定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

マルガモ

2021-10-14 21:44:29 | 自転車

先日、矢作川河口でチョット変わったカモ(頭がカルガモで身体はマガモ)を撮ったので、その日のblogで紹介したら、温泉様が「カルガモとマガモの交雑種でマルガモと言うのも居るよ」と教えて下さった。興味が湧いて、今日、再度見に行った。居ましたねえ、先日のカモが。しかもカルガモの雌とペアで泳いでいました。他にもオナガとカルガモペアも居ました。こんな仲良しの環境だと交雑種も出来るかもと思いながらパチリパチリ。カルガモ・マガモは身近なカモだが、調べていくと奥が深いんだ。今回の変わったカモは、ネット上のマルガモと羽根の色が違っていたが、マルガモ検索は未だ未だ続く~~。
走行データ D: 25.45 T:1.31.14 A:16.7 M:35.1 O:116618.32


先日撮った変わったカモのblogを見て、「マルガモと言う交雑種がいる」とコメント頂いた。
興味が湧いて、今日、マイコースに入った。堤防斜面はセイタカアワダチソウが満開。


その満開のセイタカワダチソウを刈り取っていた。それにしても、花の咲く前に
刈り取れば、種は落ちないのにと思いながら河口まで走った。


ら、居ました。先回見た変わったカモが。


今日はカルガモ♀とペアで仲良く泳いでいました。


カルガモとオナガガモのカップル(?)も居ました。こんな仲良しの環境だと
交雑種は出来るかもと思いながらパチリパチリ。
カモ検索は奥が深い。