ちょうど、ディーラーのオープン記念、クリスマスイベントにあたって、クレープ食べさせてもらって、飲み物飲ませてもらって懐柔された?結局、昨日の予告でいってたけど、実車みて「いい、いい」ということで社長と協議ののち、会社名義で車購入決めました。乗り味が硬いドイツ車より柔らかく、フランス車より硬い北欧VOLVOにしました。
田舎の萩ではいいものがないので、田舎では比較的大都会の県庁所在地の山口までマリィさんも連れて、前々から目につけていた車を見に行った結果です。今ある車(18年乗った)も、さすがに寿命っぽそうだから、遠からず更新しなければいけない運命だった。税金も古いから割増しで5万円超えているし、最近はなにかと不具合がでていたから。今回、更新する車は直噴ダウンサイジングターボ1,600CCで、なんと社長のミニと同じ排気量、車重量400kg近く違うのに。外国車(車はVOLVO)なんだけど、びっくりするほど安かった。知らなかったのだが、外国車は中古になると値落ちが大きく、同じ装備でも国産車よりはグレードが高いものが買えるらしい。あとは、故障の問題だけど、国産車より多いが、以前ほどではなく大体1.3倍くらいまで下がったと聞いた。年式も古くなく、走行距離も少ないし、外装内装ともほぼ完璧無傷でいいものを買ったと思う。しばらく、乗ってみてみないとわからないが、正規ディーラーからの購入だし、ワンオーナー(どこかの奥様がチョイノリに使っていた車だったと言われた)だし、保証もそれなりにあるし、よかったと思いたい。占いで、今日は買い物が吉とでていたから信じよう。
散々、車で待たせたマリィさんは山口市で歩かせましたが、なにも特筆すべきこともないので、山口でのマリィの普通の姿でも乗せておきます。
なお、猫のピピさんは家でお留守番でした。
でも、なんとなく疲れた。興奮した一日でした。