南千住 川の手便り

荒川区の南千住・三ノ輪の物件を扱っています川の手不動産の日記です

素盞雄(すさのお)神社

2013-11-08 | 史跡紹介

今日は、明日の南千住検定の取材も兼ねてすさのお神社に行ってきました。

        
母乳の出ない人がその樹皮を煎じて飲み、周囲に米のとぎ汁をまいて幼児の無事成長を
祈願したと伝わる「子育ての銀杏」。
        
祭神が降臨したと伝わる瑞光石をまつった浅間神社。
        
そばに緋鯉が泳いでいる小さな池には可愛い筏と船頭さんがいました。
        

朝は寒かったけど昼間はとても良い天気で、七五三の方も見かけました。





南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産


東京漫才発祥の地

2013-03-11 | 史跡紹介

南千住コツ通りには、東京漫才発祥の地である栗友亭跡があります。
昭和30年から昭和34年までという短い間の開業ですが、東京漫才界の悲願であった常打寄席だったそうです。

お話を聞くと、結構そうそうたるメンバーが出演していたようです。
(若い方には分からないかもしれませんが・・・)
コロンビアトップ・ライト、内海桂子・好江、獅子てんや・瀬戸わんや、春日三球・照代らの漫才、
村田英雄や南条文若(三波春夫)らの浪曲、五代三遊亭円楽や月之家円鏡、初代林家三平の落語
などが上演されたそうです。

今は雑貨屋さんになっていますが、こんな近くにそんな寄席があったとは驚きです。
行ってみたかったな~
ちょっと残念!





南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産


小塚原回向院

2013-03-08 | 史跡紹介

南千住駅近く、コツ通りに浄土宗の寺院で小塚原回向院があります。
      

ここは、小塚原仕置場での刑死者や行き倒れの人を供養するために寛文7年(1667年)に創建されたそうです。
墓地内には、安政の大獄により刑死した吉田松陰や橋本左内、鼠小僧、腕の喜三郎、高橋お伝等有名人物の
お墓があります。
      
      
      

又、杉田玄白や前野良沢らが刑死者の腑分けに立会い、解体新書をを出版した観臓記念碑もあります。
      

明日は南千住検定の前の南千住講座がありますので、ちょっとお勉強です。





南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産


箕輪円通寺

2012-09-29 | 史跡紹介

彰義隊士墓所と史跡上野黒門のある円通寺のご紹介です。

       

場所は、荒川区南千住1-59-11 日光街道沿いにあります。

     

慶応四年(1868年)彰義隊と官軍の激戦が展開された戊辰戦争の唯一の記念物である
黒門が上野から移籍されています。
彰義隊士の墓所もあります。

     
 

黒門には激戦の跡である弾痕が無数にあるというのですが、囲まれているので双眼鏡でもないと見えませんが、
保護樹林である大きなシイの木も見守っているようでした。






南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産


     


同潤会三ノ輪アパート

2008-01-08 | 史跡紹介
安藤忠雄さんが設計して建て直した青山の同潤会アパートは有名ですが、まだ建て直されていない同潤会アパートが2棟あります。

関東大震災の後、良質なアパートをと建てられた同潤会アパートのうち現在まだ残っているのは、荒川区三ノ輪アパートと台東区上野下アパートの2ヶ所だけだそうです。

先日、そのうちのひとつ三ノ輪アパート(東日暮里2丁目)の近くまで行ったので、写真を撮ってきました。
ここは1929年の建築で、築80年近くになります。



真ん中の柱のようなものは、ダストシュートだそうです。



コケが生えているところもあります。



鉄筋がむき出しになっていたりして、とても半年ほど前まで人が住んでいたとは思えません。





ここはあまりにも老朽化して危険なので、知り合いのH建設のKさんが、2年近くかかって行政に働きかけて補助金を引き出し、住人と話し合い、等価交換の形でようやく再建築が実現したそうです。
もうすぐ取り壊される予定です。



Kさんは次に、同潤会アパートの最後のひとつとなる上野下アパートの再建築の話をまとめようと奮闘しています。




南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産



三ノ輪の浄閑寺

2006-12-06 | 史跡紹介
三ノ輪の浄閑寺をご紹介します。

ここは昔、多くの吉原の遊女が葬られたことから投げ込み寺とも呼ばれています。
遊女の悲しい生涯に思いをはせた小説家、永井荷風がよく訪れていたことでも知られています。




奥には永井荷風の詩碑や筆塚があります。


その前には吉原遊女の供養塔もあります。


今はありませんが10年程前まで境内に保育園があって、うちの子供たちもそこに通っていました。
ご住職が園長先生で、入園式の時などは自らピアノを弾いてくださり園歌などを歌いました。
時々映画やドラマの撮影も行われていました。

訪れたときは、大きな銀杏の木がちょうど色づいてきれいでした。


 住所:荒川区南千住2-1
 日比谷線三ノ輪駅からすぐです。


川の手不動産


歯神のほこら

2006-05-22 | 史跡紹介

南千住7丁目、隅田川に近いところに日枝神社という
とても小さな神社があります。



前を通りかかっても、見過ごしてしまうような小さな神社ですが、
ここに祀ってある清兵衛という人のいわれを読むと、
ちょっとユーモラスです。



江戸時代、虫歯の痛みに耐えかねて切腹した
清兵衛という藩士を祀った祠で、
虫歯に悩む者が祈願した千住の歯神として
有名だそうです。

今は虫歯は簡単に治療してもらえますが、
治療ができないとずいぶん辛い痛みだったでしょうね。

それでも、切腹の方が痛そうですよね!!



川の手不動産