カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

カウントダウン「1」

2015-06-15 23:30:00 | 日記
毎日暑いですねぇ(+_+)
と、ネタがないときは天気の話に限るっ!
明日から憂鬱な毎日が始まるので、今日はさっさと
寝ましょうかねぇ。
では、おやすみなさい(-_-)zzZZ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン「2」

2015-06-14 23:30:00 | 日記
先日ニトリに行って色々と買い物を・・・
やっぱニトリは安いですねぇ。
でも以前買ったマットレスや扇風機など、ハズレの商品も
チラホラ・・・
(詳しくはブログ内を「ニトリ」で検索!)
なので今回は消耗品的で、でも百均ではちょっと物足りないもの
バスタオルやバスマットなどを買いました。
「ファッションセンターしまむら」という選択肢もありましたが、
デザインがガチャガチャしてるのが嫌だったし、いっそのこと
同じもので揃えてしまおうかと思ってたのでニトリにしました。
そこそこ良さそうで、デザインがシンプルなのがいいですね。
あと寝室用のレースのカーテンも購入。
(猫達にボロボロにされたので・・・)
これは別にどんなのでもよかったので以前も買ったことがあり、
1760mm丈の100mm幅の2枚セットで千円を切ってたような・・・
こーゆーモノを選んで買えば、宣伝文句の通り「お値段以上」
かもしれませんね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン「3」

2015-06-13 23:30:00 | 日記
綾部の仕事も終わり、今日は地元に戻ってまいりました。
名神高速の集中工事が心配でしたが、行きも帰りもさほど
影響なく走ってこれました。
さて、今日を含め残りあと「3」。
あれこれとやることが目白押し。
あ~憂鬱だぁ(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降りでした(+_+)

2015-06-12 23:30:00 | 日記
今日の綾部、夕方は土砂降り。
いわゆる「バケツをひっくり返したような雨」でした。
道行く高校生はみんなびしょ濡れ!
この辺りは、バスなどの公共交通機関もあまりなく、みなさん
自転車通学のようで、ホントびしょ濡れでした(+_+)
でもさすが高校生。
びしょ濡れになろうとも全然へっちゃらな様子で、友達と
ワーワーキャーキャー言いながら友達と走ってました。
ん~~~若さを感じますねぇ(^^;)

若い頃はあんな感じだったかなぁ・・・
などと雨の降りしきる中、若かりし日を思い出して車を走らす
今日の綾部なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば綾部

2015-06-11 23:30:00 | 日記
先日の京都~綾部の出張ネタを投稿している間に、
また出張で綾部へ。
最近は時間の流れが早いです。
まだまだやないことがいっぱいあるので、この仕事も
予定通り終わらせてさっさと帰らねば•••
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸道:神田PA

2015-06-10 23:30:00 | 高速道路ネタ
賤ケ岳でSAでも昼食にありつけなかったので、次のPA
神田(かんだ)パーキングエリアにピットインです。

こぢんまりとしてましたが綺麗でした。

フードコートもあり、やっと昼飯にありつけました(^^)
ちょっと狭目ですが、それなりに色々ありました。
うどんそばは、温かいのも冷たいのもできるということで、
月見とろろ蕎麦の冷やしを注文です。

フツーに美味しかったです(^^)
ちなみに、冷やしを頼むときはチケットを買った後に
店員さんに「冷やしで」と伝えればOKです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉巻ドッグって?

2015-06-09 23:30:00 | グルメ
昨日も書いた賤ケ岳SAにて、改装中でフードコートはなく
サラダパンは買ったものの、家に持って帰ることにしたため、
すでに14時を過ぎたこの時点で、結局は何も食べておらず
でも何か腹に入れないと・・・

肉巻ドッグ?なんじゃそりゃ?
フレンチドッグやアメリカンドッグ&アメリカンドッくんみたく
ソーセージが中に入ってるんでしょうか・・・
でも肉&肉になっちゃいますよね?
とりあえず、腹ペコだし買ってみましょう!

で、中身はというと・・・
もちっとした感じのご飯、味はかなり濃いめでした。
で、これ何処のB級グルメ?
ってゆーか、これだけじゃ足りないなぁ・・・
また次のPAに寄りますか(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賤ケ岳SA:念願のサラダパン!

2015-06-08 23:30:00 | グルメ
舞鶴道から北陸道へ。
綾部の出張が決まった時から
「帰りは北陸道、賤ケ岳サービスエリアに寄って・・・」
そうです、「サラダパン」を買うと決めていたのです!
予定通り、お店が開いてそうな時間に到着できたんですが、
なんと賤ケ岳SAはこのとき改装工事中!
はたして買うことができるのか???

ところで、サラダパンって何よ?
って方もおられますよね・・・
って、今更そんな人はいないか?
滋賀県琵琶湖の北側、長浜市木之本町にある「つるやパン」
というパン屋さんの名物パンで、ちょっと前に何度かテレビでも
紹介されてます。
なんでも「サラダパン」を食べに行くバスツアーまであるとか・・・
で、「サラダパン」ですが、マヨネーズで和えた漬物の「たくあん」
をコッペパンに挟んだパン。
はっきり言って、味が全然想像できません。
というわけで、ぜひ食べてみたい一品だったのです。
なかなか木之元まで行く用事はないんですが、賤ケ岳SAにも
売っているという情報が耳に入り、これならチャンスがあるはずと
巡ってきたこの機会なのでありました!

で前置きが長くなりましたが、改装中の店内に入ると・・・
おぉ!仮置きされた棚の上にサラダパンがたくさん積んである!
というわけで、なんなく買えました(^^)v

2個買って、両方とも家に持ち帰って食べましょうかねぇ・・・
というわけで、家に帰り家族4人で半分ずつでいただきました!
中身はこんな感じ↓↓↓

お味の方は・・・
なるほど、そーゆー味ですか!
確かにマヨネーズ+たくあんの味です。

味で近いのは、ツナマヨネーズかなぁ・・・
美味しかったですよ。
うんちく等々は「サラダパン」で検索してみてください(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴道:三方五湖PA

2015-06-07 23:30:00 | 高速道路ネタ
さて、先月末の京都出張の帰りは、舞鶴道から北陸道を経由し
名神高速で帰ってきました。
まずは舞鶴道で休憩。
ちょうど昼頃に昼食をとらずに出発し、お腹が空いた状態で
車で走ってたんですが、食べ物が売ってそうなところがなく、
やっとのことで飲食のマークがある三方五湖パーキングエリア
に辿りつきました。

が、こんな感じで綺麗なトイレとファミマ、そして露店が1軒
あるだけでした(TOT)
一応、ファミマはイートインになってましたが・・・

北側は展望台になってました。

三方五湖が一望できるようです。
展望台にあるベンチに座っていると、休日だったこともあり
観光らしき人達もチラホラ・・・
と次の瞬間、ワタクシが来る前から隣のベンチに麦わら帽子を
かぶって座ってたかなり年配のおじさんが
「ガイドです~」
と言っておもむろに立ち上がり、観光らしき少し年配の夫婦へ
一方的に説明を始めました(^^;)
このパターン、海外だと最後にお金を請求されるやつですよね。
最後まで聞いてませんでしたが、雰囲気からするとボランティア
のようでしたので、大丈夫だとは思いますが・・・

とまぁそんな感じで昼飯は一時おあずけ、お土産を買って
次のちゃんと飯が食えそうなPA,SAを目指して出発です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都縦貫自動車道:南丹PA

2015-06-06 23:30:00 | 高速道路ネタ
昨日も書きましたが、先月末の京都での出張は前半は京都市内
後半は綾部市ということで車で移動。
京都市内を抜け、沓掛(くつかけ)ICから京都縦貫自動車道へ。
建設途中のため仮の終点となっている丹波ICまで行く途中、
唯一の休憩場所が、南丹(なんたん)パーキングエリアです。
せっかくなので寄ってみました(^^;)

トイレと自販機・・・だけです。
まぁそんなもんでしょ。
でも・・・

電気自動車の充電設備がありました!
今どきですねぇ・・・

ちょっと休憩して、また出発。
京都市内から綾部までは2時間弱でしたかねぇ。
途中は山道でしたし、予想以上に遠かったです。
いやぁ岐阜県も結構広いけど、京都府も広いなぁ(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都:アールイン綾部

2015-06-05 20:45:47 | ビジネスホテル
昨日書いたように先日は京都の現場。
前半は京都市内でしたが、後半は綾部市の現場へ・・・
綾部駅前の「アールイン綾部」に宿泊しました。
一般情報はこちらで↓↓↓

綾部駅の北口すぐです。
車で行ったのですが、土地もいっぱいあるからか駐車場は無料で、
たくさん停めることができそうでした。
新しいホテルなのか、とても綺麗でした(^^)
部屋も広くてかなり綺麗・・・

部屋自体も広いですが、ベッドも広々!

机もでかい!
でも鏡はデカすぎでしょ、しかも姿見は別にあるし・・・

ユニットバスも広いです。
暖房温水便座完備です!

消臭剤も置いてありました。
スリッパは、こんな感じの・・・

これ、スリッパの底に貼るんですが、左右用で2枚のシートが
張り付いた状態で袋の中に入ってます。
いつも思うのは「これ、剥がしにくいなぁ・・・」
と、よく見ると・・・

真ん中はくっついてないようです(^^;)
ここから剥がしたら、なんなく剥がれました。

ドアはオートロック、キーを入れるを電気がつくタイプです。

でも、エアコンと冷蔵庫は別電源らしく、キーを抜いても
電源が切れないそうです。
気が効いてますね(^^)
テーブルの前のコンセント関係はこんな感じ。

有線LANとWi-Fi、両方とも使えます。
あとテレビの前にこんなものが・・・

mobile機器の充電用コネクタです!
これは嬉しいですね(^^)

コンビニ,飲食店は駅の階段をわたって線路の反対側にあり
徒歩5~10分位ですかねぇ
でも飲食徹はほとんどありません(+_+)
朝食は700円で食べれるそうです。
(ワタクシは食べませんでしたが)
とまぁそんな感じでなかなか良かったです(^^)

以上、アールイン綾部の報告でした(^^)/

PS.
次回もここでっ!と思って予約を取ろうとしたんですが、
「事前決済のためどんな場合でもキャンセル料が100%かかります」
なんてコメントが書いてあって、予定変更が多いワタクシは、
腰が引けてしまい別のホテルを予約。
でも、こんな感じで敬遠する人も結構いるとすると、キャンセルで
手間賃を損する以上に、客足が遠のいて損するような気が
するんですけどねぇ(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都:ペンション恋都

2015-06-04 23:30:00 | ビジネスホテル
先日は京都に出張でした。
京都市内の宿がなかなかとれず・・・
でもなんとか「ペンション恋都」を予約できました。
一般情報はこちらで↓↓↓

元気のいいご主人と優しそうなおカミさんが出迎えてくれました。
3階建ての建物の2階、食堂のような共有スペースで受付を済ませ
1階の部屋へ・・・

ツインのシングルユースだったので広かったです。
洋服掛けに吊るしてある袋の中にはドライヤーが入ってました。

トイレは1階に2箇所、お風呂は2階に2箇所。
お風呂はちょっと広めの家庭用サイズで、中から鍵がかけられるので
一人でゆったり入れます。
「湯名人」という機械でお湯を循環させてるようで、衛生面でも
気を使ってくれていました。

外の廊下の音は筒抜けでしたねぇ・・・
テレビの後ろにLANケーブルのコネクタがありました。

が、ご主人にインターネット接続について伺うと、Wi-Fiもつながる
とのことで、パスワードを教えていただき難なく接続できました。

ベッドサイドの机には、歯ブラシなどのアメニティと目覚まし時計、
鏡などが置いてありました。
その他の注意事項やサービスについてはこんな感じ・・・

ちょっと仕事をしたかったのですが、部屋に机がなかったので
2階の共有スペースを使わせてもらいました。

車で行ったのですが、駐車場は無料でした。
コンビニは歩いて10分位かかったかなぁ・・・
飲食店含め、車で行くのが無難です。

以上、ペンション恋都の報告でした(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品のナポリタン

2015-06-03 23:30:00 | グルメ:即席食材
ちょいちょい投稿してますが、最近の冷凍食品って
美味しいですよねぇ。
先日、マ・マーのナポリタン買いました。

基本的に電子レンジで温めるだけ。
トレーに載ってるタイプも有りますが、これはお皿が必要です。

電子レンジが使えない時は、フライパンでも調理可です。
油いらずで、水でほぐすだけのようです。

中身はこんな感じで入ってます。
パスタの上に具が混ざったソースがのってますね。

で、レンジで温めること5~6分。
時間はレンジの中を見ながら調整しましょう。
温まったらレンジから出して混ぜ混ぜして出来上がりです!

ん~~~いい感じですね(^^)
お味の方は・・・
しっかり濃い味で美味しかったです!
具のピーマンとウィンナーもGood!
大盛りだけあって、お腹も満たされました。
レンジで手軽に美味しいパスタ、ホント便利な世の中ですわ(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃん:がつ盛スパイシーソース焼きそば

2015-06-02 23:30:00 | グルメ:即席食材
昨日に引き続きカップ焼きそば。
先日出張の際に100円ローソンで購入です。

大盛りサイズで100円(税抜き)は安いですねぇ・・・
「この辛さがくせになる」とのキャッチフレーズ。
確かにコショウが効いててスパイシー。
でも「特製スパイス」の味なのか、柚子胡椒のような、
ス~っというかツ~ンというか、なのかなんとも言えない
後味がありました。
正直あまり好きではありませんねぇ。
でもまぁ100円ですし、スパイシーソース焼きそば以外のも
置いてありましたので、また買っちゃいそうですけどね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一平ちゃん:ハラペーニョ&チリ・チーズ味

2015-06-01 23:30:00 | グルメ:即席食材
暑い時には辛いものが食べたくなりますね!
というわけで、明星の「一平ちゃん夜店の焼きそば」から
期間限定ででている「ハラペーニョ&チリ・チーズ味」を
食べてみました(^^)

中には辛さを演出する赤色の袋に入ったソースとふりかけ、
お決まりのマヨネーズが入ってます。

袋を取り出しお湯を入れ待つこと3分・・・
お湯を切ってソースをかけて混ぜ混ぜ、ふりかけをかけて
マヨビームをチュ~~~を買っけて出来上がりです!

お味の方は、なかなかいけます!
以前食べたペヤングの「激辛やきそば」ほどは辛くなく、
辛いながらも普通に食べれる味です。
とは言え、汗をかきかき、ビールが進む辛さです(^^;)
チーズ風味は好みが分かれるところかと思いますが・・・

とまぁそんな感じの20周年限定モデル。
お試しあれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする