![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/f3d57bba1450a4996cbc1c2252beaaa4.png)
〈今の憲法を改正する必要があると思うか聞いたところ、「改正する必要があると思う」は27%、「改正する必要はないと思う」が31%、「どちらともいえない」は38%でした〉
(NHK NEWS WEB:NHK世論調査 憲法改正「必要」27% 「必要ない」31%
→http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160502/k10010506971000.html)
まあ、毎年のことで、
今更何か言うのもなあ、って感じなんですが・・・
これはですね、
「改正する必要があると思う」人が、
ちょびっと減ったとかいうことよりも、
相変わらず38%もの人が、
「どちらともいえない」なんて答えてることのほうが、
ちょっと、どうなんでしょうねえ、でしょう。
「立憲主義」云々と大言壮語している某政治家さんたちは、
こういう無責任な有権者をこそ「啓蒙」するべきじゃないんですか?
毎年「憲法記念日」で、様々な報道がある割には、
一向に、議論が深まっていく気配すらありません。
正直、タメイキが出ます。
そんなんだから、
「成文憲法」なんて要らないでしょ、
という意見も出てくるんです(私ですが)。
(#056 「憲法記念日」・・・まあ、確かに
→http://blog.goo.ne.jp/kawai_yoshinori/e/b44ea69cf6a2ad39b78fa7abf71c1054)
ともあれ、
「ゴミの日」で休日。
もうね、開き直ってのんびり過ごしましょ。
(NHK NEWS WEB:NHK世論調査 憲法改正「必要」27% 「必要ない」31%
→http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160502/k10010506971000.html)
まあ、毎年のことで、
今更何か言うのもなあ、って感じなんですが・・・
これはですね、
「改正する必要があると思う」人が、
ちょびっと減ったとかいうことよりも、
相変わらず38%もの人が、
「どちらともいえない」なんて答えてることのほうが、
ちょっと、どうなんでしょうねえ、でしょう。
「立憲主義」云々と大言壮語している某政治家さんたちは、
こういう無責任な有権者をこそ「啓蒙」するべきじゃないんですか?
毎年「憲法記念日」で、様々な報道がある割には、
一向に、議論が深まっていく気配すらありません。
正直、タメイキが出ます。
そんなんだから、
「成文憲法」なんて要らないでしょ、
という意見も出てくるんです(私ですが)。
(#056 「憲法記念日」・・・まあ、確かに
→http://blog.goo.ne.jp/kawai_yoshinori/e/b44ea69cf6a2ad39b78fa7abf71c1054)
ともあれ、
「ゴミの日」で休日。
もうね、開き直ってのんびり過ごしましょ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます