カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

はや師走。

2017-11-30 22:30:00 | 日記
いやぁ早いもので明日から12月。
今年も残り1ヶ月ですねぇ・・・
「師走」だけあって今年も年末はバタバタしそうです(+_+)
この年末年始は、ワタクシのいる部署でいくつかの仕事が
入っている様子。
直接担当ではないのですが、人がいない状況を考えると
駆り出される可能性大なのであります(+_+)
それならそれで、早めに宣告してほしいんですけどねぇ・・・
だからといって自分から言い出すのも志願してるみたいで
癪ですし(-_-;)
大晦日・元旦の仕事って、毎年のことならそ~ゆ~もんだと
きっと気持ちを切り替えらるんでしょうが、12月半ばまで
予定が決まらずヤキモキするのは嫌ですねぇ・・・
早く決まんないかなぁ。

さて、そろそろ忘年会シーズンも始まります。
飲み過ぎ食べ過ぎに注意で、忙しい師走を乗り切りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ビックサイトに行ってきました。

2017-11-29 22:30:00 | 日記
今日の午後は、有明にある東京国際展示場(東京ビックサイト)
に行ってきました。
今日から3日間、システムコントロールフェア(SCF/計測展)と
国際ロボット展が開催されています。
仕事柄こーゆーのも見ておかないとねぇ・・・
ということで、年に1度はこの手の展示会に行くようにしてます。
地元の岐阜にいる時は、近くて名古屋の展示会(見本市)に行く
くらいでしたが、ちょっと遠いしので数年に1度のペースでした。
やはり規模も東京の方が大きいですし、見応えがありますね。

今回のメインテーマは「IoT」。
最近よく聞きますが「Internet of Things」の略だそうです。
直訳すると「モノのインターネット」。
身近なところだと、スマホからインターネットを通じて家の中の
電化製品(エアコンとか)をON/OFFできるとか、インターホンの
応対を出先のスマホからやるとか、そんな感じですね。

産業サイドだと、生産ラインを遠隔にあるパソコンで管理する
とか、異常が発生した時に担当者のスマホに連絡がくるとか、
そんな感じですかねぇ・・・
さらに進むと、それにAI(人工知能)が加わって、データ解析や
予測分析などを行うなど、色々と幅が広がります。

なので、特にSCFの方はハードよりソフト寄りの商品が多かった
ように思います。
「IoT」になかなか関連付けられない企業さんは、省スペース化や
作業効率の低減提案など、さまざまなコストダウン提案商品を
展示されてましたね。

各企業も色々と粗品を揃えてブースへの呼込みをしてました(^^;)
まぁいつものことですが、これを目当てにあちこちのブースを廻り
どっさり粗品をもらってくる人もいますしねぇ・・・

それにしても暑かったです(+_+)
今日は天気がよく気温も上がったせいもありますが、中は暖房が
よく効いてて、人も沢山いたせいでしょうね。

午後からの半日では、ちょっと時間が足らなかったかなぁ・・・
とはいえ、明日・明後日も行くなんてめんどくさいし時間もないし、
また次回の展示会を楽しみにしましょうかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつにもましてひどいわ

2017-11-28 22:30:00 | グルメ
先日の帰省の際のある日の昼はマクドナルドへ。
実は我が家の近くにあるマクドナルドは、ビックマックが
酷いんですよね。
パックを開けるといつもレタスが散乱している状態(-_-;)
確かにレタスが細切れになってからは、こんな感じになる
ことが多いんですが、それにしても酷い散らかりようで・・・
他店で そこまで散らかってるのあまり見ないくらいです。

さて、この日は用事があり少し離れたところのマクドナルド。
いつもの様にビックマックのセットをオーダーです。
で、パックを開けると・・・

Σ( ̄□ ̄;)
実家の近所のマックよりも酷いわ!
ピクルスが飛び出てますよ(〇o〇;)
しかもレタスが上に乗ってるって、どーゆことよ・・・
なんか食べる前にテンション下がりますわ(+_+)
(って、別にビックマックでテンション上がってるわけでも
 ないですけどね)
ん~マクドナルドさん、この辺り教育というかチェックというか
定期的にやった方がいいと思いますよ(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も発育測定ですが・・・

2017-11-27 22:30:00 | ペット
今年も愛亀:サブローの発育測定の時期がやってきました。
というわけで、この週末の帰省の際に測ってきました。
昨年の測定結果は、胴回り23.5cm。
だいたい毎年0.5cm胴回りが大きくなってましたが、はて
今年はどうでしょう。

ん?23.5cm?
去年とほぼ一緒ですねぇ。
今年は去年に比べて外に出して日に当てる機会が少なかった
ということもあり、大きくならなかったようです。
持った感じは大きくなってるような気もするんですけどね。

寒空の下、外に出されて機嫌が悪そうです(^^;)

11月の半ばからはヒーターも投入。
ボロボロになってた竹の敷物も交換し、最近音がうるさくなってた
バスキングライト用の24時間タイマも交換。
でも寒くなってきたせいか最近は食欲があまりなく、夏場に比べ
食べる餌の量は約1/3以下。
とはいえ、顔を見せればエサを欲しそうにやたらと泳ぎ出しますし、
元気はあるようです。
今シーズンも元気なまま越冬できますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗の原因

2017-11-26 22:30:48 | 日記
昨日のブログで書きましてが、なんと
タイヤ交換を失敗してしまいました(+_+)
馴染みのディーラーで修理(?)して
もらったわけですが、はて原因は?
と訪ねてみたところ、おそらくは
ナットの劣化、とのご意見。
プロは適正なトルクで締め込みますが、
10年以上ほぼ毎年 素人のワタクシが
手締めしてたわけで、多分毎回締め過ぎ
てたんでしょうね(~_~;)

こうなると他のナットも心配です。
ナットは100円弱だし、春のタイヤ交換
の際に、全部交換しようかなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのタイヤ交換失敗

2017-11-25 22:30:56 | 日記
昨日今日は諸々の冬支度。
炬燵(床暖なのでコタツもどきですが)
をセットアップし、扇風機を片付けて、
車のタイヤもスタッドレスに交換。
毎年のことですが、タイヤ交換は自分で
やります。
交換費用が勿体ないと言うよりも、最近
ほとんど乗ってないし、たまの洗車も
GSの洗車機だし、せめてこれくらいは
手をかけてあげたいなぁ…
との思いからですかね。
が、これがマズかった(-_-;)

いつものよう油圧ジャッキと十字レンチ
を使って順番に交換。
前タイヤの4本目のナットを外して…
と、ここで噛み込んじゃいました(+_+)
なぜか溝がズレたようで、その後はもう
締めも緩めもどんどん硬くなるばかり。
しまいには全く動かない状態に…
締める時に噛み込むことは何度かあり、
ナットを一旦外して締め直せば大丈夫
ですが、緩め途中で噛み込むって…
はて、どーゆー状況なんですねぇ(-_-;)

で、二進も三進も(にっちもさっちも)
いかなくなったので、他の3本のタイヤを
交換して、噛込んだナットはそのまま、
残りのナット3本はまた締め直して、
いつもお世話になってるディーラーへ。
ナットが噛み込んだボルトを捩じ切って
新しいのと交換してもらいました(+_+)

まさかタイヤ交換で失敗するとは…
手元の力の入れ具合がイマイチだったん
ですかねぇ…
もう若い頃のようにはいかないという
ことでしょうか。
無理せずタイヤ交換もプロ任せの方が、
いいんでしょうけど、いかんせん予約や
タイヤの積み降ろしがめんどくさい。
ま、とりあえず交換は終わったし、来春
交換時にまた考えましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ岐阜の方が寒いかなぁ

2017-11-24 22:31:04 | ローカル
昨晩より実家の岐阜に帰ってきてます。
岐阜に到着した時は、空気が冷たく
「あ〜冬だぁ…」って感じでしたね。
こんな雰囲気というか冬の匂いというか
東京では感じにくいかなぁ。

そーいえば、岐阜に戻ってくるのも
少しだけ久しぶりなようで、今朝起きて
着替えようとタンスを開けると、夏物の
Tシャツや薄手の上着ばかり(^^;)
朝一で屋根裏の物置スペースから冬物を
出してきてタンス中身の衣替えでした。

今日の昼間は秋晴(もう冬ですかねぇ)
だったんですが、北風が吹いて日陰だと
寒かったです。
また急に冷え込んで雪が降ったりすると
いけないので、車のタイヤも早めに
スタッドレスに交換しとかないとなぁ…
扇風機を片付けてコタツ出して、あとは
年賀状に、年末年始の予定もそろそろ…
この週末で色々と冬支度やりきらないと
いけませんね(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は東京観光。

2017-11-23 22:00:00 | 日記
今日は朝イチで下の娘が上京、一緒に東京観光でした(^^)
夜まであちこち廻り、只今 新幹線で一緒に岐阜へ帰省中。
穴あき平日の明日も休みにしたので、この週末はそのまま
地元でグッタリです。
東京観光ネタ、休みすぎて忘れてしまわないうちに纏めて
UPしたいですけどね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい夫婦の日。

2017-11-22 22:30:21 | 日記
今日は11月22日、いい夫婦の日。
だからといって特には何もないですが、ネタ切れ気味で
書くことも思いつかず、触れてみました。
が、触れてみたものの、これと言って書くことなし(^^;)
というわけで、今日のブログは開店休業ですね(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやぁ寒いわ(+_+)

2017-11-21 22:30:00 | 日記
昨日今日の東京は冷えました(+_+)
東京といわず他の地域も寒いようですが・・・

仮住まいのレオパレス、エアコン&ホットカーペット、
そして天井付近を小型の扇風機で掻き回してます。
で、先日買ったホットカーペットが威力を発揮してます!
買ってよかった・・・
効果を確認すべくOFFにしてエアコンのみにしてみたところ
しばらくして ス~っと寒くなってきましたから。
おそらく窓際に敷いたのは正解ですね(^^)

朝晩の通勤は、さすがにコートの出番・・・
なんですが、今年こんなに早く寒くなると思ってなかったので
まだコート出してません(+_+)
というか、今シーズン買おうと思ってまだ買ってないのです。
捨ててしまおうと思ってクシャクシャに片付けてある色あせた
コートを引っ張り出すのもなぁ・・・
今度の週末は帰省する予定なので、その時に地元で買おうと
思ってるんですよね。
まぁ別に東京で買えばいいんでしょうけど、なかなか一人では
決めきれなくて(^^;)

とりあえず明日1日を乗り越えれば、新しいコートで通勤
できるはずなので、辛抱辛抱っ!
・・・とかなんとか言っても通勤時の徒歩時間は、たかだか
20分程度なんですけどね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題「ボジョレヌーボーはもう飲んだ?」

2017-11-20 22:30:00 | お酒とか珈琲とか・・・
今日はお題に参加「ボジョレヌーボーはもう飲んだ?」
はい、飲みました(^^)
先週ちょいちょい行く(と言っても1,2ヶ月に1回程度ですが)
お店でカウンターに座ると
「ボジョレーですか?」
16日、ちょうど解禁の日でいきなり勧められました(^^;)
とりあえずビールを1杯。
その後、せっかくなのでいただきました。
「今年のボジョレーはどうですか?」
な~んて聞かれましたが、別に毎年飲んでるわけでもなく
飲んでたとしてもコンビニかスーパーで買った安物。
「いやぁ去年のボジョレーも今年のボジョレーもわかりません(泣)」
と答えておきました。
でも飲みやすく味もしっかりして、安物のワインと違い美味しかった
・・・ような気がします。
まぁ今年の出来は良いみたい、とかそんな話を聞きながらでしたし、
気のせいかもしれませんけどね(^^;)
でもまぁボジョレーをダシにして話がそれなりに弾み、独り飲みでも
楽しく過ごせた、ボジョレーヌーボ解禁日の夜なのでした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違えてツルツル

2017-11-19 22:30:00 | 日記
先日、キッチンでスープをこぼしてしまいスリッパと
床がベタベタになってしまいました(+_+)
スリッパも2年半 使ってるし、わざわざ洗ってまで
使うこともないかなと、百均のセリアへ。
買いに行っておいてなんですが、ちゃんとスリッパも
百円で売ってるんですねぇ・・・

こぼした所は濡らしたキッチンペーパーで拭いただけだし、
たまには(というか2年半 拭いたことないですが)床も
拭いたほうがいいかな、ということで床拭きシートも購入。
百円だし・・・
こーやって余分な物を買っちゃうんですよね(^^;)

2,3種類ありましたが、なんか「銀イオン配合」なんて
書いてあるのが良さそうに見えて、これを購入。
ま、どれも似たようなもんでしょうけどね。
ワイパー式のものしか見当たりませんでしたが、これを
そのまま雑巾のように使いましょうか。
早速 帰ってキッチン周りのクッションフロアを拭き拭き。
角の方はホコリが溜まってました。
掃除機で吸い取れないですからねぇ・・・
やはり、時々床拭きもしたほうが良さそうです。

で、しばらくしてトイレに行こうかとクッションフロアの上を
歩くと、やたらとツルツル滑るんですよね。
なんでかなぁ・・・

Σ( ̄□ ̄;)
こ、これワックスじゃないですかっ!
最初に手に取ったのは確かに床拭きシートだったはずなんですが
「銀イオン配合」にやられました(-_-;)
ん~~~このツルツル具合は嫌だなぁ・・・
ということで、またしてもセリアでウェットティッシュを買ってきて
(他でも使えるように、結局 普通のウェットティッシュにしました)
また床拭き、ツルツルはおさまりました。
ワックスなんてこっち(レオパレス)じゃ使わないし、全くもって
余分な買い物(-_-;)
今度の帰省の際に、実家に持って帰ろかな(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっとあのマットだ・・・

2017-11-18 22:30:00 | 日記
先月半ばから今月初め頃まで出張に行ってたわけですが、
その後 東京に戻ってきてからのある日のこと。
爪でも切ろうかと手の爪を切り足の爪を切り・・・
ん?足の指の間の皮がベロ~ンと・・・
Σ( ̄□ ̄;)
こ、これは・・・水虫!!!
いつの間に?
何故この寒い時期に??
しかも5本指靴下履いてるのに???
ここ数年、おさまってたのになぁ・・・(-_-;)

きっと出張先のビジネスホテルで大浴場の出たところにあった
あのマットだろうなぁ・・・
布製のフワフワっぽいマットがベタベタになってて、いかにも
なんかいそうな感じだったし・・・
もしくは、部屋と廊下がカーペット張りのビジネスホテルを
裸足で歩いたからか・・・

なんにしても、とりあえず薬を塗っておかないと。
で、部屋にあったブテナロックを塗り塗り。
はて、コレいつ買ったものなんでしょう・・・
ちょっとブログを検索してみたところ、2012年5月のブログ
夏が近づいてきましたねぇ。。。
に「数年前に買って使ってた「ブテナロック」をぬりぬり・・・」
と、今回と同じようなことが書いてありました(^^;)
ということは、少なくとも5年以上前、おそらく10年近く前
のものではないかと推測です。

なんせ箱に書いてある使用期限が2012年3月ですからねぇ(^^;)
でもまぁこれで治れば儲けもん。
とりあえず毎晩塗って、しばらく様子見ですかね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットカーペット買いました。

2017-11-17 22:30:00 | 気になるモノ
去年、一昨年の冬とも、なかなか部屋が暖まらなかったので
ホットカーペット買ってみました。
買ったというか、au長期利用者向けのポイントが3,000円分
送られてきたので、これを利用。
11月末までの期限だったんですが、なかなか欲しい物がなく
色々探した挙句、一旦au系列の通販サイト用の4,000円分
クーポンを購入して、さらにこのクーポンを利用し3,980円の
ホットカーペットを購入・・・というわけで、実質タダです(^^)

で、前置きが長くなりましたが、先日到着。

さすがにサイズの大きなものは買えず、1畳タイプです。
ちょっと小さいかなぁ・・・

でもさほど広くないレオパレスの部屋にはちょうどいい
サイズでしたね。
だいたい敷いてある所しか歩きませんし(^^;)
早速スイッチオン!
けっこうすぐ温まってきましたね。

で、温まりながら取説でも読みましょうか・・・
見てみるとダニ駆除の方法も書いてありました。

なるほど、こーゆー風にするんですねぇ・・・
きっと他のホットカーペットも同じでしょうね。

お、だんだん熱いくらいになってきました。
これなら部屋も温まりそうです(^^)

で、さらに読み進めていくと・・・

Σ( ̄□ ̄;)
「必ず上に市販のホットカーペット用カバーを掛けて・・・」
そんなもん買う予定はありません(-_-;)
どうりで直に座ってたら熱いわけだ(+_+)
でもとりあえず、座布団あるからいっか・・・

で、2,3日このスタイルで過ごしてみましたが、なんとなく
真ん中にあるのは邪魔くさい感じがしまして・・・

窓際に寄せてみました。
冷気は窓からくるので、ここをおさえておけばOKですよね。

さて、今日あたりから一気に気温も下がり寒くなりました。
明日はかなり寒いようですし、来週も寒い予報・・・
このホットカーペットが威力を発揮してくれることを期待です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圏央道:厚木PA

2017-11-16 22:30:00 | 高速道路ネタ
先日の出張、茨城と静岡を往復した際に利用した圏央道にて
厚木(あつぎ〉パーキングエリアに立ち寄りました。

写真は東名から八王子方面に向かう方(外回りかな?)です。
ま、暗くてよくわかりませんけどね(^^;)
建物やトイレが、なんとなく和風っぽいコンセプトでしたが、特に
トイレはもう少しスペースの使い方を考えたほうが良かったのでは
と思ってしまう造りでした。

寄ったのは、ちょっと遅めの晩飯時。
B級グルメばかりを揃えたお店もありましたが、ロースカツ定食
980円を注文です。

ご飯の大盛りが無料、せっかくなので大盛りで・・・
トンカツはフツーに美味しかったんですが、なんか米(ご飯)が
少し臭いがして美味しくなかったです(+_+)
たまたまですかねぇ・・・

こちら方面のPAは比較的駐車スペースも多いように感じましたが
反対側(八王子から東名に向かう方、内回りかな?)に関しては
駐車スペースが明らかに不足。
トイレに行きたくて寄りましたが、かなり混雑してて1回目は諦め
そのままスルー、2回目もトラックスペースにお邪魔してなんとか
車を停めました。
圏央道はSA,PAが少なめなこともあり、内回り(?)のドライバーは
かなりの確率でここに寄りたくなると思います。
厚木PA手前の看板に「駐車マナーを守りましょう」なんて書いて
ありましたが、切羽詰まったドライバーにはあまり響かないかも。
実際1回目のスルーの後、次の中井PAまでの我慢はかなり辛く
無理してでも停めればよかったと思いましたからねぇ・・・
早く駐車スペースを拡充した方が、いいと思いますけどねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする