋のドライヤーの調子がイマイチだったなぁ・・・
短髪だから別にいいんですけどね(^^;)

以上、ビジネスインオカベの報告でした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川(川崎):ホテルスカイコート川崎

2014-01-18 23:30:00 | ビジネスホテル
年始の川崎は「ホテルスカイコート川崎」に宿泊。
一般情報はこちらで↓↓↓

川崎駅からは南西に徒歩10分くらいでしょうか。
歓楽街を抜けた辺りにあります。
ホテルの駐車場は3台、まわりにコインパーキング多数有り。

フロントで受付をすませ、エレベータに乗って宿泊階へ。
エレベータを下りたら外でした。
つまりマンション造りになってて、真ん中は吹き抜け・・・

廊下もまるでマンションです。

ドアが外に面しているため冷気が・・・

入るといきなりキッチン・・・つまり1Kでした。

キッチンは冷蔵庫しか使いませんでしたけどね。

部屋はこんな感じ↓↓↓

それほど狭くない・・・むしろ少し広いかな。
でもベッドは小さいです。
ベッドの脇でスタンドの電灯が操作できます。

部屋とキッチンが別れてるんですが、奥の玄関・キッチンとの
扉がないので寒い・・・

ということで、風呂も寒い・・・

ウォシュレットはありましたが、便座が冷たく寒さ倍増・・・
シャワーの温度も熱くなったり冷たくなったりで、なかなか
調節が難しい(-_-;)
「シャワーの温度が急に変わるので注意してください」みたいな
注意書きがありましたが、そう書かれてもねぇ・・・
ユニットバスの横には大きめのクローゼットがありました。

その他の備品はこんな感じ↓↓↓

机は小さめですが、使い勝手は悪くなかったです。
エアコンは一般家庭用。

ちょうど寒波が来てた頃だったので冷気の方が強すぎ、
このエアコンでは部屋全体が暖まりませんでした(TOT)
窓が薄いのもあるのかなぁ・・・
向かいが消防署で、結構うるさかったです(+_+)

飲料系の自動販売機は何故かやたらとたくさんありました。
コインランドリーも5台くらいあり。

インターネット環境はダメ。
LANは標準装備されておらず、フロントでアナログモデムを借り
つないで見るも、テザリングの方が早かったです。
キャリアのWi-Fiも安定しません。
朝食はバイキングですが、種類があまりなくイマイチ。
リーズナブルなお値段なので贅沢は言えませんが・・・
何にしても、寒さと朝食のガックリ感が印象的でした(+_+)

以上、ホテルスカイコート川崎の報告でした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川(川崎):アイルイン川崎

2014-01-17 23:30:00 | ビジネスホテル
年末の川崎出張、1発目は「アイルイン川崎」に宿泊。
一般情報はこちらで↓↓↓


川崎駅から徒歩10分くらいでしょうか・・・
繁華街を南西へ抜けた所にあり、少し遠いです。
駐車スペースも3台分+立体駐車場が6台分くらいありますが、
向かいのコインパーキング含め、周囲には駐車場多数有り。
でもコンビニは少し離れた所にしかありません(+_+)

部屋はこんな感じ↓↓↓

枕側の壁色が焦茶色なのとライトが電球色なせいで、部屋は
ちょっと暗いです。
レイアウトもイマイチで面積の割に狭く感じます。

机の上にスタンドがあるのですが、点灯すると近すぎてまぶしいし
デスクワークをするのにはちょっと邪魔かなぁ・・・

入口の横は、鏡とユニットバスです。

ユニットバスも少し狭め・・・
でもウォシュレット有りです(^^)

シャンプー類はこれですが、中身はなんか凄い色でした。
・・・って写真は撮ってないですけどね(^^;)

歯ブラシは少し堅めだったなぁ・・・

エアコンは、天井タイプ。
壁にリモコン(温度調節可)が埋め込んであります。

部屋にもよるでしょうが、エアコンが枕の真上にあったため
寝るときにONすると風が顔に当たり・・・
仕方ないので、毎日枕の位置を反対側に変えて布団も上下
入れ替えて寝てました(^^;)
冷蔵庫、ポット、ドライヤーあり。

台数に制限ありますが、加湿器も貸してもらえました。
ファブリーズ(リセッシュ?)も有り(^^)


宿泊期間中に工事があり、テレビがやたらとでかくなりました!
で、映画などが見放題になりました!
ネットも有線・無線(オリジナルとキャリア)があり良です。
スキャナー、コピー無料で利用可でした。
コインランドリー2台が外にあり、洗濯機は洗剤不要タイプ。

朝食は1回フロント横でのバイキング。
和洋食&カレーがあり、結構充実してました。
あと、フロントの対応が良かったですねぇ(^^)

以上、アイルイン川崎の報告でした(^^)

PS.
昨日あんな感じで書きましたが、がんばってまとめました!
明日からも連発でいきます(^^)ゝ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする