お寺さんで行われる虫供養に参列した。以前、チンチン当番は、お盆の夜3日間、村墓地の六地蔵さんの前でチンチンと鐘を鳴らして、村人のお参りを迎えると説明した。あの流れの中の行事で、地蔵祭りの次に来るのがこの虫供養行事だ。当番制お役・12軒がお寺に集り、虫供養のお勤めに手を合わせた。読経の途中、全員がお焼香をし、お勤め終了後、住職から虫供養についての有り難いお話が出て来た。話の中身は、「この地は300年前、河口を埋め立て、農地とした。農作物を作るために土地を耕し、虫も殺しただろう。お彼岸の時期、これら虫達を供養するのが、今日の行事だ。昔は、読経の後、山盛りのご飯の1部を先ず住職が食べ、更に小分けして村人が食べ、残った分を虫達に分け与えたそうだ。共生の精神は引き継いで欲しいと。」最後は、ホット一息、和やかにお茶をいただいて解散となった。本堂を涼しい風が吹き抜けて気持ちの良いお参りとなりました。
住職の先導で、虫供養のお勤めが始まりました。
当番制お役12軒が、お寺さんのお勤めに合わせて手を合わせ・・・、
読経途中、村人一人ひとりがお焼香をしました。
お勤めの最後に住職から「虫供養」についての有り難いお話を聞きました。
全ての行事が終了し、参列者は和やかに談笑しながらお茶をいただきました。