人生初の山梨県は甲府にやってきました。
午前のセミナーに備えて前乗りです。
![初の山梨県](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1a/b6009c231343cba9810f22d182287ba6.jpg)
甲府と言えば、ほうとう!
ということで、駅前の「小作」さんというお店へ。
基本のほうとうは?とたずねたら、
かぼちゃです。と嘘みたいな回答にビックリ。
バイト風のお兄ちゃんを疑ってしまいました。
でも、本当らしいです(笑)
で、鍋の中には巨大サイズカットのカボチャ、ジャガイモ、丸ごと里芋が!
何故に、麺の具材としてこんなにでんぷん質を入れているのか不明だけど、
ここまで入っていると面白いからいいか!
![初の山梨県](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/5999bb79bc70a802a17bd7e4599b8ceb.jpg)
麺は太くて分厚いです。
北海道のがたたん的かも!
スゴいあったまる食べ物です。
![初の山梨県](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/656475233209b2e741e1191a2b841817.jpg)
そして、こちらも何とかグランプリだっていうからいただきました!
鳥もつです。
思ったよりは甘くない甘辛味。
帯広の豚丼のタレみたいな、こんがり風味でした。
![初の山梨県](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8b/d3f1dc3592f5da14ae3fd53f1bd4764e.jpg)
午前のセミナーが終わったらすぐに福島県へ移動です。
午前のセミナーに備えて前乗りです。
![初の山梨県](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1a/b6009c231343cba9810f22d182287ba6.jpg)
甲府と言えば、ほうとう!
ということで、駅前の「小作」さんというお店へ。
基本のほうとうは?とたずねたら、
かぼちゃです。と嘘みたいな回答にビックリ。
バイト風のお兄ちゃんを疑ってしまいました。
でも、本当らしいです(笑)
で、鍋の中には巨大サイズカットのカボチャ、ジャガイモ、丸ごと里芋が!
何故に、麺の具材としてこんなにでんぷん質を入れているのか不明だけど、
ここまで入っていると面白いからいいか!
![初の山梨県](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/5999bb79bc70a802a17bd7e4599b8ceb.jpg)
麺は太くて分厚いです。
北海道のがたたん的かも!
スゴいあったまる食べ物です。
![初の山梨県](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/656475233209b2e741e1191a2b841817.jpg)
そして、こちらも何とかグランプリだっていうからいただきました!
鳥もつです。
思ったよりは甘くない甘辛味。
帯広の豚丼のタレみたいな、こんがり風味でした。
![初の山梨県](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8b/d3f1dc3592f5da14ae3fd53f1bd4764e.jpg)
午前のセミナーが終わったらすぐに福島県へ移動です。