前回登った時に、『勝手に炭治郎の岩』に荒縄を回し御幣を付けました。しかし、切るものを忘れたため、へだらくに長いままに成っていました。それ以降、気になって仕方がない。と言う事で、再び登る事にしました。
前回同様散歩の延長で、有子山登山。登頂後、早速千畳敷に向かいました。
やはり下に垂れて、悲惨な状態に成っていました。
締め直して、余った縄は持参したハサミでカット。
作業を終えて、朝食タイム。今回はウエットティッシュ持参。朝食は既成のパン。
その後、満足して下山しました。
前回登った時に、『勝手に炭治郎の岩』に荒縄を回し御幣を付けました。しかし、切るものを忘れたため、へだらくに長いままに成っていました。それ以降、気になって仕方がない。と言う事で、再び登る事にしました。
前回同様散歩の延長で、有子山登山。登頂後、早速千畳敷に向かいました。
やはり下に垂れて、悲惨な状態に成っていました。
締め直して、余った縄は持参したハサミでカット。
作業を終えて、朝食タイム。今回はウエットティッシュ持参。朝食は既成のパン。
その後、満足して下山しました。