角灯と砂時計 

その手に持つのは、角灯(ランタン)か、砂時計か。
第9番アルカナ「隠者」の、その俗世を生きる知恵を、私にも。

#135 「体質」を変えるのは大変です。

2016-04-30 07:15:43 | 思いつくまま
やるなミツビシ、やるなカンテレ、
ってところでしょうか。

「組織」って、なかなか変われないんですよね。


(産経新聞4/27大阪6版)

かつて、三菱ふそうトラックなんか、

大型1台売るために、
「もう1台付けましょうか」
って営業しなきゃいけないくらい叩かれたもんですが、

それでもグループとして変われなかったわけです。

*「自浄作用働かず」 三菱自動車、繰り返される不正
http://www.sankei.com/affairs/news/160420/afr1604200028-n1.html

で、

実は「業界」ってのも、なかなか変われないようでして。


(同、4/25)


(同、4/26)


(同、4/27)


(同、4/28)

上の連載記事と元ネタの提言自体、
それなりに面白かったのですが、

*<熊本地震 テレビ報道のありかた>緊急事態の今だけは「視聴率調査」を休止すべき
http://mediagong.jp/?p=16597

正直、視聴率調査止めたくらいで、
「業界人」の姿勢がにわかに変わるとも思えませんね。

えらい昔、昭和時代の話ですが、
東京で洋菓子(パン&ケーキ)の配送をしてた頃、

表参道で積み込み作業してたら、
ナントカテレビが、
「ロケするんで、車どかしてください」
とか言ってきまして、

は?ってな顔してたら、
「仕事なんで」
とか言ってきまして、

いやいや、見てのとおり、こっちも仕事なんですけどね、
なんて事件がありました。

あえて偏見に満ちた言い方しますけど、
テレビ界の人間って、大抵そうなんですよ。

取材対象に寄り添うなんて、
まあ、言うだけで、できっこない気がしますねえ。

むしろ、
世の中の「情報」は、そういう人達が創り出してる、
と考えた方が良いんじゃないかと、

ここのところの震災報道で、
ますます、そう感じている次第です。

にしてもミツビシ、
(たぶん)罪のない関係者が気の毒でなりません。


(同、4/30)

こちらも難儀してるようですが。


(同)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