カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

ん~~~特にネタ無し(-_-;)

2011-09-30 23:55:00 | 日記
とか言いつつ、なんだかんだで明日でブログも
1周年っ\(^◇^)/
自分で言うのも何ですが、平々凡々な日々を
綴りつつも、よくまぁ続いてますわ(^^;)
明日は1周年にふさわしいネタありますかねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり京風味付けか?

2011-09-29 23:30:00 | 日記
先日の京都で食べた「すき家」の牛丼。
味が薄かったんですよねぇ・・・
2011年9月25日ブログ参照です!)

で、昨日こっち(東京)の「すき家」に行って
牛丼を食べてきました!
やっぱ、見た目の色が違うっ!
味付けもこっちの方が濃いっ!

ん~~~京都は昼の混んでる時間帯で、昨日は
夜のあまり混んでない時間帯だったからかなぁ・・・
混み具合で煮込み時間に差が出ますからねぇ。

でも話の流れ的に、「京都は牛丼も薄味!」と
いうことにしてしまいましょう(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイ忘れたぁ・・・

2011-09-28 23:39:27 | 日記
多分、会社の机の上だなぁ・・・

会社を出て2,3分歩いたら気が付きました(-_-;)
最終退場だったので施錠しちゃったし、また鍵開けて
事務所がある6階まで行くのがめんどくさかったので
そのまま帰ってきました。

忘れたのは会社で持たされてる方のケータイ。
個人のもあるから、とりあえず万が一の時は大丈夫。
朝の目覚ましもさっきセットしたから大丈夫。

全くもってケータイ依存症ではないと思うのですが、
忘れてくると何となく落ち着かないというか・・・
でもまぁこの時間に仕事の電話がかかってくることも
ないでしょ(^^)
明日の朝、寝坊して会社から会社のケータイに電話を
かけられないように気をつけよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですなぁ・・・

2011-09-27 23:39:00 | 日記
とまぁ、ありふれたタイトルですが(^^;)
今日、秋を感じたこと・・・

~其の壱~
寝具、タオルケットじゃ寒い(>_<)
今朝、布団を出しました(^^;)
今夜からは温々です(^^)v

~其の弐~
昼休み、屋上での昼寝が気持ちいい・・・
ほんのり日差しと涼しい風。
いやぁ、わずかな時間ながら熟睡でした。

~其の参~
夜は少し冷え込みますが、酔い覚ましには
ちょうどいい。

いやはいや、何ともいい季節ですなぁ・・・
(*´ -`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして初使用?

2011-09-26 22:59:00 | 日記
京都から戻ってきました。
当然ながら冷蔵庫が空だったので買い出しへ。

はて、何にしましょうかねぇ・・・
と、スーパー店内をウロウロ。
おっ!トンテキ 399円が割引シールの2枚張りで
199円っ!
ソースも付いてるし、今日はコレですな(^^)

ということで帰って調理!
パッケージに焼き方まで書いてありました(^^;)
添付の塩こしょうを振りかけ、一旦レンジでチン!
添付のガーリックオイルで両面4分焼いて、さらに
添付のステーキソースをかけて出来上がり!
・・・って写真までは撮りませんでしたけど。

さて、いただきますっ!
って、ナイフで切りながら思ったこと・・・
単身赴任、約2年半。
このナイフを使うのは、もしや初めてでは!
フォークはスパゲティなんかを食べる時に使いますが、
ナイフはステーキくらいしか使わないもんねぇ・・・
┐(´~`;)┌

ん~~~もしかして、他にも色々と使ってない物が
あるのだろうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京風味付け?

2011-09-25 22:30:00 | ローカル
引き続き京都です(^^)

今日の昼は「すき家」で牛丼。
フツーに牛丼並をサラダセットで。

でてきたのを見てちょっと違和感・・・
なんだか牛肉&玉葱のタレ色が薄くない?
食べてみると、やっぱ味付けが薄いような・・・

最近、牛丼は「吉野家」ばっかりだったからそう感じるのか?
それとも京都の味付けは「すき家」でも薄味なのか?

地方によって味付け変えるってのは聞いたことあります。
インスタントラーメンとかも若干味付けが違いますよね。
ということは「すき家」もそーゆーこと?
ん~~~どうなんだろ(-_-;)

東京に戻ったら「すき家」へ牛丼食べに行ってみますかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは何かなぁ・・・

2011-09-24 22:44:11 | 気になるモノ
今日から京都です。
京都駅まで新幹線で来て、その後は近鉄で移動。
近鉄の電車、連結部がこんな感じになっていました。

この梯子みたいな棒はナニ???
材質は見た目ゴムっぽい・・・

第一印象通りに梯子?
連結部への進入防止???
衝突の衝撃を和らげるもの??
でも停止するとき見てたけど、車両には当たってなかったなぁ・・・

鉄道マニアならわかるのか?
暇なときに調べてみようかな(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しながわ宿場まつり!

2011-09-23 22:19:00 | 日記
明日、明後日は北品川駅~新馬場駅~青物横丁駅の
旧東海道でお祭りです(^^)
毎年やってますね。
去年同様、フリマ出店です!

・・・が、今回は京都に出張のため参加できず(TOT)
去年この祭りで出したフリマが一番お客が多くて
売り上げがよかったのになぁ。
残念です(;_;)

でも今回もいつもと同じ場所・同じ看板で、店番店員が
いなくてもフリマは出店の模様。
9月24・25日、しながわ宿場まつりにお越しの際は
是非お寄りくださ~いっ(TOT)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験結果は・・・

2011-09-22 22:45:00 | 日記
さて、先日のフリクション実験の結果です(^^)

冷凍庫から出してみました!

