明後日から夏休み、16日まで5日間の休みが始まります。
休みになっても、今年は新型コロナウィルスのおかげでどこへも行かれません。
GOTOキャンペーンも都内からの旅行、都内への旅行は対象外となりました。
新聞には観光客が激減して困っている浅草のホテルの話が載っていました。
浅草は南千住からTXで隣駅、実家からも元気な人なら散歩コースの距離です。
そこで一計を案じました。
旅行は疲れるからもう行かないと言っていた実家の母(101歳)も、タクシーで10分ほどの浅草旅行なら疲れないで良いかもしれない。
浅草のホテルに1泊して、浅草の美味しいものを食べて、お喋りして観音様にお参りして人力車に乗るのはどうかしら。
誘ってみると、母はとても喜んで旅行を楽しみにしてくれました。
ホテルの方も都内からの人は割引してくれるそうです。
新型コロナウィルスのおかげで生まれた近場への新しい形の旅行、私たちもワクワクしています。。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jo
川の手不動産では
8月12日(水)~8月16日(日)お休みします。
昨日あたりからお休みしているところが増えているようですが、11日(火)までは営業中ですのでご相談、ご予約お待ちしています。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
8月になって、ようやく長い梅雨が明けました。
今年は本当に梅雨が長くて毎日毎日雨ばかり、青空が待ち遠しかったです。
青空が見えると暑くはなりますが、ずっと雨よりは夏らしくてよかったなと感じます。
弊社では数カ月前から懸案事項が3件ありました。
それが8月になって1件は解決、もう1件も解決の見通しが出てきました。
あと1件はまだですが、なんだかだいぶ気分が楽になりました。
これも梅雨明けのおかげかな?
お天気の効果は大きいです。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
弊社は7月1日に代表者の交代があり、今月はその手続きに追われています。
まずは登記所へ届け出、1週間ほどで書類検査が終わり「履歴事項全部証明書」をもらってきました。
それをもって各金融機関へ届け出に行きましたが、これが結構大変です。
ある金融機関では忘れていた休眠口座が発覚して通帳探しをしたり、ある金融機関では合併する前のそのまた前の出資金の証書が必要になったり、どういうわけか1行だけ届け出の印鑑が違っていて出直しになったり、と全部の金融機関を回るのに2週間くらいかかりました。
意外にもゆうちょ口座は届け出が必要ないそうで、税務署や都税事務所は電子申請で良いそうです。
その他、届け出ではありませんが、名刺やゴム印の作成、挨拶状の送付など、代表者変更ってずいぶん大変なんだなぁと感じた1ヶ月でした。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
7月24日(金)~7月26日(日)と7月30日(木)~8月2日(日)いずれも19時半から、
南千住仲通り商店街中ほどでgekidanUの野外演劇が開かれます。
昨日会場前を通ったら、こんな感じで準備中でした。
毎年夏にこちらで開かれている野外演劇、一度は見に行ってみたいものです。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
昨日・一昨日の連休は、久しぶりの1泊旅行へ行きました。
とは言ってもコロナがまだまだ安心できない状況の中、行先は都内を選び奥多摩の檜原村へ出かけました。
1日目は雨続きでお昼を食べた以外はどこへも寄らず、旅館へ直行です。
着いた旅館は「たから荘」、思いがけず茅葺屋根の素敵な旅館でした。
旅館の中も、部屋も、そして部屋から見える景色もとっても素敵です。
雨なので緑がとってもきれい、そしてすぐそばの渓流の水の音がして癒されます。
夕飯は山菜料理の数々、そして店主が打った手打ちそばもとっても美味しいです。
どれもこれもとても美味しかったです。
次の日は何とか雨も止んでくれて途中には青空も出てきてくれて、近くの檜原都民の森へ出かけました。
森の中はとても整備されていて、初心者コースの道はチップが敷いてあってふかふかして歩きやすいです。
迎えてくれたのは巨木のとちの木、それから毎日のようにこの森に通っているという方にいろいろ教えてもらいながら歩きました。
たくさんの緑と美味しい空気を吸ってリフレッシュしてきました。
できたら紅葉の頃にも又来れればよいな、と思っています。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
先日のお宮参りの後に近所の寿司居酒屋の「一条」さんで会食をしました。
一条さんは築70年くらいは経っているということですが、結構風情のある素敵な造りの家です。
お店の中には池があって、錦鯉が泳いでいます。
裏の駐車場を、宮大工であるおかみさんのお兄さんが改造した宴会用の部屋も素敵です。
とてもここが駐車場だったとは思えません。
今回こちらの部屋をお借りしてお祝いしました。
最近はお昼は営業していないということでしたが、お願いして使わせてもらいました。
ありがとうございました。美味しかったですよ!
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
昨日は4月に生まれた息子の子供のお宮参りの日でした。
地元の素戔雄神社に参殿して祈祷してもらいました。
新型コロナウィルスの緊急事態宣言の最中に生まれた孫、
みんなに守られて元気に育って無事2ヶ月を過ぎました。
天気はあいにく朝から雨でしたが、時折は止んでくれて昨日の大はらいの茅の輪の残る参道で写真も撮れました。
お宮参りは子供たちも含めてやったことがなかったのですが、厳粛でなかなか良いものですね。
これからも元気に育ちますように!
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
6月30日、今日は川の手不動産の期末の日です。
明日から新しい期が始まります。
代表者も交代します。
3年前に入社した息子にバトンタッチします。
だいぶ前からお客様対応はほとんどやってもらっていますので安心です。
それどころかだいぶパワーアップ&スピードアップしていますので人手が足りないかもです。
息子は今年の初めから毎日ブログを書いています。
「二代目息子の日記」
インスタグラムやツイッターなども頑張っています。
これからの川の手不動産ともどもどうぞよろしくお願いいたします。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
昨日は、久しぶりに横浜に住む娘たちが訪ねてきました。
それに合わせてお嫁さんが4月に生まれた孫を連れてきてくれて、娘たちと初対面でした。
ついでにみんなで私の実家にも顔を出してくれて、101歳の母と2ヶ月のひ孫との初対面も果たしました。
コロナの自粛生活から解放されてようやく久しぶりの再会でした。
思えば3月の18日に、長女の子供の成人祝いを横浜のレストランでやって以来の再会です。
あの時は緊急事態宣言が出る直前で、どうしようかと悩みましたが今になってみるとやっておいて良かったです。
まさかそれから3ヶ月もコロナの自粛生活が続くとは思いませんでした。
久しぶりに会った娘たちと昨日はふぐ屋さんへ行きました。
横浜のレストランでスパークリングワインを美味しそうに飲んでいた孫娘に、
お試しでふぐのひれ酒を勧めましたが、こちらはまだ早すぎたようです。
ようやく県外へ行くこともできるようになったので、来月は久しぶりの1泊旅行も予約しました。
これからは、観光業も応援しなければ!
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp