FPの胃袋 ~FP・社労士 川部紀子のブログ~

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 川部紀子の腹の内。

FP・社労士事務所 川部商店

年金制度改革法案、衆院本会議で賛成多数で可決!

2016-11-30 | ブログ
年金制度改革法案が可決→参院へ~

↓先日書いたこの件、衆院通過です。

12月14日まで話し合いを延長しました。

でも、もう決まりそうですね。
超カンタン解説!年金ルール見直し、強行採決


函館きくよ食堂で巴丼(ミニ)を食べてあしたのセミナー2本に備えます。

70歳以上医療費が上がります

2016-11-29 | ブログ
70歳以上が支払う医療費の自己負担の月の上限が上がります。

住民税を払っている全員引き上げられます。
※一般に、「住民税非課税」の人を低所得者といいます。

ギリギリ住民税を払う人に該当する年収約370万円未満の人達にとっては、
けっこう苦しい改正です。

でも、足りないんですよね、この国の社会保障費が…。

事務所近くの「桑名」醤油ラーメン。

ここのラーメン好きです。

配偶者控除見直し!年収1220万円なら配偶者が無職でも増税

2016-11-28 | ブログ
今まで、パート年収103万円以下の場合、その配偶者の税金が安くなる仕組みでした。
でも、これからは、103万円を超えても150万円までなら配偶者控除を受けられるようになるようです。

でも、1220万円の人は、相手が無収入であっても完全に配偶者控除は受けられなくなるので増税です。

対象になる場合は、103万円を超えて働くパート主婦の世帯は減税です。
といっても、、、
106万円、(大手企業じゃない場合130万円)から健康保険、厚生年金がかかってくるから、
減税わーい!とは言っていられませんねぇ。

ここ数年、手帳はコクヨのキャンパスです。
そして、和紙の手作りカバーでラップします。

オンラインでスケジュール管理しているから要らないような気もしたんだけど。。。

タワーマンション、高層階は固定資産税増税!

2016-11-27 | ブログ
タワーマンションの固定資産税見直しを政府が検討しています。

今は床面積が同じなら、どの階でも税額は同じですが、
これからは、
40階建てのマンションでは、1階と最上階の税額の差を10%程度にするようで、
上にいけばいくほど、高くなっていくようです。

対象は、高さ60メートル超、20階建て以上の新築マンション。
マンション全体での税額は変えず、階層ごとに差が出るようにするそうです。

なるほど。
これは、よろしいんじゃないでしょうか。

高い部屋を買える人ですし。

高いものを買える人からはいっぱいといえば、
私が考えた税金は「グリーン税」なんだけど、どうかなぁ。

「グリーン車」の料金を値上げしていっぱい税金をもらっちゃおう案。

嫌なら、指定席か自由席にすればいいんだし。

グリーン車にこだわっている人は、ちょっとくらい値上げしたってグリーン車に乗りますよ!

帰り道にプルコギ定食1,058円也。

プルコギって、甘辛で美味しいのね。

超カンタン解説!年金ルール見直し、強行採決

2016-11-26 | ブログ
年金のルールを変える!ということで賛成した軍団が悪者になっています。

何の話かというと、、、
登場人物は、「物価」「賃金」「年金」の3人(人じゃないけど

世の中の「物価」がどんどん上がっているのに、
みんなの「賃金」が下がっている状況だとします。
まぁ、生活はキツくなりますよね。

そんな状況の時、
「賃金」で生きている人達もキツい中やってるから、
「年金」で生きている人達も付き合ってよね。
ということで、年金支給額が減ることになりますよ。

こんなルールです。

老後の年金というのは、優雅な暮らしをするためではなく、
もう働くのは難しくなったお年寄りのためのもの。
ということは、老後の賃金の代わりみたいな要素が強いのです。

そして、今までの年金のニュースを追っていくと至って自然な流れです。
良い悪いは別としてね。。。

また、このルールを決めた軍団の主張は、、、

「賃金」が上がり続けるようにすれば、
「年金」の皆さんに付き合ってもらう必要はないわけだから、
賃金を上げていくようにしますから!



確かに、そうなればこの制度が発動されることはないですよね。
でも、そんなことが確実にできるのであれば、
こんなルールを用意しておく必要もないので、
反対の軍団が批判するのもわかります。

決めた軍団は、年金を「確保」するルールだと言っていますが、
反対の軍団は、年金を「カット」するルールだろ、オイ!と言っています。



ネットのコメントでも決めた軍団が批判されていますが、
コメントを書いているネット民は、
「マクロ経済スライド」という制度が初めて発動したことも知らないんだろうなぁ。
個人の感想を言うと、今さら感が否めません…。

原稿仕事があるんだけど、ちょいと現実逃避にカフェに行きました。