おぉ~!
復活してますね(^^)
「消去前」「消去後」がダブっちゃってます(^^;)

実は冷凍庫に入れた瞬間にうっすらと復活してました。
でも1日入れておいたら結構しっかりと戻りましたねぇ。

というわけで、熱帯地方・極寒地域ではフリクション
あまり使わない方がいいかもね(^^;)

とはいえ、せっかく買ったので使わせて頂きます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風雨っっっ!!!

2011-09-21 22:39:00 | 日記
やっぱ今日はこのネタですねぇ|||(-_-;)||||||
台風15号!凄かった{{(>_<)}}
住んでる部屋・・・レオパレスが風で揺れてる感じ
でしたよぉ(x_x)

今日は川崎/浮島の現場だったんですけど、夕方になると
風が凄くて傘なんてさしていられませんでした。
台風直撃がほとんど無い内地に育った身としては、こんな
暴風雨は初体験かも(+_+)

現場までは車で行ったので、もしかして通常通勤して都内
から電車~バスで帰ってくるよりずっとよかったかも。
テレビを見てたら都内も凄かったみたいですから・・・

ニュースでいつもの台風映像のように傘がひっくり返るのが
映ってました。
いつもと違うのは、それが都内ってこと。
で、思ったこと・・・
けっこう24本骨傘をさしてる人が多いねぇ。
あれ丈夫そうなんですけど、たたんだ時に結構太くなるので
扱いづらいと思うのですが。

なんて、のんきなこと書いてますが各地の台風被害は甚大!
(>_<)
地震・津波・原発、それに先日の台風や豪雨といい、日本の
各地が被災地。
近い将来には「非被災地」の方が少なくなる日がやってくる
のではないでしょうか・・・|||(-_-;)||||||
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリクション買ってきました!

2011-09-20 22:33:26 | 気になるモノ
さっそく買ってきました。
と言うわけで、実験です(^^)/

まずは、メモ帳に書きまして・・・

で、ゴシゴシ消すのもめんどいので、コンロで
軽くあぶり消去。

で、冷凍庫に入れてみました。
さて、1日入れておいたら復活しますかねぇ・・・

明日が楽しみです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリクションかなぁ

2011-09-19 23:02:00 | 日記
昨日 手帳を買ったわけですが・・・
いつもはボールペンで書いてます。
でも予定が変わったり間違えたりした時に
消せないんですよね。

で、ふと
「フリクションのボールペンってどうよ?」
と思ったわけです。
あれ、後ろのゴムで擦ると消えるんですよね。
時々使ってる人見ますし、売場で試し書き・・・
というか試し消ししたこともあります。
便利ですね(^^)
でも、原理は擦って温度を上げると消える。
だとすると書いた手帳の温度が何かの拍子に
上がって(例えば日に当たって)書いたものが
消えちゃう!なんてことがあるのか?

と思い、ちょっと調べてみました(^^;)
どうやら65度でインクが無色になるらしい。
ま、おおかた予想通り。
65度まで上がることは滅多にないでしょ。
しかし!それはさておき、なんと-20度で
インクの色が復活するのですっ!\(◎o◎)/!
コレには驚きっ!
ということは、何度も書き直したものを冷凍庫に
入れると、何がなんだかわからなくなるってこと?
いやぁ、是非試したいですね(^^;)

ってその前に、フリクションボールペンを買って
こないとね(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳は高橋です。

2011-09-18 22:43:00 | 気になるモノ
実は手帳派なのです(^^;)
ケータイにメモったりするのって結構めんどい。
電話番号とかアラームはさすがにケータイだけど
ササッとスケジュールを見書きするにはやっぱ手帳。
古い人間ですかねぇ(+_+)

ここんとこ毎年は同じタイプのを買ってます。
年末に会社で取引先から手帳を貰ったりするんですけど
せっかく使うなら使いやすいものがいいんですよね。
って、そんなバリバリ使ってるわけでもないですが(^^;)

「高橋書店」の「週間リンクアップ式」です(^^)
見開き1週間で、1日が4分割されてます。
ざざっと書き込むのにちょうどいい!
本体も時々改良もされてて、数年前に栞の平紐が
2本に、はたまた数年前に切り取りのメモが追加
されました。

何年か前までは「能率手帳」のを使ってたんですけど
リンクアップ方式を見つけてからはずっとコレ。
なんとなく使いやすいんですよねぇ・・・

というわけで、来年の手帳を買ってきました(^^)/
もう暮れが見えてくる時期なんですねぇ。
早いなぁ(+_+)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばエクスプレス

2011-09-17 22:11:05 | 日記
今日は仕事で「守谷」という駅まで行ってきました。
秋葉原の地下深くから「つくばエクスプレス」で
約30分程度。
新しい路線なんですかねぇ。
守谷駅もそうでしたが、途中の駅はどれもキレイ!
しかもホーム落下防止柵&自動扉が設置されてました。
すごいですねぇ(^^)

でも「つくばエクスプレス」って紛らわしい(-_-;)
路線検索したとき、
・・・え!エクスプレスっていうことは、特急?
普通とかないの???
とか思ってしまったので(+_+)
ま、いまさらどうにもなりませんが・・・
とかいっても、個人的には覚えたので問題ナシ!
・・・です(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はうまく炊けるのか?

2011-09-16 23:16:00 | 日記
って、ちょっとネタ引っ張りすぎ?

今回の無洗米はきっと水分少な目なんでしょうねぇ。
なので今までは(前回購入の無洗米は)目盛よりも
50cc程度多めに水を入れてたんですけど、今回は
追加で50cc程度多めに入れて(計100ccですね)
さらに1時間半水に浸してから炊いてみました。
出来映えは・・・

はい!上手くできました(^-^)v
次回からはコレでいきましょう(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする