台風12号は、進路をやや東寄りに変えたため、当地は曇り空ながら雨は落ちていない。それでも用心して近場の矢作川堤防から海岸先端までの何時ものコースを走った。急ぐほどでもないので、右に左にとキョロキョロしながらゆっくりペダルを漕いだ。お陰で、常には見落としていた野生の彼岸花を見付けることが出来た。29km弱走って、3箇所で花を撮った。最初は海から7.6kmの標識周りで、草刈りされたスペースに、目立つように咲いていた。次いで、堤防下の大豆畑近くにひっそりと。そして最後は帰り道の中畑橋近くだ。この花は、野生と書いたがひょっとすると人の手が入っているかもしれない。こうして、堤防コースの彼岸花を見た次は、矢勝川の観光彼岸花を見に行かねば・・。
走行データ D:28.80 T:1.42.04 A:16.9 M:36.8 O:109001.82

曇り空だが、直ぐ降ってくる程ではない。何時ものコースを
ゆっくり走っていると、海から7.6kmの標識の周りで、
野生の彼岸花を見付けた。

良く通るホームコースだが、見逃していた。

暫く走ると、大豆畑近くの堤防下でひっそりと咲く彼岸花を
見付けた。

海岸先端まで走ったその帰り道で、

かなりの数の彼岸花を見付けた。中畑橋近くの碧南側堤防下です。

花はやや規則的に並んでいて、ひょっとすると人の手が
入っているかもしれない。
野生の彼岸花を見た後は、矢勝川の観光彼岸花を見に行かねば・・。