【昨夜の潮汐】大潮(29.3)満潮00:42/15:14干潮08:18/19:56
昨夜は、メバル釣りに行く事にしました。出漁前に釣りの相手探し。丁度釣具店の近くに居たGS君と、直ぐに連絡がとれました。釣具店で待合せです。
午後8時過ぎに釣具店に向かって出発。移動中に、路肩に駐車してあるB藤君の自動車発見シーバス釣りに励んでいるようです。
釣具店に到着。店内には、オペラさんとクリスさん、e‐本君とT尾君、GS君も既に待っていました。金曜の夜の釣具店は大賑わいです。
釣具屋さんは『防火管理者』の講習会でお疲れモード午前9時半から午後5時まで、2日間ご苦労様でした。
先ずは前日もロストした、メバル用のジグヘッドの補充と、N漁協組合主催の『メバルダービー』の申し込み。午後9時を過ぎて、オペラさんとクリスさんは仲良く『みんなの釣場』にセイゴ釣りに出漁。私とGS君も出漁と成りました。お疲れ気味の釣具屋さんは、『休漁日』の様です。
コンビニ経由で、釣場に到着。海が荒れている時は、『砲台ポイント』です。
防寒着に着替えて、キャストポイントに移動。メバリングがスタートしました。荒れ狂う海。しかし、キャストは何とか出来ます。
波を見ていると、吸い込まれそう。しかし、数キャスト目に、何かヒットヒットしたのは、何とサザエでした。蓋で押さえられて、ジグはガッチリフッキングしていました。軽犯罪法(窃盗?)に成るのか判断つかずにリリース
更に続けますが、メバルの当たりは有りません。しかし、GS君は「何か当った」と言っています。魚種が気に成ります。しかし、当たりは有るもののヒットには至りません。
午後11時半頃に、明日の仕事が早いGS君の事を考えて納竿準備。何気にジグヘッドを見てみると、1.5cm程のアイナメの稚魚がヒットしていました。坊主逃れですか…
その後、GS君は帰宅。私は『みんなの釣場』に様子見に行ってみました。
釣場には2個のウキ。2人は、まだ頑張っています。到着すると直ぐに近付いて来たオペラさんは、「レモンティーお願いします」と注文。早速『喫茶 川坊主』の営業ですか…開店を誤魔化しながら釣果確認。
クリスさんに、竿を持って行かれそうに成る当たり期待虚しく、釣れたのは20cmの元気なセイゴだったそうです。
諦めて『喫茶 川坊主』の営業を考えていた時に、釣具屋さんから電話。「今からシーバス釣りに行きますよ」と釣具屋さん。ラッキー逃げる様に、釣具屋さんが入るポイントに向かいました。
釣場に到着。釣場は対岸ポイントです。釣具屋さんの自動車を確認。既にキャストされているようです。キャストポイントに移動。今度はシーバス狙いでキャストがスタートしました。
数キャスト目にヒットしかし、20cmのリリースシーバスです。ミノー(ルアー)チェンジしたら更にヒット今度も同サイズです。
その後も暫くキャスト継続。しかしノーヒット飽きてきたので、離れてキャストしていた釣具屋さんの様子伺い。ノーヒット・ノーバイトの様です。私の釣果を報告すると、羨ましがられました。
暫く二人並んでキャスティングしかし、当たりは無く最初のポイントに戻ります。キャストを継続していると、釣具屋さんも遣ってきました。私の上流に移動して、キャストを始めました。
私に久し振りに当たりしかし、ヒットはしません暫くして戻って来た釣具屋さんの手には、76cmのシーバス。ボイル音に向かってキャストしたら、直ぐにヒットしたそうです。羨ましがる私です。
その後も暫く続けましたが、ノーヒット・ノーバイト午前1時半を過ぎてストップフィッシングとしました。
(本日の移動距離:62.8km)
漸くN漁協組合主催の、『メバルダビー』の申し込みを済ませました。12月から6月末までの長丁場ですが、今年は尺越え、ビックヒットの予感がします…
昨夜は、メバル釣りに行く事にしました。出漁前に釣りの相手探し。丁度釣具店の近くに居たGS君と、直ぐに連絡がとれました。釣具店で待合せです。
午後8時過ぎに釣具店に向かって出発。移動中に、路肩に駐車してあるB藤君の自動車発見シーバス釣りに励んでいるようです。
釣具店に到着。店内には、オペラさんとクリスさん、e‐本君とT尾君、GS君も既に待っていました。金曜の夜の釣具店は大賑わいです。
釣具屋さんは『防火管理者』の講習会でお疲れモード午前9時半から午後5時まで、2日間ご苦労様でした。
先ずは前日もロストした、メバル用のジグヘッドの補充と、N漁協組合主催の『メバルダービー』の申し込み。午後9時を過ぎて、オペラさんとクリスさんは仲良く『みんなの釣場』にセイゴ釣りに出漁。私とGS君も出漁と成りました。お疲れ気味の釣具屋さんは、『休漁日』の様です。
コンビニ経由で、釣場に到着。海が荒れている時は、『砲台ポイント』です。
防寒着に着替えて、キャストポイントに移動。メバリングがスタートしました。荒れ狂う海。しかし、キャストは何とか出来ます。
波を見ていると、吸い込まれそう。しかし、数キャスト目に、何かヒットヒットしたのは、何とサザエでした。蓋で押さえられて、ジグはガッチリフッキングしていました。軽犯罪法(窃盗?)に成るのか判断つかずにリリース
更に続けますが、メバルの当たりは有りません。しかし、GS君は「何か当った」と言っています。魚種が気に成ります。しかし、当たりは有るもののヒットには至りません。
午後11時半頃に、明日の仕事が早いGS君の事を考えて納竿準備。何気にジグヘッドを見てみると、1.5cm程のアイナメの稚魚がヒットしていました。坊主逃れですか…
その後、GS君は帰宅。私は『みんなの釣場』に様子見に行ってみました。
釣場には2個のウキ。2人は、まだ頑張っています。到着すると直ぐに近付いて来たオペラさんは、「レモンティーお願いします」と注文。早速『喫茶 川坊主』の営業ですか…開店を誤魔化しながら釣果確認。
クリスさんに、竿を持って行かれそうに成る当たり期待虚しく、釣れたのは20cmの元気なセイゴだったそうです。
諦めて『喫茶 川坊主』の営業を考えていた時に、釣具屋さんから電話。「今からシーバス釣りに行きますよ」と釣具屋さん。ラッキー逃げる様に、釣具屋さんが入るポイントに向かいました。
釣場に到着。釣場は対岸ポイントです。釣具屋さんの自動車を確認。既にキャストされているようです。キャストポイントに移動。今度はシーバス狙いでキャストがスタートしました。
数キャスト目にヒットしかし、20cmのリリースシーバスです。ミノー(ルアー)チェンジしたら更にヒット今度も同サイズです。
その後も暫くキャスト継続。しかしノーヒット飽きてきたので、離れてキャストしていた釣具屋さんの様子伺い。ノーヒット・ノーバイトの様です。私の釣果を報告すると、羨ましがられました。
暫く二人並んでキャスティングしかし、当たりは無く最初のポイントに戻ります。キャストを継続していると、釣具屋さんも遣ってきました。私の上流に移動して、キャストを始めました。
私に久し振りに当たりしかし、ヒットはしません暫くして戻って来た釣具屋さんの手には、76cmのシーバス。ボイル音に向かってキャストしたら、直ぐにヒットしたそうです。羨ましがる私です。
その後も暫く続けましたが、ノーヒット・ノーバイト午前1時半を過ぎてストップフィッシングとしました。
(本日の移動距離:62.8km)
漸くN漁協組合主催の、『メバルダビー』の申し込みを済ませました。12月から6月末までの長丁場ですが、今年は尺越え、ビックヒットの予感がします…