katydid's blog

ハネナガキリギリスが住んでいるところに生息しています。

我が家のキリギリス

2009-11-22 03:55:51 | 2009
現在我が家で暮らしているキリギリスは2匹ですが

一番多いときには5匹いました。

ほぼ毎日手に乗せながら食べ物を与えて

食べている間にケースを掃除したり水を取り替えたり

時間の許す限り手の上で暖めてあげたりしていますので

流石に5匹を相手にした時は仕事とキリギリスの世話以外に何をしたかな

と思うくらいの毎日になりましたが、皆可愛くて今も世話をするのは楽しいです。

これほどになったのも、実はこの中に特別な1匹がいたことがキッカケでしたが

まずは5匹をご紹介します。



♂のキリギリス。名前は「おっすん」です。

あ、最初に言っておきますが

我が家で暮らすキリギリスは待遇は良い方だと自負していますが

ろくな名前がつけられません。



♀のキリギリス。「めっすん」です。

今年は何匹も見てきましたが、その中でも身体の均整がとれていて一番美しく思えます。



♂のキリギリス。名前は今も定着していません。

「おっすん2号」「2号」「ヘラクレスン」と呼んでいます。



♀のキリギリス。名前は迷いました。

身体も顔も大きくてハネナガキリギリスなのに羽が短いし

候補は「ソニア」か「チャンピオン」か「しずちゃん」。

今まで1匹としてカッコイイ名前をつけていなかったこともあり

「ソニア」になりました。(由来はワンピースのキャラです)

最後♂…実は画像がありませんでした。

♂のキリギリスにしては警戒心がなく最初から腹を手にぺっとりつけるので

名前は「ハラペットくん」です。唯一家族全員がすぐに覚えて呼ぶようになった名前です。

以上5匹ですが、それぞれ行動に違いがあります。

性格の違いと言った方が正しいのではないかと思えるくらいに。

今後はこのことを書いていきましょう。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする