前職がパティシエ(笑)の釣具屋さん。最初はあんぱん風和菓子から意見を聞きながら、可成りあんぱんに近づいてきました。グルテンとか発酵とか意味が分かってませんでした…。
そんな中で、「竹輪パンが食べたい!」と常日頃言っていた釣具屋さん。パン作りでお世話に成ったので、リクエストに答える事にしました。今回は竹輪パンに挑戦です。
竹輪をスーパーで購入。切り目を入れて、中にコーンとツナをマヨネーズで和えたものを入れてみました。
パン生地はあんぱんで鍛えて、お手の物。ひし形にに拡げて竹輪を巻きました。
二次発酵後、切り目を入れてマヨネーズをにょろにょろ。
190℃のオーブンで、14分で焼き上がり!
釣具屋さんに、「ツナは好きでない。竹輪だけの方が良かった!」と言われました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます