角灯と砂時計 

その手に持つのは、角灯(ランタン)か、砂時計か。
第9番アルカナ「隠者」の、その俗世を生きる知恵を、私にも。

#161 (コワ)イイ世の中になったもんです。

2016-08-24 06:29:11 | メディア論
(NHKニュース7より)


「6人に1人。厚生労働省がまとめた、所得がある一定の水準に満たない貧困状態にある子供の割合です」
(NHK NEWS EWB:子どもの貧困 学生たちみずからが現状訴える
 →http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160818/k10010641551000.html

という枕で始まった例のニュース、
ネットでエライことになってますね。
(で、既に古い話になりつつあるわけですが・・・)

(何のこと? という方は、とりあえずコチラを)
*netgeek:[炎上] NHKに自称「貧困女子高生」が登場するも豪遊発覚。同級生も怒りの告発
 →http://netgeek.biz/archives/81134


時に私、

普段はほとんどテレビ見ないのに、
オリンピック期間中ってことでNHKニュース見てたもんだから、
この「うららちゃん」に、たまたまライブで出くわしちゃったんです。

まあ、正直、
冒頭の「ある一定の」という説明で私的にはもう眉唾モード、

実際、写り込んでいたお部屋にはモノがあふれていたし、
学校行けないから、で諦めるんなら、そんなもの夢とは呼べないだろう、

程度の感想を持って、
ああ、NHKだなあ、なんて、しみじみ。

ちょいと(ウチの)奥様に、
カクカクシカジカの、おもしろニュース(!)があったよ、と話したくらい。

ほぼ、スルーしてました。


しかし「コワイ世の中」ですね。

ネット上のカウンター情報は、
それ自体、それなりの価値はあるのだろうけれど、

当たっているのか、言いがかりに過ぎないのか、
実家の住所や写真をアップするのは、流石にどうだろうと思うし・・・

NHK様の作り出すストーリーがそのまま通じなくなった、
という意味でなら、
とても「イイ世の中」になったと言えるのは確かですけどね。


何にせよ、
この騒動で覚えておかなきゃ、なのは、

相対的貧困「所得がある一定の水準に満たない貧困状態」、
相対的貧困率「6人に1人」、

という説明が、如何に恣意的なものかってことです。
うららちゃんの生活実態はともかく。


〈世帯収入から子どもを含む国民一人ひとりの所得を仮に計算し、順番に並べたとき、真ん中の人の額(中央値)の半分(貧困線)に満たない人の割合〉
(コトバンク:相対的貧困率/朝日新聞キーワード解説
 →https://kotobank.jp/word/%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E7%9A%84%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E7%8E%87-552844

なんていう解りにくいシロモノに、いちいち振り回されちゃいけないんです。
うららちゃんや、お母さんや、お姉さんの生活実態はともかく。


何故って、

クーラー無い、パソコン無い、で貧困になるのなら、
ウチの娘達も十分にソレですわ。

(っていうか、相対的に言えば、そりゃ上には上がいるわけで、
 誰だって「貧困」を名乗れますから)


ま、好き(で、ヒマ)な人には、素敵な材料になったということで。

・・・ ・・・ ・・・ ・・・

*相対的貧困と絶対的貧困について、まじめに書いた昔の記事。
 PROM.23 「相対的貧困」/「絶対的貧困」
 →http://blog.goo.ne.jp/kawai_yoshinori/e/b2450820f61d15b87a4451961f676acf


最新の画像もっと見る

コメントを投稿