こんにちは、かとう整骨院です。
今年も一年が始まったと思ったら早くも一ヶ月が経過。早いものですねえ・・・
このひと月の間に、世間は人気グループの解散やら人気タレントの不倫問題、元プロ野球選手の逮捕と随分といろんな事がありました。そんな中で、私が今一番気になるものは、マクドナルドから最近発売されたポテトにチョコをかけるやつという、B球グルメ大好きな私です。
それはさておき、先日の大相撲初場所で大関 琴奨菊関が見事に優勝されました。その取組前に行う一連の動作(ルーティン)が話題になったのをご存じでしょうか?また、昨年のラグビーW杯において五郎丸選手のキック前の動きが話題になりました。その影響もあってか、最近ルーティンという言葉をよく聞きます。ルーティンというのは、決まった動作を行うことで集中力を高めていく方法です。似たような行動にジンクスというのがあります。この二つの言葉、何か動作をするという事については同じですが、その内容は少し違います。その辺りを少し解説してみようと思います。
まず、ジンクスというのは一言でいえば“ゲン担ぎ”です。例えば、左足から靴を履いたらいい事があった。だから翌日からも同じことを繰り返す。これがジンクスです。対して、ルーティンはなにか行動を起こす際に常に同じ行為を繰り返すことで、いつどこであろうと自分自身のパフォーマンスを最大に引き出そうとする行為です。スポーツの場面ではよく見られる場面です。試合中は極度の緊張状態の中にいます。その中では、練習と同じ実力を発揮できない場合があります。緊張状態の中でも、つねに平常心を取り戻せるように簡単な動作を取り入れる、これがルーティンです。
ジンクスが受動的なのに対し、ルーティンは能動的であるといえます。勝負の世界で生きる人たちは、どちらも気にする人は多いです。とくにルーティンは最近積極的に取り入れている方も多くみられます。
そこで、かとう整骨院がオススメするルーティンの方法は大きな筋肉を動かすという方法です。緊張状態というのは脈拍が上昇し、筋肉は疲労しやすい状態になっています。大きな筋肉を動かすのはストレッチ効果もありますのでより効果的であると言えます。そういう意味では琴奨菊関の体幹を大きく反らすというルーティンは理にかなっていると言えます。“琴バウアー”というネーミングはいかがなものかとは思いますがね^^;
ルーティンなりジンクスなり自分の“型”を持つというのは何かの際に役立ちます。特に決まったスポーツをされていない方でも、こういった事を取り入れてみるとなにか良いことがあるかもしれませんよ!保証はしませんけどね(笑)
今年も一年が始まったと思ったら早くも一ヶ月が経過。早いものですねえ・・・
このひと月の間に、世間は人気グループの解散やら人気タレントの不倫問題、元プロ野球選手の逮捕と随分といろんな事がありました。そんな中で、私が今一番気になるものは、マクドナルドから最近発売されたポテトにチョコをかけるやつという、B球グルメ大好きな私です。
それはさておき、先日の大相撲初場所で大関 琴奨菊関が見事に優勝されました。その取組前に行う一連の動作(ルーティン)が話題になったのをご存じでしょうか?また、昨年のラグビーW杯において五郎丸選手のキック前の動きが話題になりました。その影響もあってか、最近ルーティンという言葉をよく聞きます。ルーティンというのは、決まった動作を行うことで集中力を高めていく方法です。似たような行動にジンクスというのがあります。この二つの言葉、何か動作をするという事については同じですが、その内容は少し違います。その辺りを少し解説してみようと思います。
まず、ジンクスというのは一言でいえば“ゲン担ぎ”です。例えば、左足から靴を履いたらいい事があった。だから翌日からも同じことを繰り返す。これがジンクスです。対して、ルーティンはなにか行動を起こす際に常に同じ行為を繰り返すことで、いつどこであろうと自分自身のパフォーマンスを最大に引き出そうとする行為です。スポーツの場面ではよく見られる場面です。試合中は極度の緊張状態の中にいます。その中では、練習と同じ実力を発揮できない場合があります。緊張状態の中でも、つねに平常心を取り戻せるように簡単な動作を取り入れる、これがルーティンです。
ジンクスが受動的なのに対し、ルーティンは能動的であるといえます。勝負の世界で生きる人たちは、どちらも気にする人は多いです。とくにルーティンは最近積極的に取り入れている方も多くみられます。
そこで、かとう整骨院がオススメするルーティンの方法は大きな筋肉を動かすという方法です。緊張状態というのは脈拍が上昇し、筋肉は疲労しやすい状態になっています。大きな筋肉を動かすのはストレッチ効果もありますのでより効果的であると言えます。そういう意味では琴奨菊関の体幹を大きく反らすというルーティンは理にかなっていると言えます。“琴バウアー”というネーミングはいかがなものかとは思いますがね^^;
ルーティンなりジンクスなり自分の“型”を持つというのは何かの際に役立ちます。特に決まったスポーツをされていない方でも、こういった事を取り入れてみるとなにか良いことがあるかもしれませんよ!保証はしませんけどね(笑)
大阪、寝屋川市香里園周辺でスポーツ外傷、障害、各関節の痛みにお悩みの方、
是非一度、ご相談ください。
遠方の方も予約制を導入しておりますので、有効に時間を利用できます。
また、各種保険、交通事故の取り扱いもしております。
〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
℡072-812-3631(予約優先)
是非一度、ご相談ください。
遠方の方も予約制を導入しておりますので、有効に時間を利用できます。
また、各種保険、交通事故の取り扱いもしております。
〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
℡072-812-3631(予約優先)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます