【昨夜の潮汐】中潮(27.4)満潮16:26干潮07:42/18:23
朝方は調子の悪かった体調も回復。しかし、明日は消防団の出初式で出漁は諦めてました。午後には明日の出初式の会場準備にも出掛けました。
夕方何気なく釣具屋さんのホームぺージを確認してみると、87cmのスズキの写真が!?釣り人の見た目から餌釣りと勝手に判断。結局は我慢できず、出漁を決意しました。勿論、早めの納竿の予定です。
午後8時半過ぎに自宅を出発。釣り場は勿論『みんなの釣り場』です。念の為釣具屋さんに確認してみると、思ったとおり餌釣りの方でした。釣具屋さんの声は、ガラガラ声。風邪が益々酷く成ってました。
午後9時過ぎに釣り場に到着。しかし、釣り場に駐車するのを拒む様な雪の壁!暮れから降った雪の除雪車の名残です (^.^; 暫く考えて少し雪の壁の低い所から強行突破しました。取りあえず帰りの事は考えてません (*^_^*) 壁さえ越えれば、大漁丸(自動車)は定位置に付けて、釣りを始める事が出来ました。
仕掛けを投入していきなり餌取り攻撃。それを横目に長靴で雪の壁を壊しながら帰り道を確保。少し落ち着いた午後10時半、餌取り攻撃だと思った浮きがスーッと消える?!来たーっ!グングン引く手応え。タモの使用を迷った45cmドッコイショサイズのセイゴでした (^.^)v 次は手返していきなり浮きが消える。爆釣モード?!今度は43cmのセイゴでした。その後は暫く当たりの無いまま午後11時、浮きが沈む。今度は40cm程のセイゴでした。その後も浮きの反応は有ったものの午後11時半に明日の事も考え納竿としました。
帰りは足で雪の壁を壊した甲斐があり、無事に帰途に付く事が出来ました。
『みんなの釣り場』は今少し釣れそうです。メバルの合間に覗いてみよう (^.^)v
朝方は調子の悪かった体調も回復。しかし、明日は消防団の出初式で出漁は諦めてました。午後には明日の出初式の会場準備にも出掛けました。
夕方何気なく釣具屋さんのホームぺージを確認してみると、87cmのスズキの写真が!?釣り人の見た目から餌釣りと勝手に判断。結局は我慢できず、出漁を決意しました。勿論、早めの納竿の予定です。
午後8時半過ぎに自宅を出発。釣り場は勿論『みんなの釣り場』です。念の為釣具屋さんに確認してみると、思ったとおり餌釣りの方でした。釣具屋さんの声は、ガラガラ声。風邪が益々酷く成ってました。
午後9時過ぎに釣り場に到着。しかし、釣り場に駐車するのを拒む様な雪の壁!暮れから降った雪の除雪車の名残です (^.^; 暫く考えて少し雪の壁の低い所から強行突破しました。取りあえず帰りの事は考えてません (*^_^*) 壁さえ越えれば、大漁丸(自動車)は定位置に付けて、釣りを始める事が出来ました。

帰りは足で雪の壁を壊した甲斐があり、無事に帰途に付く事が出来ました。
『みんなの釣り場』は今少し釣れそうです。メバルの合間に覗いてみよう (^.^)v